見出し画像

【図鑑】ラバンジン各種を比較してみたよ!

スクリーンショット 2021-07-12 14.13.50

えー見ての通り、わがラベンダー花壇はもう3号濃紫が満開の極みです。
この後即収穫します!!

スクリーンショット 2021-07-12 14.12.23

3号濃紫ばかりを手前の花壇に植えてるので、3号濃紫だけ見頃が来ている状況です。笑
奥は小ぢんまりとも淡い紫のブルーマウンテンピンク花のミスキャサリンがいてカラフルに彩られてるんですけどね〜・・・遠いね(笑)


さてさて、そんなことで3号濃紫が植えられている富良野ウチのラベンダー花園はもう見頃を迎えているのですが、"遅咲き"とされるラバンジンたちに本日はスポットを当てていきます。

ラバンジンラベンダーのざっくりとしたプロフィールを解説すると、
コモンラベンダー(Lavandula angustifolia)写真⤴︎⤴︎と
ヒロハラベンダー(Lavandula latifolia)とを交配させてつくられた、ハイブリッド品種がラバンジン(L.x intermedia)です。

コモンとヒロハはどちらとも野生種がいて、人の手ミツバチによって作り出されます。
"暑さ湿気に強いヒロハラベンダー""香り高く寒さに強いコモンラベンダー"の遺伝を受け継いでいるので、
「高温多湿な本州でも楽しめるラベンダー」として定着しつつあります。

それと、オイル含有量が多いので世界的にはこのラバンジン系統でラベンダーオイルが量産されています。
背丈もひときわ大きいので効率よくオイルが採れるためです。


いざ比較!!

スクリーンショット 2021-07-12 14.33.07

しっかり品種名も見やすく表記しておきました!
ウチにいるラバンジン全てではなく、雪にやられたスーパー(L.x intermedia 'Super')謎ラバンジン(品種名不詳)は欠番です!

開花前の花穂ですが、やっぱりこう並べてみてみるとすでに違いが出てますね〜!
エフゲニーマエダの目にはもう十分カラフルに見えてますw

左から解説していきます!

スクリーンショット 2021-07-12 14.49.39

グロッソはオイル生産のため世界で最も多く栽培される品種。
品質はメイレット(L.angustifolia 'Maillette')に劣るため、量産オイル用といった形式なのかも…
最もベーシックなラバンジンといっても過言ではないかもしれません!

7.12 グロッソの香り
●つまんでみた香りは「そこまでカンファー臭くないけどコモンとは明らかに違う香り」といった具合。

スクリーンショット 2021-07-12 14.51.25

ボゴングはラベンダーの栽培品種の中で最も大型になるとされる品種です。その大きさ1m越え!とされてます。7.12現状まだ60センチほど。
面白いのが、花の色は蕾(写真の状態)で最も青い色をしてます!
そして、ラバンジン5種の中で蕾が最も丸っこいです!

7.12 ボゴングの香り
●つまんでみた香りは「思った以上に香りがない。ツーンとするカンファーの匂いがあまりなく、総じてオイルの含有量が低いのかも」といった具合。

スクリーンショット 2021-07-12 14.53.25

ロングホワイトはラバンジンの白花品種。他にアルバとかエーデルワイスなんかがいる。埼玉県で大規模にこのロングホワイトが植えられてるそう。
7.12現在ラバンジンの中ではまだ未成熟でなかなかわからないけど、ゆくゆくは名前のように長穂になるんだと思う。

7.12 ロングホワイトの香り
●つまんでみた香りは「未成熟のわりにハッキリしたラバンジン香がする。けっこうカンファー臭さがある」といった具合。

スクリーンショット 2021-07-12 14.57.03

スコティッシュコテージはラバンジンの中でも"特に湿気と高温に強い"とされていて(商品説明書き)、北海道の我が園でいちばんすくすくと育っているラバンジン。個人的に最もラバンジンらしい花穂の姿をしている。

名前からおそらくイギリス生まれなんじゃないかと思っている。イギリスも日本同様曇りの日が多いお国柄。なのでイギリス気候に特化しているのかもしれない。

7.12 スコティッシュコテージの香り
●つまんでみた香りは「ラバンジンらしい香りといえばラバンジンらしいマイルドな香り!特にどこか主張が強いワケでもない」といった具合。

スクリーンショット 2021-07-12 15.01.30

グロスブルーはその名の通り花穂の色が最も濃い!これは個人的大当たり!だと思ってる。まるで3号濃紫みたいに濃い色をしてる。
コモン系統のブルーマウンテンも「コモンの中で最も濃い花色」とされていたけど、ぜんぜんそんなことはなかったから。
続いて花びらの色がみられる開花が楽しみ!
(現状まだまだ穂が開ききってないので開花はしばらく先になりそう)

7.12 グロスブルーの香り
●つまんでみた香りは「色の濃いわりに匂いはさほど強くなく、香りの主張が少ない」といった具合。



といった感じです!
いかがでしたでしょうか!
ラベンダーとは一言でいっても、実は富良野で見られるタイプ(コモン系)本州でよく育つタイプ(ラバンジン系)とでグループが別!というのを初めて知った方多いんじゃないでしょうか!?

数あるラベンダーブロガーさんのなかでは20種類あまりのラバンジンを一気に見比べていらっしゃる方もいらっしゃって、その方には品種の数からも遠く及ばずな内容ですが、、、!

うちは本格始動2年目ということもあり、それぞれ比較して特徴がわかりやすいラベンダー品種を先んじて攻めている感じです!
詳しくはぜひお世話になっている香る庭さんなど拝読されてみてくださいbb

__________________________________

■Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
■Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring/
■Creema : https://www.creema.jp/creator/3252280



いいなと思ったら応援しよう!

エフゲニーマエダ(平成林業。)
若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。