
音声配信の聴き方とコメントの残し方[no.145]
こんにちは、寝たと思ったら、もう起きている、かぁちんです。
本日は寒天発祥の日。
寒天、最近は食べる頻度減りましたが、昔はよく食べていました。
久しぶりにミルク寒天でも作ろうかな。
さて。
本日は新シリーズ「聴くLAB」の記事です。
「聴くLAB」とは、「ちょっとお聞きしたいことがありまして・・・」とお声を掛けさせていただきましたゲストの方とお話をして、「聞きたい」「知りたい」と思ったことを質問させていただくシリーズです。
音声配信プラットフォーム「StandFM」でお話した内容をまとめた記事です。
音声配信を聴いている方、音声配信をこれから聴いてみたい方など、もしよければご覧いただけますと幸いです😊
本記事の元の放送 聴くLab#1
第1回目のゲストはficaさん
ficaさんは2児の母。
趣味でイラストを描かれていらっしゃいます。
主にインスタグラムでイラストを投稿されていらっしゃいますが、Xでもたまにポストしてくださいます😊
スマホ自撮り女性。
— fica(フィカ) (@fica1029654) December 20, 2023
あざとい感じ、出てますかね〜🤭#自撮り#スマホ自撮り#イラスト pic.twitter.com/9b3lFzeMem
詳しくはXに😊Xのプロフィールからインスタにもアクセスしていただけます✨
ficaさんは音声配信もされていて、StandFMで「fica(フィカ)の 自分の「真ん中」を見つけるラジオ」で配信をされています。
今回の対談の中でもお話をされていますが、「自分の真ん中=笑われたい」と気付かれて、笑われることを沢山考えられていらっしゃるようです☺️
イラストが描けて、お茶目なficaさん。
そんなficaさんとの共通点を3つ挙げるとしたら
①音声配信プラットフォーム #Voicy のリスナーであること
②③Voicyパーソナリティの #竹澤かお さんと #高橋晋平 さんが大好きであることです。
そんなficaさんに今回お聞きしたかったのは・・・
1日のスケジュールと音声配信の聴き方について
下記、放送の中でお聞きした質問とその答えです。
質問1
生活リズムが似ている気がするのでどんな感じで音声配信を取り入れていらっしゃるのか?
↓
答え
<聴く時間帯>
・朝起きてから朝家事の間〜家族が起きてくるまで
・昼休憩
・夜ご飯食べ終えてから眠りにつくまで
⭐︎ficaさん's ルール:お子さんに話しかけられたらストップ
<複数(VoicyやスタンドFM)のプラットフォームの聴き方>
聴きたいものを聴きたい時に聴く
<再生速度について>
〜1.5倍速(小学生のお子さんと聞く時は1倍速)
質問2
色んな番組でficaさんがコメントされているところをお見かけします。(いい意味で。どのように返してらっしゃるのでしょうか?
↓
答え
<コメントの残し方>
・パッと返したいものはさっとかえす。
・長くなりそうな時は「メモ帳」を活用して、コメントをうち、整理したのち、コメント欄に残す。
<コメントを残し始めたきっかけ>
・元々、他人と自分の考え方の違いについて知るのが好きで、他の人のコメントを読むのが好き。クリックしないと開けない、コメントのコメントなども読みにいっていた。そんなficaさんがコメントをし始めたきっかけ。
1)竹澤かおさんのチャンネルを聞いていると”共感するポイント”があり、コメントを残し始めたところ、「声のコメント返し」でフィードバックしてくれるのが嬉しくなり、コメント投函が加速。
2)コメントを高橋晋平さんのプレミアムリスナー番組「Voicyビジネスアイデア勝手に考える部」でアイデアを募られていた際にはじめは送り辛かったが、一言二言コメントをしてみたら「それはいいアイデアですね」とフィードバックがもらえた。
Voicyパーソナリティさんからの優しいフィードバックをきっかけにコメント返しにのめり込む「コメント職人 fica🐣」が誕生したんですね🧑🎨💕
そんなficaさんのコメントの流儀。
相手のお話について自分が違う、と思った時、コメントを残すことで否定的に取られそうだったらコメントするのは控えることもある、とのことです。
今回の対談を通じて、ficaさんが日常で心地よく耳活を取り入れてらっしゃることが伝わってきて、聴いている私もワクワクしながらお話をさせていただきました。
ちょっとした隙間時間での耳活を私も取り入れたいと思いましたし、愛あるコメントを残せるようにしていきたい、と改めて思いました。
放送の中でも触れましたが、voicyパーソナリティのまぁちさんも先日の放送で「コメントは嬉しい」と仰っていましたし、今朝の朝の竹澤かおさんの放送でもコメントは嬉しいと仰っていましたね☺️
高橋晋平さんも、よくコメント欄でリスナーさん同士がやりとりされているのを喜んでくださっていらっしゃいました。
ficaさん、改めまして貴重なお時間をいただき、ありがとうございました🥰
下記、放送中でお話に出てきた文字数カウントができるメモアプリ、パーソナリティさんのチャンネルや放送についてご紹介しますのでよかったら覗いて(耳寄り)していただけます🙌
本編、おしまい👋
文字数カウントができるメモアプリ
コメント参加してくださったnikoさんから、文字数をカウントしながら書けるメモ帳アプリを押してもらいました☺️
文字数制限があるコメントやワードを考える必要がある、という方、一度お試しくださいませ✨下記にappleとgoogleのアプリリンクを貼っておきます🔗
竹澤かおさんの番組
<竹澤かおさんの番組>
4年間1500回毎日音声配信/IT企業会社員/シングルマザー/後天的ポジティブコーチ/著書「すごい虫育児」/ボイスエッセイスト/子育て、キャリア、複業、後天的ポジティブ思考など普通の毎日をもっと楽しく!/会社員の仕事は完全なライスワーク/戦略的に会社員を選択
幼少期の家庭環境の影響で不幸だと思っていたけれど、幸福学に基づいた行動を続け、後天的にポジティブ思考に変化。
聴いていると元気になる、ポジティブになれる、等身大で一緒に頑張ろうと思えるチャンネルです。
チャプター3でコメント返しが嬉しいと仰ってました🌱
高橋晋平さんの番組
<高橋晋平さんの番組概要>
Voicy唯一(たぶん日本唯一)のアイデア発想系ラジオ番組💡 フェス23出演🎊! アイデアが好きな方、得意になりたい方へ。1日1つ、仕事や暮らしの「その手があったか!」をお伝えします。
私とficaさんがコメント欄で初めてご挨拶した放送回(思い出回)です🌱
整理収納アドバイザー まあちさんの番組
<まぁちさんの番組概要>
暮らしだけでなく、気持ちもスッと整って気分が明るくなれるチャンネルです。
距離が近くて、友達の話を聴いているみたい。どんなタイミングでも聴きたくなる。とのお声がたくさん!
暮らしや気持ちを整えたい方は必聴です。
「リスナーにしてもらうと嬉しい5つのこと」についてお話をされています🌱
本日の朝放送
聴くLab#1の振り返りについてお話をしました🗣️
お気軽にコメント・スキ・フォロー、していただけると嬉しいです☺️
では、皆様本日も素敵な1日に🌷
いいなと思ったら応援しよう!
