
家族だから一緒、の、思い込み
おはようございます🌞
ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。
***
今日は涼しくて気持ちいい朝。
半袖セットしたけど、少し寒いかな・・・
***
さて。
今日は、とある日の晩御飯のことでの気付きを記事に残します。
***
自分自身、比較的自由な距離感で息子と接していたつもりですが、「一緒に〇〇しなければいけない」と思い込んで行動していたことがありました。
▼その1つ
・ご飯は一緒のものを食べないといけない
***
息子はパンが好き、私はご飯が好き。
(別のものを作る手間を省く意味合いもあったけど、平日はご飯がいいなぁ・・・)
夜ご飯はもりもり食べる息子、私は少なめがいい。
(私はお米はほんの少しでいいけど、少ないと「なんで少ないの?って聞かれるんだよなぁ)
そんなことを心のどこかで呟きながら、結局同じご飯を作っていました。
***
・・・・あれ???
必ず一緒に食べる必要ってあったっけ?
***
そう思ったとある日から、別のものを食卓に並べてみました。
とある日の朝は息子はコーンフレーク、私はオートミール。
とある日の夜は息子はガッツリご飯セット、私は豆腐。
・・・など。
結果、ご飯時間の笑顔が増えました。
***
とはいえ、同じものを感想を共有できるのも嬉しいもの。
相手のものを一口シェアしてもらって食べたり、スープやサラダなど共通の好きを準備するようにしています。
必ずしも全て一緒である必要はない、という想いを大事に、同じことも違うことも楽しみながら、お互いのWin-Winな関係を作っていければなと思っています🌱
***
では、今日はこのあたりで✍️
本日もお付き合い、ありがとうございました^^
***
本日も素敵な1日をお過ごしください🌱
本日の音声配信
#かぁちん#感覚人間#ワーママ#シンママ#毎日note#note毎日更新#仕組み化#継続#文字組
vol.289
いいなと思ったら応援しよう!
