調べることと考えること
こんにちは、ぺかしゅんです。
今日は僕が最近思うようになった「調べることと考えること」について話していきたいと思います🔥🔥
1.考えること
僕は何かについて想像したり、考えることが大好きです。例えば今日も任天堂がYoutubeで「スーパーマリオ3Dworld」のCMを流していました。なんで発売から2か月たった今なのだろうか何となく考えていました。
1.売り上げが思ったより伸びていない?
2.緊急事態宣言が発令されるのでどうぶつの森やリングフィットのようなコロナ特需を狙っている?
3.家族でオンラインといいながら、プレーしているのは子供だけで何となく引っかかった。特にお母さんが子供たちのプレーしている様子をiPadで中継していることに非現実さを感じたが、新しい楽しみ方を提案したいのかな?
などなど答えは任天堂にしかわからないものの、このようにあれこれ考えるのが僕は好きです😊
そして自分が何か他のことでアイデアを出すときにこの考え方がどこかで生かせるように頭の片隅に入れています🧐
これは正直調べようがなく憶測の域を脱することはないですが、考えること自体に意味があると思います😏
2.調べること
今の時代、大体のことがNoteやYoutubeで親切丁寧に解説されているので新しいことが始めやすく、挫折しにくい環境にあると思います。
僕はこの1月からゲーム作りを始めましたが、どのソフトを使うのか、そもそもプログラミングの画面をどのように出すのかといった本当に基本的なこともわかりませんでした😭
しかし、調べれば一から丁寧に解説してくれているサイトに出会い、なんとか4月にゲームを完成させることができました🔥🔥🔥
ワイワイというアプリです!
面白いゲームなのでインストールしてください!!
これはパソコンを色々いじって考えてみてもどうすることもできず、調べるしかないと思います。
プログラミングもわかってきたからと言って自分で考えるよりも調べるほうが時間が短縮され効率的です。そしてわかってきたら自分で考えて実装するようにすればいいはずです🥰
3.危惧していること
このように僕たちは調べることと考えることを無意識に区別し日々生活しています🧐
僕は幼いころから自分が持っている情報だけで解決しようとしがちで欲しい情報を上手く調べることが苦手です。逆にわからないとすぐに調べて解決できてしまうが故に、考ることが苦手な人もいると思います。
どちらもできるに越したことはないのですが、僕は考えることを放棄してしまうのはよくないことだと思います。
特に欲しい情報は調べれば何でも見つかると思っている現代の小中高生は特に注意するべきだと思います😨
ポイント解説をしてもらっただけでいきなり職人になることはできませんし、調べても出てこないことも残念ながら沢山あります😭
しかも調べて出てくるということはすでにあるもので新しいものではありません。既存のサービスや情報を組み合わせて新しいものとして生み出しているのも事実ですが、時には斬新なアイデアが必要になります💡
AIが人類の知能を超えると言われているシンギュラリティが起こるのもあと30年を切りました。人類がAIに勝てる点は想像力であり考えることだと思っています。逆にそうしないと大げさかもしれないですが人類の存在価値が無くなってしまうようにさえ感じます…
この記事を読んでくれた小中高生は無意識に考えることを放棄してしまっていないか改めて思い返してみてほしいです🙋♂️
そして考える力が一番身に着くのは「数学」です。他の記事で詳しく書きますが、数学がよくできる子で物事を深く考えることが苦手な人はいません。
これは断言できます!
また、幼い子供を持つご両親も子供がなんで?と聞いてきたときに調べさせるのではなく、一緒に考えてみてください。
間違っていてもいいから自分の意見を持つことの重要性に気づかせてあげて欲しいです!
さいごに
いかがだったでしょうか。僕は調べたりするのが苦手ですぐ人に頼ってしまい、それを正当化するためにこのような記事を書いていたのかもしれません(笑)
しかし、僕が危惧していることも事実としてあると思います。合っているかは別にして考えることは得意なので相談や意見などあればぜひチャット欄に書いてください! 一緒に考えましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?