見出し画像

花や植物と向き合う🌹

花は小さい頃から大好きで、大人になってもプレゼントなどでいただくとハッピーな気持ちになります。

たまに自分へのご褒美に花屋さんに立ち寄り、一目惚れの花を見つけては家に連れて帰って好きな花瓶に飾っています。

花や植物って部屋に飾ると一気にその場の雰囲気が浄化されている感じになって、お顔も朗らかになりませんか?
自分で育てたら癒されてメンタルにも良いと聞きました。土いじりはかなり効果的だとか?!

それは良い!と思ったけど、私は花や植物が大好きなのに、育てるとなると気が進まなかった。
なんでだろうと考えた時、ふと小学生時代を思い出した。

クラスのみんなでひまわりを育てよう!と花園に一人1つずつ種を蒔いて、毎日交換で水やりをした。
芽が出て、緑が増えて、大きなひまわりが咲く。
私は心ワクワク、ウキウキ待ち構えていた。

しかしなぜか私のところだけ成長が悪く(泣)、友達のひまわりはぐんぐん成長。
このことが脳裏に焼き付いていたんです。www
私ショックだったのね。

今となっては、私のひまわりは周りのひまわりのために栄養を分け与えすぎちゃったんだね、なんて優しいの私のひまわりちゃん!と、自分が落ち込まないような妄想ができるけど、その頃の私はあまりに若すぎたw

学校帰りには、食べられる花を見つけてはパクッと食べ、たんぽぽや可愛い花などを見つけては、ちょっとした小さな花束を手作りし家に持って帰り、母にプレゼントしてたっけ。

やっぱり好きなんだ。
上手く育てられる自信はないけどやってみよう。
そうして3年前くらいから花や植物たちが家族の一員になりました。

最初に購入したのはモンステラだったかな?いや、スパティフィラム?アンスリウム?
う〜ん?サンスベリア?
ちょっと訳わからないくらい増えちゃってw。

ここには書ききれませんが、ヘデラやポトス、ヒポエステス、ガジュマル、パキラ、コーヒーの木、アロエベラ、それから少しだけハーブなども育てています。

画像にアップしているのはミニバラで、可愛く咲いていたので切り花にし、今この子を横に記事を書いています。
ですから自然に口角が上がっています。w

花瓶は集めていたらキリがなくなりますので、足りない時は小さなコップを利用したりしています。
ちなみに、画像のミニバラに使ったのは、ペットボトルを切ったそこの部分。w
透明でシンプルなグラスに入れているようにも見えます。w

毎日気を配っているつもりなので元気よく成長してくれている子たちばかりですが、やはりダメにしてしまったものもいくつかあります。
完全にダメになってるって分かっているのに、1ミリの奇跡を信じもう少し置いておこうと残しているものもあります。w
完全なる執着を手放せない人ですね。w

やっぱりなー私には向いていないのか?と、ちゃんと育てられてるものの方が多いのに、ダメにした私は育てるセンスがないんじゃないか?と、そこにフォーカスするんですよね。

これは花や植物を育てることに限らず、何事でもそうかも。
私の性格だ。w

最近では、諸行無常、永遠に変わらないものはない、そう言い聞かせて、これまで癒しをありがとうと少しずつ処分できるようになりました。

彼らをこれまで育ててきて分かったことは、購入前に彼らの特徴が書かれている表示通りに育てても上手く行かないことがあるということ。

例えば、乾燥している方が好きだから水は表面が乾いてからたっぷりあげてください
と書かれいる。そうしたけど・・・・。
実際は毎日水をあげたほうが元気よく育つ。なんてこともよくあります。
その逆もある。
だから育てながら毎日一人ひとり💐🪴の特徴を探って知るしかないのです。

面白いことに、元気がない彼らに優しく触れて「大丈夫?元気出してね」なんて声をかけると、数日後ハートの形をした葉っぱが顔を出し答えてくれることもあるんです。
これは単なる偶然かもしれませんが、頻繁にそういうことがあるから不思議。
人間同様、花も植物も生きているんだなー、共存しているんだなー、愛が必要なんだなーと改めて実感します。

朝の水やりをするために、規則通り起きられるようになりました。
規則通り起きるために、睡眠の確保もしなければと寝る時間にも意識できるようになっています。
絶対そうすべきと縛らず、疲れている時は無理しない、なんくるないさをモットーに。

虫がついていたらとったり、成長したら植え替えをしなきゃならないなど、大変だなと思う時もあるけど、それ以上に癒されることの方が多いので、結果プラスです。

あなたは部屋に花や植物がいますか?
ここ最近疲れているな、気持ちが落ち込んでいるなーと感じたら花や植物を部屋に飾ってみませんか?
花や植物との癒しの生活🥰おすすめです。
たった一本でも癒し効果は絶大よ😆🩷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?