![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74182498/rectangle_large_type_2_86532445260b633165ee019e72dc6ad2.jpeg?width=1200)
「断言する。情熱で人生は変えられる。」 是久昌信
「情熱を持って偉大なる失敗を繰り返せる凡人が世界を変える。」
「断言する。情熱で人生は変えられる。」 是久昌信
女優でモデルの中条あやみさんは、読書が趣味。
本を読むのが大好きで、愛読書がこの本「断言する。情熱で人生は変えられる。」とテレビで紹介されていました。
とても読みたくなり、この本を購入。
まず「はじめに」を読むだけで、眠っていた情熱に火がつきます。
そして
読み終えたあと、確実にこう断言できるのです。
情熱が夢を実現させるエネルギーなのだと!
ここに掲載されている著名な方たちは、誰一人、平坦な道のりを歩んできた人ではありません。苦難の連続なのです。
しかし
夢をつかんだ秘訣がありました。
1つは、絶対にあきらめない。
2つ目が、情熱。
この2つの力が加わると、夢が実現されるのだと思い知らされるのです。
心に染み入ったのが、冒頭のお話。
著者の是久昌信さんも、心の「情熱」が消えかかったときに出会った物語だということです。
是久さんは一気に、情熱の炎を取り戻したといいます。
ある彼の物語。
彼は、30代半ばではじめたガソリンスタンドの経営に失敗。
新しく始めたレストランの経営がやっと軌道にのったころ、一緒に働いていた息子を亡くし、さらにレストランが火事に。
もう、これだけでも普通なら自暴自棄になってしまいますよね。
でも彼はあきらめないのです。
その後、独自のスパイスと調理法でつくる料理を考え出し、経営を立て直すが、レストランの近くに建設されたハイウェイのせいで、車の流れが激減。
ついに彼はレストランを手放すことになる。
彼の手元に残ったのは1台の車だけ。車で生活しながら全米をまわり、売りこみを続ける。
その結果、最初の契約をもらったのは、1010人目だった。
情熱とあきらめない精神が、今や世界の誰もが知る「ケンタッキーフライドチキン」になったのです。
その人の名は、カーネル・サンダース
このように、奇跡の38人の物語が1つの物語・約4ページに、凝縮されています。
「その人の名は!!」
物語1つ1つ、名調子で語ります。
そして
是久さんの高揚した情熱の炎(名文)が、私たちの眠っていた情熱に引火し、炸裂します。
すべての物語が熱く、希望につながり、元気をあたえてくれます。
この情熱と言葉をぜひ、体に注入してください。明日から何かが変わります。
成功は光だけではありません。必ず長い影が伴っていることを知らなければなりません。
必ず、その影の反対側には、強い、強い、希望の光が照らされていることがわかるでしょう。
中条あやみさんの心に染み入ったのが、オードリー・ヘップバーンのこの言葉です。
「愛は与えるもの。人生を終えてのちに残るものは与えたものである。」
彼女の美しさは心の美しさ、人を愛する力からにじみでているものだった。
あきらめない
情熱
そして、もうひとつ
愛をあたえること。
これが、夢を叶えることにつながると
「断言します!!」
【出典】
「断言する。情熱で人生は変えられる。」 是久昌信 中経出版