見出し画像

映画評 身代わり忠臣蔵🇯🇵

(C)2024「身代わり忠臣蔵」製作委員会

時代劇「忠臣蔵」をベースに「身代わり」という設定を加えてコミカルに描いた、土橋章宏の同名小説を『全裸監督』『言えない秘密』の河合勇人監督で実写映画化。

嫌われ者の旗本・吉良上野介(ムロツヨシ)は長年陰湿ないじめをしてきた赤穂藩主によって斬りつけられる。間一髪逃げ傷の瀕死状態で助かるも、逃げて死んだとなれば武士の恥、お家取り潰しも免れない。そこで、上野介にそっくりな弟・孝証を身代わりにして幕府を騙し抜こうという前代未聞の作戦が実行されることになるのだが。

本作はムロツヨシのムロツヨシによるムロツヨシのための映画だ。コメディ映画に合わせて役作りをしたというよりかは、『勇者ヨシヒコと魔王の城』や『今日から俺は‼︎』で演じたテレビドラマのキャラクターをそのままトレースした演技をしているいえば想像しやすいだろうか。

テレビドラマのコメディ演出を映画で行おうとすると大抵失敗するのが定説だ。オーバーリアクションや独特な台詞回し、顔芸で笑いを取ろうとする演出など、大スクリーンの画面一杯で見せられると面白さより拗さが勝つ。正直、予告を見た段階では嫌な予感しかしなかった。

しかし、ムロツヨシの演技によって、コメディ映画として成立させていたのは意外であった。むしろ足を引っ張る存在と踏んでいたからだ。オーバーリアクションから顔芸まで、出る所はでて、引く所は引くという塩梅が全て計算していたかのようにどハマりしていた。笑わせにかかってる不快感は無く、画面に映るやり取りに興が乗り、笑ってしまうことだろう。


(C)2024「身代わり忠臣蔵」製作委員会

忠臣蔵という設定だけでもかなり使い古されているため、中身は現代に合うかつ新鮮味のあるテーマ設定が必須になる。しかし、理想の政治とは何か、理想のリーダーはどのような人かを風刺する内容なのだが、残念ながら主張はクリシェだ。高いハードルは超えることはできていない。

だが、ムロツヨシの演技でストーリー上における弱点をカバーできている。上野介に変わって孝証が吉良藩の党首となり政治を行うのだが、暗い雰囲気が漂っていた藩地が明るくなっていく過程とムロツヨシのコメディ演技がうまくハマっていた。良き政治・良きリーダーとしての説得力はあっただけに、時代が変わっていれば評価も違ったかもしれない。

ムロツヨシの一人二役の設定を活かして『ドラえもん のび太の太陽王伝説』のようなすれ違いコントも悪くなかった。バレてはいけないため必死に上野介になりすます様子は、必死すぎて緊張感が緩和される。また、子供たちと遊んであげたりと、入れ替わっているからこそできた雰囲気を明るくなる様子は、ムロツヨシが演じていたからこそ説得力が出てくる。

まさしく本作は、ムロツヨシのムロツヨシによるムロツヨシのための映画なのだ。


いいなと思ったら応援しよう!