マガジンのカバー画像

日常で思うこと

9
元コンサルのヨガインストラクターがこれまでの家族との生活やその生活で思ったことを徒然なるままに書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

Dear Woman

日本女性の場合、30歳を超えてくると仕事の有無・結婚・子どもの有無・生活様式等がバラバラで…

アイロンに命懸けてますから

以前アイロンをかけている母に言われたことがある。 そこまで一生懸命でなくてもいいんじゃな…

実は周りが耐えてくれている

私は寝相がとても悪い。 くるくる左右に動くのはもちろん、180度回転したり、布団を奪う、人の…

いつもナイスミドルが傍にいた

前職のコンサルティング会社を辞める時にいただいた寄せ書きの一つに「おじさん転がしのスキル…

規則正しい生活をする無職

コンサルティング会社を辞めて、ヨガインストラクターとして仕事を始めるまでの約4ヶ月間、毎…

オレンジを見る

小さい頃から何かとオレンジ色のものが好き。 深みのあるオレンジ。 手に取る花がオレンジ系。…

看る側に回る

私の弟は、幼少期からとにかくデカい(現在190cm)、病気持ち(アトピー・喘息等)、いわゆる手のかかる子どもだったといえる。 弟のことで苦悩し奔走する母を見ていて、母を困らせぬように自分の事は自分で決めて動いて迷惑にならぬようにすると心に決めていた。 小学校の卒業式の時に母からもらった手紙には「もっと甘えていいんだよ」と書かれていた。 (家事は一切手をつけなかったので、十分甘えていたと思う) 弟の面倒を看る最初の試みを私は記憶している。 4歳の私と1歳に満たない弟とでお留守

休んだ「気」が大事

何もしないという形態の休み方がとても苦手な私。 仕事が休みならば、朝から掃除をしてヨガを…

身体が動けるうちに動く

遠い先の事だと思う人もいるかもしれないが、私の場合は20代に経験した現象だった。 どんなに…