マガジンのカバー画像

しんはく写真哲学

33
写真やカメラ、芸術についての考察です。
運営しているクリエイター

#風景写真

1600万画素のマイクロフォーサーズ機

 天気も良く、中韓からの越境大気汚染が過ぎ去ったため、ぶらりと自宅の近くの青島海岸を撮影…

44

空の風景写真と航空機の関係

こんにちは。空が好きでたまらないしんはくです。 空の青色は大好きですが、なかでも群青色(…

風景の視程と大気汚染

今回のお話は、風景写真家にとって極めて重要な「視程(してい)」のお話です。 視程とは、ど…

感動の仕組み

90年代初頭に、私は感動の仕組みを探ろうと、数年間調査研究したことがあります。映像が人間…

100

ノイズとは何か

さて、写真のノイズと聞いて、あなたは何を思うでしょうか。 今回、この章で述べるノイズとは…

VRの世界

新型コロナウイルスによる影響は未だ衰えず、現実世界ではなかなか大変な状況が続いています。…

良い写真の撮り方

さっそくですが「良い写真」の定義は、「自分自身が気に入った写真」という意味です。世間一般で言うところの「良い」とは、ちょっと違うかも知れません。 以前にも述べたように私は商業写真家ではないので、鑑賞者の高評価の最大公約数を目指して撮影することはありません。 写真を単なる芸術として考えているので、良い写真とはすなわち自分自身が気に入った写真ということになります。 ここで紹介する以下の記事も、常に「私の場合は」という接頭語が付いているものとして読んでください。決して写真界のセオ

写真のアスペクト比

写真作品の活動とともに、昔から画像というものについて研究・考察しているのですが、中でも全…

正しい色?なんですかそれ。

写真をプリントするときに重要なのが、色合わせです。 一般的には「キャリブレーション」と言…

自然と畏怖と風景写真

日本は自然崇拝に基づく文化を築いてきました。高度に文明を発展させた国で、これは世界唯一と…

カメラ業界の謎「プロテクトフィルター」

今日のテーマはカメラ業界最大の謎、プロテクトフィルターです。 ちなみにタイトルの画像は全…

感動した風景写真の撮り方

自分自身が満足できる素晴らしい風景写真は、いったいどうやったら撮れるのでしょうか。 主な…

写真集「センスオブワンダー/幻影の旅路/日本」

 写真集が完成しました。やったね。  今年の目標をひとつ達成です。やれやれ。  ここ10年…

23