
DAY737(2023/03/27) : ChatGPTを使ってみた
おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
今日は末尾に7がつくので、サウナの日ということですw
が、ただサウナを語るのは面白くないので、最近流行り?の
CHATgptなるものを使ってやってみました。
それに対して自分が思うことを書きます。
🌟今日見てほしい人
・ChatGPTがどんなものか知りたい
・サウナー
🌟ChatGPTって?
いまさら言う必要はないよね?と思いますが、念のため、記事を紹介します・・・w
🌟どんな質問
2023年度のサウナについての動向予想を3つあげてください。
というのでChatGPIさんに入れました。
以下回答3つ
🌟1つ目
ハイテクなサウナが人気に: 近年、健康とウェルネスのトレンドが加速し、サウナもその一環として注目されています。今後は、よりハイテクで高度な機能を持つサウナが登場する可能性があります。例えば、スマートフォンで制御できるサウナ、熱線センサーで体温を測定し、自動で温度を調整するサウナなどです。
結論:ハイテクサウナというのが何を言うのかわかりませんw
ウェルネスが567以降重要視された中で、サウナも重要視されてます。
そして、スマートフォンとアップルウォッチを連携させて健康管理もできます(私やったことないけどw
都心部にはこういったサウナは多いと思いますが、地方都市だとまだまだなんだと思います。。。^^;
🌟2つ目
サウナ施設が増加: サウナは、健康に良いとされているため、今後もその需要が高まり、サウナ施設の数が増加すると予想されます。また、新しいタイプの施設も登場する可能性があります。例えば、サウナとヨガを組み合わせた施設や、サウナとフィットネスジムが併設された施設などです。
結構サウナ施設は関東、関西、東海に限らず増えていると思います。
ちなみにサウナの(主に?)前にフィットネスをやる施設が増えました。
私はパーソナルトレーニングを月に1度やってますし、サウナも入ってます。
サウナは施設だけでなくトラックやバスに乗って入るタイプもありますし~
🌟3つ目
バーチサウナの人気が拡大: バーチサウナは、フィンランドやロシアなどの北欧諸国で長い歴史があるサウナの一種です。バーチの葉を使用してお湯を注ぎ、熱気を発生させるサウナで、健康効果が高いとされています。近年、日本でもバーチサウナを導入する施設が増えており、その需要が拡大する可能性があります。
バーチって何かわかりませんでしたが、
バーチ|樹種物語 | フローリング総合研究所 (woodtec.co.jp)
木材の種類?なんですね・・・w
長野県にthe saunaさんをはじめとして、
木材を中心として作られるサウナも増えてきている感じがします・・・w
🌟ここで分かったこと
あれ?
そこまで優秀ではない?
というのも、サウナの傾向として間違ってはいない。
のだが、もうすでに導入されているところだらけだからなのですw
🌟どうしてこうなった?
なんかどっかのネタであったような気がしますw
結論から言えば、ネットで調べれば出てくることは出てくる。
そのデータも更新されなければ古いものと言えるのかもしれないです。
つまりは昔暗記が得意だった人っていうのがあるのかもしれないですね^^;

🌟まとめ
本日もご覧いただきありがとうございます。
これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ
しばらく非公開
しゅーぞーのツイッター
#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo