
Day797(2023/05/26)岐阜県民が出した努力とは?!
おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
岐阜県(出身の人が書いた本)について話します。
今日はこちらの本の感想を書いてみるのです。
🌟今日見てほしい人
#岐阜県民
#愛知県民
#ゆるキャン △
#キャンパー
#三重県
#東海地方
#移住 希望の人
ではどうぞ~
🌟岐阜県について思うこと
これもあくまで私が考えることなので、ご自由にどうぞw
岐阜県は海に面していない県として有名ですが、逆に森林がとても有名だったりします。
かつて世間を騒がせていたマジシャンであるミスターマリックさんは岐阜県の出身です。他に岐阜県の偉人をあげると数にキリが無いのでここまでにしますが、歴史上の人物であれば明智光秀さんであったり、ミズノの創業者であったり。例を挙げていくときりが無かったりします。
なんかさらに言ってしまえば、名古屋発祥であるモーニングであったりとかトースト。元々は岐阜県が由来だったりするのです。
47都道府県の中で、岐阜県は上位十番以内に入る面積だったりするのです。
それでいながら、日本の中心ということにもなりやすく。もし東京が首都でないとしたら、移転先が岐阜県になるという話まで出て行ったくらいです。
南のほうが岐阜県の県庁所在地である。岐阜市。富山県側に近い岐阜県はある。アニメで有名な高山市であったり、飛騨市が有名です。
というか、岐阜県自身が結構、アニメ化の聖地としてされやすかったりすると、いったところは前から聞いたことはあります。
また本という土地柄でありながら、とても暑いというのが岐阜県です。
それでいいながら、岐阜県はなぜかセクシーな女性も多かったりするのです。
まあどうしてこんなに埼玉県と違うのかと言われて行くとやはり埼玉県は人がたくさんあつまりすぎてしまうというところがあります。
岐阜の中心地から車で行けばすぐ山が見えるような場所にあります。
ちなみに、岐阜県の美濃加茂というところでは木の教育、つまり木育というのがとても盛んです。
よく海がない県は川があるという話があるのですが、岐阜県は(私のイメージでとても)綺麗だったりします。
かというと、岐阜県の長良川の上流である。高山の方に、ある白川郷から流れてくる水と言うのがとても有名だったりします。
やはり鵜飼いは川のきれいな水が影響しそうですね・・・・
🌟[本題]この本について
ということで、岐阜県に関する私が考えている事についてある程度書いてみました。
長いですが、ここから本題ですw
著書である野村さんは、岐阜県のとある市町村出身です。
岐阜県のとなみ田舎町を出ていながら、やはり情報を仕入れることができず、苦労された方という話を聞きました。
そういった中で彼が東京に出てきてからやってきたことというのが、この本にすべて書かれているのです。
その成功体験談というような話っていうのが、とても、大きなものなのかもしれません。
しかし、果たしてそうなんでしょうか?
私たちが日々持っている生活習慣とか、基本的なところから変えていけるというところが一番基本的なところだったりします。
そういう中で私が気になったところを2つ紹介させていただきます。
🌟No.83睡眠の努力
本の中では7時間睡眠というものが大切であるということがすごくとかれています。
やはり そういうところがすごく大切であるということが感じられます。
なぜかといえば、私自身も結構寝不足だったりすると、それだけでも結構脳がやる気のない状態になってしまったりします。
きちんとした睡眠をとらないことには、どんなに長時間寝てたとしても、その努力というのは無駄というものにしかなれないのかもしれません。
これまでどんな本においても睡眠の大切さというものをすごく大事に解いてきたと思います。
何よりも人間睡眠があってこその生活資本というのがあるのではないかというところを時々感じていたりします。
さあやはり睡眠不足というものが長く続いてしまうと、いつかは体を壊してしまう。
そして体が長持ちし、無くなってしまうところは、もう結論としては見えているところなのです。
🌟No.56ありがとうの努力
人間は何かやっているときにそれがやっていて、当然といったような行為だと思っております。
日本に居るからありがとうと言うところが結構出てくるのでしょうか?
例えば、レストランや飲食店などでお客さんが入ってきたとしても、海外ではウエイトレスさんが当たり前のように無愛想だったりします。
一般的に不愛想だったりすると、相手が自分も同じようになってしまいます。
日本でこう言ったようなことをやってしまうと、首になってしまうことだってかなりあります。
どうしても自分がいいなと思ったところに、対してはありがとうって言って観ることを始めてみませんか?
私はやはり日々の生活において、オフトゥンちゃんありがとうとかって言ったり、いろいろしているのでとっても、小さなところからありがとうと言うふうに言ってみるのが良いです。
🌟100個の努力すべてできなくてもよいが・・・
この本の著者である野村さんは、この百個の努力については全部実施しなくても良いと書いてあります。
ひとつもしなくていいというところではなく、まず一つずつ積み上げていくところから大切にして行くのがよいでしょう。
少しでもこの努力をどれか一つでもやってければ、自分の人生がかなり変わるでしょう。
🌟まとめ
本日もご覧いただきありがとうございます。
これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!
しゅーぞーのツイッター
#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo