見出し画像

「愛されたい!なら「日本史」に聞こう」 白駒妃登美


「 いつの時代にも、異性、同性問わず信頼され、 愛される人はいるのです。その条件は、ズバリ」



「愛されたい!なら「日本史」に聞こう」 白駒妃登美



私たちは生まれてきてから、多くの困難に立ち向かってきました。


そして


過去に生きてきた日本人も、数えきれない試練を乗り越えてきて、今現在の日本があります。


この本の著者・白駒妃登美さんも苦しいとき、辛いとき、悲しいとき、歴史上の人物に悩みを聞いてもらいました。問いかけました。ヒントをもらいました。試練を乗り越えてきた歴史上の人物たちに人生のピンチを救ってもらいました。


2010年に子宮頸がんから肺にがんが転移し、主治医から 「この状態で助かった人を見たことがない」 と告げられた白駒さん。


絶望の底に突き落とされたことを、この本の中で語っておられます。


そんなとき必ず


歴史上の人物が助けにきてくれたといいます。


そのときに助けに来てくれたのが、明治の俳人・正岡子規でした。


正岡子規の言葉「武士道における覚悟とは、いついかなるときでも、平然と死ねることだ」


子規は若い頃から脊椎カリエスという病気に罹り、自殺を考えるほどの激痛に苛まれたそうです。


白駒さんは自身のことを重ねて、こう思いました。

「本当の覚悟とは、いついかなるときでも平然と死ぬことではなく、どんな苦しみの状況にあったとしても、生かされているかぎり、その一瞬一瞬を平然と生きることだ」


と悟ったのです。


平常心を取り戻した白駒さんに奇跡が起こりました。


死ぬことの恐怖が雪のように融けてなくなり、穏やかに日々を過ごせるようになりました。その後の病院の検査の結果、画像で見る限りは癌細胞が見られなくなったというのです。

そのとき、私は気づきました。人間の悩みというのは、過去を悔やんでいるか、未来を不安に思っているかのどちらかで、

(中略)

過去ではなく、未来でもなく、「いま、ここ」に全力投球すれば、多くの悩みから解放される!


このような白駒さんの体験談を交えた日本史の話は、心を震わせます。


「白駒妃登美さんの日本史のお話はどうしてこんなに感動するのだろう?」


白駒さんの日本史の話は、まるでその時代を生きてきた語り部が語りかけているようで、読んでいると体が前のめりになり、どんどん気持ちが高揚しました。


それに加えて、人から愛される方法。
そのことを歴史上の人物から教えられるのです。


みんなが知っている有名な人から、名前だけは知っているけど、どんな人かはよく知らない。あるいは、名前もはじめて聞く人。さまざまな人物が語られています。


僕の心に残った人物が、月僊(げっせん)
立花宗茂、徳川家茂(いえもち)。


月僊においては、僕は名前も知りませんでした。


3人に共通していたのは、こんなにカッコイイ生き方をした人がいたんだということでした。


その中の一人、勝海舟を心服させたという14代将軍・徳川家茂。


他人の評価が厳しい勝海舟が敬愛した人物です。家茂は特別の才能や力量があったわけではなく、ただただ、無常の優しさがありました。ただただ、純粋で清らかな心がありました。人としての魅力がありました。


13歳で将軍になり、20歳で病没した家茂。そんな家茂のエピソードを白駒さんは愛情たっぷりに語ります。


将軍になった家茂に書道を教えていたのが、幕臣の戸川安清(やすずみ)、70歳を過ぎています。江戸時代の70歳以上はかなりの高齢ですよね。


その書道の最中に、事件が起こります。


挙措動作が爽やかで、模範生であった家茂が、何を思ったのか突然!書道の墨を安清の白髪頭にぶっかけ、手を叩いて笑い始めたというのです。


そして、「あとは明日にしよう」とその場を立ち去りました。


何をするのか家茂!


何がカッコイイんだ家茂!



そう思われますよね。


側近たちは唖然とします。嘆きます。


安清においては、涙を流しています。


しかし


安清は、感動して泣いていたというのです。



どういうこと???


老齢の安清は、実は、ふとしたはずみで失禁していたそうなんです。


将軍の前で尿をもらしたとなると、安清には厳罰が下されます。

〝恥〟よりも死を選ぶ時代。

もしかしたら、安清は、厳罰が下される前に、自分への不甲斐なさから、命を絶ってしまうかもしれません。

そんな安清をかばって、家茂はとっさに、いたずらをしたと装ったのです。

さらに「あとは明日にしよう」という声掛けは、「明日も出仕するように」という意味であり、そのように発言することで、安清の粗相(そそう)を不問に付することを、家臣の面前で表明したのです。


素敵すぎます、家茂!



この本に一貫して流れている人々に愛された偉人たち。


それには


愛される条件があったのです。

いつの時代にも、異性、同性問わず信頼され、愛される人はいるのです。

その条件は、ズバリ、「相手の自己重要感を満たすことのできる人」です。


伝えましょうね。


あなたは、私にとって必要な人。

あなたは、私にとって大切な人。





【出典】

「愛されたい!なら「日本史」に聞こう」 白駒妃登美 祥伝社


いつも読んでいただきまして、ありがとうございます。それだけで十分ありがたいです。