![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150851993/rectangle_large_type_2_c2f198f1f5f640420295e0775c4b2737.png?width=1200)
Photo by
kazukazu123
短歌:夜の終わりは朝のはじまり
宵っ張りは一日を終え灯消し、隣家にはじまりの火が灯る/銀猫
よいっぱりはいちにちをおえあかりけし、りんかにはじまりのひがともる
自由時間を確保するために、夜更かしが多くなっています。
だいたい、子どもの頃から早起きが大の苦手で、夜行性でした。それが今でも続いています。
お隣のご一家は大変早起きで、わたしが寝ようと思って部屋の灯を消す頃、あちらの窓には明かりが見え始めます。そういえば、夜の九時には明かりが消えているような気がします。
「おやすみなさい」と「おはようございます」は、ほんのちょっとのすれ違いで存在しているのです。
いいなと思ったら応援しよう!
![北乃銀猫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109848209/profile_a9731658d1972bd3fe04ab69cad617af.png?width=600&crop=1:1,smart)