マガジンのカバー画像

明日香の エンためになる 共同運営マガジン

1,875
『真面目でも不真面目でも、おもしろいものはおもしろい!』をコンセプトに、ジャンルや形式にとらわれない≪おもしろさ≫を追求するマガジンです。 思わず笑ってしまう話から、じっくり考え…
運営しているクリエイター

#エッセイ

明日香の共同運営マガジン 参加者募集✨

こんにちは🎶 ごきげんいかがですか? このたび『【明日香の共同運営マガジン】 最強の笑いは世界を救う』はリニューアルを経て タイトル・ヘッダー画像を一新いたしました。 *** 新たなマガジンタイトルは 【明日香のエンためになる共同運営マガジン】 ちなみにこのタイトルは われらがマイトン氏の案によるものです。 マイトンさん、惜しみないご協力 心から感謝します<(_ _)>💕 新たなタイトルで気分一新 これからもよろしくお願いします😊 *** ではここでマガジンの

混沌の葉桜に、想いを寄せて┃エッセイ

2020年4月1日。 まもなく1歳になる双子は、お揃いの洋服を着せられて、隣り合わせのベビーカーに乗っていた。 「お預かりしますね」 その日。なにも知らぬふたりは、保育園デビューを飾った。 わけもわからず、パパママに置いて行かれるふたり。 ふたりの重なる泣き声が、私と夫を追ってくる。 けれど。姉も通うその園に絶対的な信頼がある私たちは、少し笑って、彼らと離れることができた。 できると、思っていた。 時は、2020年。 コロナの猛威が勢いを増し、世間からはマスクも消毒も

よるピエ通信📚✍🏻第14号:🔍「もしもお金の価値がゼロになったら⁉️」

📌 今回のテーマ:もしもお金がなくなったら…⁉️ (※現代社会でお金が無価値になったら、人々の行動はどう変わるのか⁉️) 👥 登場人物(新キャラ登場!) ✨ 与作(よさく):江戸時代からタイムスリップしてきた侍。現代の価値観に戸惑う。 🌸 サクラ:無表情で感情が読めないが、ズバッと本質をつくOL。 💰 カネゴン:とにかくお金大好きな成金男。 🍜 ラーメン屋の親父:どんな時代でもラーメンを作り続ける頑固職人。 🎭 ミステリアスなおばあちゃん:どこからともなく現れ、「昔は良か

ピエロんの自己紹介!⏰ 毎日2回更新+ゲリラ投稿あり!

- ̗̀📢毎朝7:00 & 夜21:00 更新 ➕ 随時ゲリラ 🌞 朝7:00 あさピエ 🌞 お得情報・神ワザ生活術を 超カンタン解説! 💡 「知らなきゃ損!」な知識で、 賢く・強く・楽しく 生き抜こう!💪✨ 🌙 夜21:00 よるピエ 🌙 「稼ぐ力を身につけつつ、心も癒すひととき」 お金を得るための 実践的なアイデア と、1日の疲れを癒す リラックスできる話 をお届け!   『 ✨✨おすすめ有料記事はこちら✨✨』                     👇🏻👇🏻👇🏻

私は、上中勇樹アナのことが好きなので伝えます。

皆様おはようございます。 おいはること矢尾春香(ヤオハルカ)です。 どうぞ、よろしくお願い致します。 まずは2年くらい前に、私は「上中勇樹アナ」のことが大好きすぎてやばいと思い…彼のトリセツについて、書かせていただきました! 「爽やかなイケメンに片想いしている私が、1番惹かれたところについて書きます。」というタイトルだったと思います(笑) あの頃が本当に懐かしい…。 さらっと馴れ初めについて、書かせていただきます。 突然ですが。 私は一度でもいいから、料理男子の上中

📢 あさピエ通信☀️🌱第14号:「もう月曜日!?ウソだと言ってくれ…😱」

どうも、ピエロんです🤡✨ みなさん、落ち着いてください。いや、落ち着けるわけないですよね。 なぜなら今日は… 月曜日 😱💥 そう、週末という名のオアシスが跡形もなく消え去り、社会という荒野に放り出される日。 みんなの心の声、聞こえてますよ👂💦 「昨日の夜9時まではまだ大丈夫だったのに…!」 「土日、何してたっけ…? いや、何もしてない…!!」 「月曜日とかいうシステム、誰が作ったんだよ…🤬!」 わかる。めちゃくちゃわかる。 でも、こうなったらもう覚悟を決めるしかない💪🔥

【週末エッセイ】バレンタインと自己満足の話

やぁ、いらっしゃい。今週もお疲れさま。 さてさて、土曜日はエッセイ記事の日です。 いやいや、今週も週末がやってきました。 あっという間に週末ということで、今週は火曜日がお休みだったからね。一回休みが入るだけで随分早く感じます。 本題はここから。 好評いただいているお話です▽ 今週はこちらもはぜひ▽ ぜひ電子版もごらんください(あと出来れば評価も…)▽ "𝕏"もやってます、交流していきましょう▽ という事で、昨日はバレンタインデーでした。 チョコレートはしっかり

強風の中で思ったこと

一昨日、テレビを見ていると、強風の中で中継しているレポーターが時々映る。 強風の中、その風がどれほど強いのか説明している。 強風の中、歩く人も映される。風に負けて後退りする人、風に抗うように歩く人をテレビは映す。 「大変だなぁ」と思って見ている。 強風は、ビルの工事で必要な鉄製足場さえ崩してしまう。 怖いのは火事だ。強風の時の火事は怖い。火は勢いを増して周囲の物を燃やしてしまう。目に見えない風は、厄介者だ。 私は強風の日は外に出ない。 でも、一昨日の風が強い日は外に出た

たけのこの里から聞こえるたけのこブルース

うちの地元は、たけのこの産地として有名だ。 昔『どっちの料理ショー』というテレビ番組に、地元のたけのこが出たことがある。『今日の特選素材』というかたちで紹介された地元のたけのこを観て、我が子がテレビに出たかのように、両親が誇らしげにしていたことを覚えている。 そんな、たけのこの里で育った、たけのこボーイの、たけのこ愛を聞いて欲しい。 たけのこブルース(ええ声で) ……いやいやいや、そうじゃなくって今日は真面目なエッセイだった、そうだった。 春先になると地元は、たけのこ

📢 あさピエ通信☀️🌱第12号:「土曜日、それは戦いの始まり…🏆🔥」 🕒 3分で読める!

🎭 登場人物(週末を制する者たち) 😴 夢見 まどろみ(29歳・会社員) → 休日はベッドと結婚したい "睡眠の神" 🛒 買物 ルンルン(32歳・主婦) → 土曜のスーパーでバトルを繰り広げる "セールの戦士" 🎮 遊楽 ゲーム(25歳・フリーター) → 24時間ゲームをやるのが生きがい "土曜廃人" 📢 鬼上司・怒田(45歳・部長) → 土曜に部下を呼び出す "休日クラッシャー" 🎬 📍AM 6:30…目覚ましが鳴る 📢 目覚まし時計:「ピピピピピ!⏰🔊」 😴

ピエロん写 第1号: 「すれ違い、待ち時間、そしてバレンタイン」

日常の中には、ふとした瞬間に心が動く景色が広がっています。交差点でのすれ違いや、駅のホームでの待ち時間、そして特別な日のバレンタイン。これらはどれも、私たちの心に小さな波紋を残す瞬間です。 このエッセイでは、そんな何気ない日常の風景に、人々の想いや感情を重ね合わせてみました。 それぞれの「すれ違い」「待ち時間」「バレンタイン」が、私たちの心にどんな影響を与えるのか、ちょっとだけ覗いてみましょう。 1.横断歩道に残る記憶 信号が青に変わると、人はただ前を向いて進んでいく。

【日記】本屋へ行った時のこと

大きい本屋へ行った。大きい本屋は品揃えが良く、何を買おうか迷う。 あれもこれも....と見ていたらキリが無い。読む人は私1人。だから1冊にして良いはずなのに、そうはいかない。困った。本屋で迷子になったように、ウロウロしていた。そのうち疲れて来たので、併設しているスタバに逃げた。 スタバの中で椅子に座り本屋を眺める。 たくさんの人が本を選んでいる。 『私、とりあえず何にしたいの』 自問してみた。やっぱり駄目。1冊に絞れない。 あー、そうだ。図書館だってあるじゃないかと思い出す。

『ピエロんの「ん?」な日々』第15話:「ん?」の終焉、そして――

ピエロんは、朝の光に目を細めながら起き上がった。

⭐よるピエ通信🌃🌙第8号:「五体満足」という幸せ 💖 当たり前じゃない奇跡に気づくと人生が変わる✨

「五体満足」という言葉、普段意識することはありますか? 目が見えて、耳が聞こえて、手足が動く。そんな“当たり前”が、実はとんでもなく貴重なことだと気づいた瞬間、人生の見え方がガラリと変わるんです。 たとえば、朝起きて自分の足で歩けること。 おいしいご飯を食べられること。 自分の声で誰かと話せること。 これって、当たり前じゃないんですよね。 「五体満足」の本当の価値は、失って初めて気づくもの。 でも、失ってから後悔するより、今この瞬間からその幸せに気づいてみませんか?