ゴミの分別が面倒な私はマイスプーンとマイフォークが欲しくなった。
くらしにゆるっと養生を
しょうこです。
レジ袋有料化は記憶に新しいですが、近いうちにプラスチック製のスプーンやフォークも削減の対象になると言われています。私もつい先日、マイスプーンとマイフォークを購入しました👏🏼
ケースも付いていて「おしゃれ感」漂う♡
春。新生活。
◯お弁当生活を新たに始めた人。
お弁当箱に合うステキなカトラリーGETできました?
◯転居し、新しい場所での生活が始まった人。
ゴミの分別、地域によって差があるから結構覚えるの(適応するの)大変じゃないです?
いきなりですがゴミ分別問題。
私が以前住んでいた岡山県のとある地域は、指定のゴミ袋がないので、100均で安く袋を購入していました。分別も「燃えるか」「燃えないか」レベルでの仕分け(今は違うかも?!)で結構自由にゴミ出ししてました。
島根県へ引越し、指定の袋も購入。
ここでは少し分別する種類も増えて積極的にリサイクルできる「プラスチック製品」を仕分けしていました。少しエコの心が芽生えます🌱
そして、数ヶ月後にまた引っ越すのですが、事前に調べると、ここは結構細かい。
概念も少し違うので、必ずしもプラと表示してある製品がプラゴミで出せるわけではない(分類表の熟読が必要!笑)
※他の自治体では、プラスプーン自体は燃やせるゴミだけど、包装の袋はプラゴミという、分類になるようです。分けんといけんのんか!皆さんもご自身のエリアの仕分け方法を要チェック!
※大阪市ホームページより
外出のおとも
レジ袋の時も有料化前からエコバッグ、マイバッグを使い始めていたので、今でも外出のお供になっています。
そして、スプーンや箸。
これも、いつかは当たり前になるんだなぁ、と思うと先延ばしにせず今、少し早めに行動できた自分を褒めたい気持ちです👏🏼
環境を大切に
有料ならもらうのやめよう
という理由で持ち始めることもあるかと思いますが
私のように、細かいゴミの分別をしたくない
が、結局エコ、ってこともあるかもです!
いつか慣れるし、変化する状況の中で何か最善なのか、どんな方法があるのか、を考えるのもいいですね。
なんか、少しエコのこと調べただけで、自分の生活が使い捨てのものに溢れてるなぁと、便利になりすぎてるなぁと、感じる瞬間が多々。
正直、災害時用にプラスプーンとフォークは20本くらい常備しています。
全く使わない、無くす!という極端なことは不安だしできないけど、何事も少しずつ、ときどきに合わせて使い分けるという、選択ができるようになりたいです。
さいごに、
私は紙のストローがとてつもなく苦手なので、カフェで紙ストロー出てきたらマドラーとして使います。
苦手なものを無理して使わない。これも、ゆる養生!!笑