![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119634709/rectangle_large_type_2_a15ec755b186740850a1fb047438a068.jpeg?width=1200)
10月が旬!かぼちゃ・さつまいも・じゃがいもを食べ尽くすレシピ 27選
10月が旬の食材を使って、簡単にできるレシピをご紹介します。
10月と言えば、ハロウィンやお芋掘りの季節ですね。
今回はかぼちゃ・さつまいも・じゃがいもを使った美味しいレシピをまとめました。
かぼちゃ
![](https://assets.st-note.com/img/1698014647895-pMwpZciH4P.png?width=1200)
かぼちゃは西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類があり、一般的に流通しているのは西洋かぼちゃです。甘みが強く、加熱するとホクホクした食感になるのが特徴です。収穫のピークは夏ですが、追熟を経て秋から冬に多く出回ります。βカロテンやビタミンC、食物繊維などを含みます。
さつまいも
![](https://assets.st-note.com/img/1698014632685-CtiZ2bd8YY.png)
江戸時代に鹿児島県の薩摩地方から全国に広まり、さつまいもという名前がつきました。品種は紅あずま、なると金時、シルクスイートなどのしっとり系も注目されています。食物繊維やビタミンC、皮にはポリフェノールも含んでいます。
じゃがいも
![](https://assets.st-note.com/img/1698014614237-BocIIuZoju.png?width=1200)
主成分がでんぷんで主食にもなるじゃがいもは世界中で栽培されています。ビタミン類も豊富なことからフランスでは「大地のりんご」と呼ばれています。日本での代表的な品種は、ホクホクした粉質系の男爵やキタアカリ、そして煮崩れしにくい粘質系のメークイーンです。近年では、見た目、食感ともにさまざま品種が栽培され、好みや用途に合わせた選択肢も増えてきました。
じゃがいもに含まれるビタミンCは、デンプンに包まれていることで、加熱などで壊れにくいのが特徴です。ビタミンCには、抗酸化作用や美肌効果などが期待できます。また、高血圧予防やむくみ改善につながるカリウムも豊富に含まれています。
★かぼちゃを使ったレシピ
かぼちゃの粉チーズ焼き
![](https://assets.st-note.com/img/1698014807046-y6WaepCgfX.png?width=1200)
【材料】2人分
かぼちゃ 1/6個
粉チーズ 大さじ1
乾燥パセリ 小さじ1
![](https://assets.st-note.com/img/1698014814411-zAjQ9sSq5F.png?width=1200)
【作り方】
①かぼちゃは厚さ5mmにスライスする。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014821400-Ac3WWx1LXH.png?width=1200)
②トースターの天板に①を並べ、かぼちゃに火が通るまで約10分加熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014832383-OIlWB77Mlp.png?width=1200)
③器にかぼちゃ、粉チーズ、乾燥パセリを入れて和える。
かぼちゃのスコップコロッケ
![](https://assets.st-note.com/img/1698014981599-LmzGTqN9qf.png?width=1200)
【材料】2人分
かぼちゃ 400g
玉ねぎ 1/2個
豚ひき肉 100g
塩こしょう 少々
中濃ソース 大さじ1
パン粉 適量
![](https://assets.st-note.com/img/1698014990281-YNxYt7hr6P.png?width=1200)
【作り方】
①かぼちゃは一口大に切る。皮の部分で、ハロウィンの目、鼻、口を作る。玉ねぎはみじん切りにする。
②耐熱ボウルにかぼちゃを入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で4分加熱する。皮で作った目、鼻、口のせてさらにに2分加熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014997267-PxrkWiNNa7.png?width=1200)
③フライパンにパン粉を入れてきつね色になるまで炒る。
④豚ひき肉、玉ねぎ、塩胡椒、ソースを入れて炒め、かぼちゃを入れて潰しながら混ぜる。
⑤器に④を入れ、③のせ、皮で作った目、鼻、口を並べる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015010573-wn6xOwDx9d.png?width=1200)
かぼちゃと牛肉の甘辛炒め
![](https://assets.st-note.com/img/1698014726311-ndfGw4AsnL.png?width=1200)
【材料】2人分
牛もも肉 300g
片栗粉 適量
かぼちゃ 1/6個
トマト 1個
醤油 大さじ1【A】
酒 大さじ1【A】
砂糖 大さじ1【A】
サラダ油 小さじ2
![](https://assets.st-note.com/img/1698014733871-wPVujycG9P.png?width=1200)
【作り方】
①かぼちゃは薄切りにする。トマトは一口大に切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014742731-bqzft9bSa4.png?width=1200)
②牛もも肉は薄切りにし、片栗粉を薄くまぶす。
②耐熱容器にかぼちゃを入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。
③フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、牛肉を並べて両面焼く。②、トマト、【A】を入れて炒め合わせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014750919-2PRLreiNAh.png?width=1200)
かぼちゃの塩昆布和え
![](https://assets.st-note.com/img/1698014930759-oNd93FkVn3.png?width=1200)
【材料】
かぼちゃ 1/6個
塩昆布 大さじ1
![](https://assets.st-note.com/img/1698014937941-BjmAQL6VGe.png?width=1200)
【作り方】
①かぼちゃは一口大に切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014954232-cEJRgBEOZH.png?width=1200)
②耐熱容器に①を入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で5分加熱する。塩昆布を加えて和える。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014961452-cLAEMI0a7C.png?width=1200)
かぼちゃのひとくちコロッケ
![](https://assets.st-note.com/img/1698014892572-P8Pnv0ED03.png?width=1200)
【材料】2人分
冷凍かぼちゃ 1袋
パン粉 適量
![](https://assets.st-note.com/img/1698014901592-TTEFkHE5qY.png?width=1200)
【作り方】
①耐熱ボウルに冷凍かぼちゃを入れ、袋の表示通りにレンジで加熱して潰し、一口大に丸める。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014909524-Yjw6TZZs5G.png?width=1200)
②フライパンにパン粉を入れてきつね色になるまで炒る。
③①に②をまぶす。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014916928-RiuLYq8LPz.png?width=1200)
かぼちゃの蒸しパン
![](https://assets.st-note.com/img/1698014767447-nxngT6Hu9V.png?width=1200)
【材料】2人分
かぼちゃ 50g
ホットケーキミックス 70g
砂糖 大さじ1【A】
牛乳 大さじ3【A】
サラダ油 大さじ3【A】
![](https://assets.st-note.com/img/1698014774816-KqRAOOECBa.png?width=1200)
【作り方】
①かぼちゃは1cm角に切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014782349-vy5hjeg68A.png?width=1200)
②耐熱容器にかぼちゃ、ホットケーキミックス、【A】を入れて混ぜる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014794468-f4rXso14QK.png?width=1200)
③ラップをせず、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
かぼちゃのスイートポテト
![](https://assets.st-note.com/img/1698014849981-kc4YpempsB.png?width=1200)
【材料】2人分
かぼちゃ 1/2個
バター 大さじ3【A】
砂糖 大さじ4【A】
卵黄 1個
![](https://assets.st-note.com/img/1698014857174-88cJeKt2tm.png?width=1200)
【作り方】
①かぼちゃは皮を剥き、一口大に切る。
②耐熱ボウルにかぼちゃを入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で6分加熱する。フォークの背で潰し、【A】を入れて混ぜる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014867694-5etZBZIffV.png?width=1200)
③アルミカップに②入れ、表面に卵黄を塗る。
④トースターで焦げ目がつくまで焼く。
![](https://assets.st-note.com/img/1698014876018-RC03bnZJGK.png?width=1200)
★さつまいもを使ったレシピ
シナモンシュガーのさつまスティック
![](https://assets.st-note.com/img/1698015338936-6jR9d7iJDc.png?width=1200)
【材料】2人分
さつまいも1〜2本
シナモンパウダー 適量
砂糖 適量
揚げ油 適量
![](https://assets.st-note.com/img/1698015348382-2xYLy2YzTl.png?width=1200)
【作り方】
①さつまいもはスティック状に切り、油で揚げる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015355119-GfXK2nMslF.png?width=1200)
②シナモンパウダーと砂糖をまぶす。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015362226-LLIQr9JkDy.png?width=1200)
さつまいものきなこ団子風
![](https://assets.st-note.com/img/1698015107720-T3OW6x64uk.png?width=1200)
【材料】2人分
さつまいも 1〜2本
きな粉 適量
砂糖 適量
![](https://assets.st-note.com/img/1698015119266-TZa9GE20Ck.png?width=1200)
【作り方】
①ボウルにきな粉、砂糖を入れて混ぜる。
さつまいもは皮を剝いて輪切りにする。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015129012-RNC3XoisCg.png?width=1200)
②耐熱ボウルに①を入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で6分加熱する。
③②を潰して丸め、①を全体にまぶす。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015141831-Uy0pMkqgJw.png?width=1200)
さつまいもとりんごのデリ風サラダ
![](https://assets.st-note.com/img/1698015040024-b1jwuSnNvX.png?width=1200)
【材料】2人分
さつまいも 1本(約150g)
りんご 1/4個
マヨネーズ 大さじ2【A】
粒マスタード 小さじ1【A】
塩こしょう 少々【A】
![](https://assets.st-note.com/img/1698015048188-xJ7yHABzF7.png?width=1200)
【作り方】
①さつまいも、りんごはいちょう切りにする。
②ボウルにさつまいもを入れ、ふんわりラップし、電子レンジ(600W)で5分加熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015061071-WDPgKrb4we.png?width=1200)
③②の粗熱が取れたら、りんご、【A】を入れて混ぜる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015087301-23ouJyvUxi.png?width=1200)
揚げない大学芋
![](https://assets.st-note.com/img/1698015213832-52Z2T7nUhu.png?width=1200)
【材料】2人分
さつまいも 1〜2本
砂糖 大さじ2【A】
みりん 大さじ2【A】
黒ごま 大さじ2【A】
醤油 小さじ1【A】
サラダ油 大さじ2
![](https://assets.st-note.com/img/1698015223084-j0pAWeRmcl.png?width=1200)
【作り方】
①さつまいもは乱切りにする。
②耐熱ボウルにさつまいもを入れ、ふんわりラップし、電子レンジ(600W)で5分加熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015229997-ws1NKTIKXG.png?width=1200)
③フライパンにサラダ油を中火で熱し、さつまいもを入れて炒める。【A】を加えて炒め合わせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698069255721-enxyFhmY8p.png?width=1200)
さつまいもと豚バラのきんぴら
![](https://assets.st-note.com/img/1698015168705-IVhQE8MMeA.png?width=1200)
【材料】2人分
豚バラ肉 100g
さつまいも 1本
醤油 小さじ2【A】
砂糖 小さじ2【A】
酒 小さじ2【A】
白ごま 小さじ1
ごま油 小さじ2
![](https://assets.st-note.com/img/1698015177155-GGVfmfIsow.png?width=1200)
【作り方】
①さつまいもは太めの千切りにする。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015184243-qngcLbM9n1.png?width=1200)
②フライパンにごま油を中火で熱し、豚バラ肉を入れてさっと炒めて取り出す。
②フライパンにさつまいもを入れて炒め、②、【A】を加えて炒め合わせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015192000-vJyN7ZAHlu.png?width=1200)
シュガーバター大学芋
![](https://assets.st-note.com/img/1698015265724-dp0Yy6TsaT.png?width=1200)
【材料】2人分
さつまいも 1本
サラダ油 大さじ3
バター 大さじ2【A】
砂糖 大さじ2【A】
![](https://assets.st-note.com/img/1698015272104-ymCGeRuDrq.png?width=1200)
【作り方】
①さつまいもは乱切りにする。
②耐熱ボウルに①を入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で5分加熱する。
③フライパンにサラダ油を中火で熱し、①を入れて炒める。表面がカリッとしたら、【A】を加えて炒め合わせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015278408-gM0wsSxUst.png?width=1200)
焼き芋のレーズンバター
![](https://assets.st-note.com/img/1698015382985-TcTdnCE6t7.png?width=1200)
【材料】
さつまいも 1本
バター 大さじ4
レーズン 大さじ1
![](https://assets.st-note.com/img/1698069419648-G80T038WKY.png?width=1200)
【作り方】
①さつまいもはアルミホイルで包み、竹串がスッと刺さるまで約30分焼く。
②レーズンは細かく刻み、バターと混ぜてレーズンバターを作る。
③焼き芋にレーズンバターをつけながらいただく。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015402485-oRrd8t6kKQ.png?width=1200)
さつまいもとりんごのケーキ
![](https://assets.st-note.com/img/1698015418083-y0CBUSj21P.png?width=1200)
【材料】パウンド型(小さめ)一台分
・さつまいも…100g
・りんご…1個
・バター…30g
・砂糖…20g
・卵…1個
・牛乳…50cc
・ホットケーキミックス…75g(1/2袋)
①さつまいもは5mm角、りんごはいちょう切りにする。
②ボウルに全ての材料を入れて混ぜ、型に流し入れる。
③180度に予熱したオーブンで約30分焼く。
★じゃがいもを使ったレシピ
新じゃがのカリカリチーズ焼き
![](https://assets.st-note.com/img/1698015600424-UP9inayqCF.png?width=1200)
【材料】2人分
じゃがいも 2個
とろけるスライスチーズ 2枚
塩こしょう 少々
乾燥パセリ 少々
![](https://assets.st-note.com/img/1698069544241-h29HGqucgq.png?width=1200)
①じゃがいもは芽があれば取り除き、耐熱ボウルに入れる。電子レンジ(600W)で5分加熱し、コップの底などで軽く潰す。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015787549-D2pgBYMM0I.png?width=1200)
② フライパンに①を並べて、とろけるチーズをのせ、塩こしょうを振り、チーズがカリカリになるまで両面焼く。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015790057-NHb3G8rwjS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698015613824-D8cniSt4V4.png?width=1200)
大人のポテサラ
![](https://assets.st-note.com/img/1698015649728-MEo84EOyZb.png?width=1200)
【材料】2人分
じゃがいも 2個
厚切りベーコン 4cmくらい
卵 1個
マヨネーズ 大さじ2【A】
黒こしょう 少々【A】
![](https://assets.st-note.com/img/1698015657290-kcx9PcqZyd.png?width=1200)
【作り方】
①じゃがいもは一口大に切る。ベーコンは1cm角に切る。卵は溶きほぐす。
②耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で5分加熱する。温かいうちにフォークで潰す。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015662824-mRbL0PsOm1.png?width=1200)
③②の上にベーコン、溶き卵をのせ、さらに電子レンジ(600W)で1分加熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015669028-yOTObe51Sq.png?width=1200)
肉じゃがカレー風味
![](https://assets.st-note.com/img/1698015744890-XkfXywlHsN.png?width=1200)
【材料】2人分
豚こま肉 100g
玉ねぎ 1個
人参 1/2本
じゃがいも 3個
醤油 大さじ2【A】
酒 大さじ2【A】
砂糖 大さじ2【A】
カレー粉 小さじ1/2【A】
![](https://assets.st-note.com/img/1698015752805-MkOSlqwyDz.png?width=1200)
【作り方】
①玉ねぎは薄切りにする。人参は乱切りにする。じゃがいもは一口大に切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015760439-028hrZdVNI.png?width=1200)
②耐熱ボウルに豚肉、①、【A】を入れて混ぜる。ふんわりラップし電子レンジ(600W)で10分加熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015766552-1M4YxC1JuQ.png?width=1200)
じゃがいものペペロンチーノ風
![](https://assets.st-note.com/img/1698015684226-XbysjVsZBe.png?width=1200)
【材料】2人分
じゃがいも 2個
にんにく 1かけ
オリーブオイル 大さじ2
塩こしょう 少々
![](https://assets.st-note.com/img/1698015690127-ui1J6hHdMJ.png?width=1200)
【作り方】
①じゃがいもは一口大に切る。
②耐熱容器に①を入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で8分加熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015696446-FOXCjfhRyE.png?width=1200)
③フライパンにオリーブ油をを弱火で熱し、にんにくを入れて炒める。じゃがいも、塩こしょうを加えて更に炒める。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015701809-iCI24bGiWv.png?width=1200)
スペイン風オムレツ
![](https://assets.st-note.com/img/1698015909549-uUHuEhWv3e.png?width=1200)
【材料】2人分
じゃがいも 1個
玉ねぎ 1/4個
ベーコン 4枚
卵 3個
塩こしょう 少々
サラダ油 小さじ2
【作り方】
①じゃがいもは皮を剥いて千切りにする。玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは2cm幅に切る。
②耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で2分加熱する。
③玉ねぎ、ベーコンを加えてさらに4分加熱する。
④卵を割り入れ、塩こしょうを加えてよく混ぜる。
⑤フライパンにサラダ油を中火で熱し、④を流し入れて両面焼く。
春野菜の旨塩バター鍋
![](https://assets.st-note.com/img/1698015811323-d14IVELSgl.png?width=1200)
【材料】2〜4人分
鶏もも肉 1枚
キャベツ 1/2個
じゃがいも 2個
水600cc【A】
コンソメ 大さじ1【A】
塩こしょう 少々【A】
バター 1かけ
![](https://assets.st-note.com/img/1698015817514-NNjHJZaCVn.png?width=1200)
【作り方】
①鶏もも肉は一口大、キャベツはざく切り、じゃがいもは4等分に切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015823509-8EGn5gwBUQ.png?width=1200)
②鍋に【A】、じゃがいもを入れ中火で10分程煮る。
③鶏肉、キャベツを加え、蓋をして更に10分程煮る。具材が柔らかくなったらバターをのせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015829169-iVsst9CMUC.png?width=1200)
トマト肉じゃが
![](https://assets.st-note.com/img/1698015876772-IZAn0oEbeU.png?width=1200)
【材料】2人分 (調理時間)10分
・牛こま肉…100g
・じゃがいも…2個
・玉ねぎ…1個
・トマト…1個
・醤油…大さじ1【A】
・砂糖…大さじ1【A】
・酒…大さじ2【A】
・和風だし…小さじ1/2【A】
![](https://assets.st-note.com/img/1698015886499-TbAcBVui0H.png?width=1200)
【作り方】
①じゃがいもは一口大、玉ねぎは薄切り、トマトはくし切りにする。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015892293-wxTuvUd7vQ.png?width=1200)
②耐熱ボウルに牛こま肉、①、【A】を入れて混ぜ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で10分加熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015898464-AlsM8yNjaQ.png?width=1200)
たこ焼き味のいももち
![](https://assets.st-note.com/img/1698015927436-3Oozxy47V2.png?width=1200)
【材料】2人分
じゃがいも 4個
小麦粉 大さじ3
中濃ソース 適量
鰹節(小袋) 1袋
青のり 小さじ1
![](https://assets.st-note.com/img/1698015933359-s1UCgmhq1J.png?width=1200)
【作り方】
①じゃがいもは皮を剥いて一口大に切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015945830-EDydBDejHk.png?width=1200)
②耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で5分加熱する。じゃがいもを潰して小麦粉を入れて混ぜ、一口大に丸める。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015960136-6qcH81AgXS.png?width=1200)
③フライパンにサラダ油を中火で熱し、②を並べて両面焼く。
④器に盛り、ソース、鰹節、青のりをかける。
しらすと大葉の和風ポテサラ
![](https://assets.st-note.com/img/1698015976334-eFXc5h67FK.png?width=1200)
【材料】2人分
じゃがいも 2個
大葉 5枚
しらす 大さじ1
醤油 小さじ2
![](https://assets.st-note.com/img/1698015981913-jlqh6QY6XA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698015995598-5SIxvzQE1U.png?width=1200)
【作り方】
①じゃがいもは皮を剥き、半月切りにする。大葉は千切りにする。
②耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で6分加熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1698016000843-KhImLcg8hh.png?width=1200)
③じゃがいもをフォークで潰し、大葉、しらす、醤油を入れて混ぜる。
スコップコロッケ
![](https://assets.st-note.com/img/1698016016587-ayM8enn7Ot.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698016024132-q7e4BCjCyo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698016030148-9SZFDIJQl9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698016036332-FA6xYbHT0A.png?width=1200)
【材料】2人分
じゃがいも 3個
コーン 30g
顆粒コンソメ 小さじ1【A】
塩こしょう 少々【A】
豚ひき肉 100g
玉ねぎ 1/2個
塩こしょう 少々
パン粉 30g
乾燥パセリ 少々
【作り方】
①じゃがいもは一口大に切る。玉ねぎはみじん切りにする。
②耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600A)で5分加熱する。じゃがいもを潰して、【A】を入れて混ぜる。
③別の耐熱容器に豚ひき肉、玉ねぎ、塩こしょうを入れ、電子レンジ(600A)で3分加熱する。レンジから取り出したらよく混ぜる。
④フライパンにパン粉を入れてきつね色になるまで炒る。
④器に②、③を順に入れ、パン粉をのせ、乾燥パセリを散らす。
じゃがいもとスナップえんどうのホットサラダ
![](https://assets.st-note.com/img/1698016067987-YEGGEk1oMQ.png?width=1200)
【材料】
じゃがいも 3個
スナップえんどう 5本
マスタード 小さじ1【A】
マヨネーズ 大さじ3【A】
塩こしょう 少々【A】
![](https://assets.st-note.com/img/1698016077106-wcbebG5v0k.png?width=1200)
【作り方】
①じゃがいもは芽があれば取り除き、一口大に切る。スナップえんどうは筋を取り、斜めに切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1698016088007-4zs5cUpIKH.png?width=1200)
②耐熱容器にじゃがいもを入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で3分加熱する。スナップえんどうを加えてさらに3分加熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1698016099319-UJ9CBXaERp.png?width=1200)
③【A】を加えて和える。
新じゃがと鶏肉の照り煮
![](https://assets.st-note.com/img/1698015555183-Zv7gw1rZIc.png?width=1200)
【材料】
じゃがいも 1袋分
鶏もも肉 1枚
片栗粉 適量
醤油 大さじ1【A】
砂糖 大さじ1【A】
酒 大さじ1【A】
サラダ油 大さじ1
![](https://assets.st-note.com/img/1698015563075-gzqGPZ3QJP.png?width=1200)
【作り方】
①じゃがいもは一口大に切る。鶏肉は一口大に切り、片栗粉をまぶす。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015570884-uXV2doyDKI.png?width=1200)
②耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ふんわりラップし電子レンジ(600W)で5分加熱する。
![](https://assets.st-note.com/img/1698015578830-S8kzUDoqtS.png?width=1200)
③フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を並べて両面焼く。④じゃがいも、【A】を加えて炒め合わせる。
まとめ
かぼちゃ、さつまいも、じゃがいもが美味しい季節。ぜひ旬の味を味わって下さいね!
いいなと思ったら応援しよう!
![管理栄養士・料理家 ふっちー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134792844/profile_d47bd9c6f86a9445f4a6dc79ce009127.png?width=600&crop=1:1,smart)