![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112356736/rectangle_large_type_2_fede044fd09c9e7baa201e7558c3216e.jpeg?width=1200)
幻想的なクラゲの世界 @ 京都水族館②
先日訪れた京都水族館。
そのコンセプトは、「水と共につながる、いのち。」
見どころは沢山、中でも滞在時間が1番長くなったのが「ペンギンゾーン」、次いで2番目に長くなったのが「クラゲゾーン」。
そこには、西日本最多となる約50種5,000匹のクラゲが宙を舞っているような幻想的な世界がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690976725738-R0xTLEEMDn.jpg?width=1200)
そして、「ペンギンゾーン」の醍醐味は「ペンギン相関図」だったけど、「クラゲゾーン」は「クラゲ別キャラ診断」。
ペンギンに加えてこちらも飼育員が日々観察をして作ったキャラ診断です。
クラゲは種類によって姿かたちも泳ぎ方も特に個性強すぎ、キャラ立ちすぎ!
だからキャラ診断にしたのでしょうね😋
日々クラゲに恋し、お世話をする飼育スタッフが、独自の視点でクラゲたちを分析。クエスチョンに答えて、あなたの性格そっくりなクラゲを見つけよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1690976976819-kF6gse1Hju.jpg?width=1200)
クラゲ豆知識もあるので、クラゲを見る前にちょっとお勉強。
![](https://assets.st-note.com/img/1690977430846-22A4qA96LQ.jpg?width=1200)
ペンギン相関図とは異なり、クラゲは幻想的なさまを楽しむものでしたので、今回は撮影した一部をぜひお楽しみください😋
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![食彩アドコム @ 食こそ温故知新](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25100387/profile_f52eb2767226a7ec91ee4b10e2035ff3.png?width=600&crop=1:1,smart)