
297日目好奇心を持ってみよう!!!
おはようございます。サウナーシューゾーです。
いつも記事を読んで頂きありがとうございます。旅日記を書きたいですが、ちょっと疲れなどがあるので今日は好奇心ということについて書いていきます。
事の経緯
2日目に長崎県内で観光していたときの話をしましょうw
長崎市の稲佐山観光をしておりました。帰りのケーブルカーで乗り合わせた地元長崎の親子と北九州から来た夫婦と息子2人がいました。その子供が小学校5年生ということで彼がすごかったので話をしていきます。
小学5年生だったが。。。
みんなでロープウェイを降りたときに、景色を見た子供がここはグラバー園で、ここは中華街が見えて、という話をしておりました。
新幹線開通は2022年の秋です。という話も。
稲佐山ロープウェイから降りると、バスで町の中心地まで行くのですが、どれか地元民じゃない私たちは分からず。それでも長崎少年はここまではどのバスで行けますよーと分かりやすい案内をしておりました。その興奮は収まることをしらず。。。w
さらには、私が近くのホテル前にチェックインするまで長崎出身の親子さんと道案内されながら色々話を聞いてみました。その息子、長崎少年は将来長崎県内のバスの運転手になることが夢だとのこと。
そして、本当に色々助かりましたw子供の元気の良さに感心します^^
大人になるとどこかで好奇心というものを忘れている瞬間ってないでしょうか?
ということで、これが本題。長崎少年がとても長崎の話、上には書いてませんでしたが、五島列島の話や佐世保についての話など、いろいろしており、地元への愛を非常に感じました。
このように好奇心旺盛で元気いっぱいなのはよいと思います。
しかし、私たちが子供のときに抱いた小さな夢、大人になって忘れてしまうことってありませんかね?
私も昔の元気だったときや夢を忘れてしまいがちになります。
それを忘れないために、
こんなことを考えてみるといいかもしれません。
☆子供のときどんなことをやりたかったのか?
☆どんな夢があったのか?
☆心から望んだことがあるんじゃないか?
☆スマートフォンをオフにしてやりたいことや野望やわくわくすることを思い出す
これからの生き方などさらに変わっていくことでしょう。
いーじょー!
#長崎旅 #長崎市 #佐世保市 #諫早市 #島原市 #稲佐山 #五島市 #おはようございます
#おはよう #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note #毎日 #連続投稿 #スキしてみて
#2022年