
頭と心が柔らかくなったキッカケ [no.259]
おはようございます🌞
ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。
***
今日は、頭と心が柔らかくなった番組のお話💡
***
元々思考が固め、頑固だった私。
Voicyで「1日1アイデア」という番組と出会ったのが2023年8月ぐらいでしたが、その頃から生活が少しに変化が訪れました。
・企画が採用される
・ネガティブなことがあっても、笑いに変えたり、いろんなことを楽しめる
・凹みにくくなる
・柔軟に物事と向き合えるようになり、心が穏やかになった気がします
***
この変化の背景には、
悩んだり困ったりした時に発想を変えてみる
習慣(思考の癖)がついてきたからだと感じています。
***
放送をなぜ楽しく聴き続けられるのか、私なりの楽しみ方(と効能)を振り返ってみます。
1:番組では、晋平さん自身が色々と実験をされています。実験内容を考察することで自分もアイデアを出している(思考実験)
2:晋平さん放送を聴き始めたことをきっかけに、Xの大喜利企画やMoumaで遊ぶようになりました。結果、発想法(ずらし方・広げ方など)を自然と試していた。
3:通常放送は月〜土毎朝10分。親子で聴くことが習慣になっています。親子の会話のきっかけになっています。共通の話題にもなります☺️
4:放送は、笑いあり時に涙あり。人間味に触れたり、感情が動いたり、朝から楽しくスタートできることが多くて、毎日のモチベーションスイッチになっています。
毎日聴くことで思考トレーニングができる、大人(子供)の脳トレ番組のような気がしています💡
なんだか今モヤモヤしているんだよなぁ〜・・・という方には是非一度聞いてみていただけると嬉しいです〜🌸
***
番組
最近の個人的オススメ放送をいくつかピックアップしてみました💡
丼1 アイデア出しは、お題設定が9割
#983 【問い】自分が2人いたらどう感じますか?
#997 発明とは、単なる2つの言葉の合体
<子供と聴くのにオススメ>
#959 当番組史上最狂実験🌛🛌寝落ちサウンドを流す
♥36 #962 ダメ元でお願いしてみると必ず少しはいいことある
***
では、今日はこのあたりで✍️
本日もお付き合い、ありがとうございました。
***
本日も素敵な1日をお過ごしください🌱
本日の音声配信
ではでは、皆様本日も素敵な1日に🌷
いいなと思ったら応援しよう!
