![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72044590/rectangle_large_type_2_2b56756a18dcf0277e4e38ac7222f92c.png?width=1200)
💿THE BEATLES - 映画「GET BACK:THE ROOFTOP CONCERT」はIMAXで
2022年2月9日〜13日のたった5日間、しかも、大阪での上映は4ヶ所のみ。何とか観たくて上映時間を調べると、4ヶ所の映画館も毎日1度だけしかやっていない。
それでも上映最終日の日曜日、楽しみにしていた事業がコロナ禍で中止となり、予定がちょうど空いたことで観ることがてきました。
映画館
映画館は、109シネマズ大阪エキスポシティです。109シネマズ箕面の方が人に接するのは少ないと思ったのですが、中国自動車道が通行止めの中、地道が混んで映画に間に合わなかったらとか考えての判断でした。
コロナのため、ここ数年は行動を起こす前に、普段と違う事まで考えなければなりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1644746909867-NaFsfmZMv1.png?width=1200)
解説
世界的バンド「ザ・ビートルズ」伝説のラストライブパフォーマンス「ルーフトップ・コンサート」の模様を、IMAXシアターの巨大スクリーンと高音質サウンドで上映する音楽ドキュメンタリー。「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン監督が手がけ、全3話のドキュメンタリーとしてDisney+(ディズニープラス)で配信された「ザ・ビートルズ Get Back」にも収録されているルーフトップ・コンサートの映像を、IMAXシアターでの上映用にデジタルリマスターして最適化した。1969年1月30日、「Get Back(復活)」を掲げて集まったジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターの4人が、名盤「レット・イット・ビー」に収録された名曲の数々を、ロンドンにあるアップル社のサビル・ロウ本社屋上でサプライズ披露した伝説のライブパフォーマンスが、時空を超えてスクリーンに映される。
2022年製作/65分/アメリカ
原題:The Beatles: Get Back - The Rooftop Concert
配給:ディズニー
上映
チケットを持って入場すると、小さなB5サイズのポスターとステッカーを頂けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1644745912493-4kYVaEKy0K.png?width=1200)
1時間ちょっとの映像でしたが、予告編にあるようにLIVEを最前列で見ている様な感覚でした。
迫力の大画面に IMAX の素晴らしい音響、こればかりは自宅で味わえません。観て良かった。
LET IT BE
「アルバム「LET IT BE」に入っている曲はこうして作られたのか」「レコーディング中にも常にオノ・ヨーコがジョンの横にいるんだなぁー」「モニタースピーカーは銀箱か、しかし、銀箱多すぎない?」など、いろいろ考えながら観ていました。
帰りの車中は当然アルバム「LET IT BE」を聴きながら。
私物
THE BEETLES について、私レベルで語るのは恥ずかしく、少し私物を紹介して終わります。
CD
レコードは何枚も持っていますが、10数年前に買ったこのボックスがあれば十分かと。
iMac に取り込んでから、何回かしか箱を開けることはありませんでしたが、撮影するのに久々に中身を見ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1644645747389-YRC0tj9E32.png?width=1200)
しかし、現在は高額なのですね、驚きです。
映画
映画「EIGHT DAYS A WEEK」も良かったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1644642059509-ak7S4ExEmL.png)
ポスター
事務所の壁には、いろいろなポスターに混じって武道館ライブのポスターも。
![](https://assets.st-note.com/img/1644636582104-wx9l7bNKD7.png?width=1200)
<了>