
自分が大切にしたいことに気づく (3月の内省) [no.237]
おはようございます🌞
ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。
3月もあと2日。
あっという間ですね。
***
今日は3月の振り返りと4月の目標。
***
3月の目標と結果
1)腹8分目を意識して過ごす→△
2)時間の優先順位を意識して組み立てる(家族・自分のしたいこと・仕事)→△
3)週末の時間の使い方を工夫する→△
<3月の振り返りダイジェスト>
・仕事中心の日々
・時間の優先順位は 理想叶わず。 仕事>家族>自分
GAPを感じる現状に悔しさが残る。
・腹8分は意識するも、予定外(必然ではないと思えてしまうもの)がボリュームを超える何かが入ってくる感覚が否めず、それがずっと恒常的に続く・・・。
とにかく悔しさが残る1ヶ月でした。
1ヶ月の振り返り(KAPTA)
⚪︎KEEP続けていくこと
・身体を壊すまでの無理をする前に止まれる。
・リカバリーはやっぱり笑いのようです。
・流されない。(勇気を持って発言する)
⚪︎AWARENESS 気付き
・仕事以外の時間が限られる中、子供と一緒の趣味を楽しむことで効率的にリカバリーしている。(手段)
⚪︎PROBLEM 課題
・平日の時間の使い方。
・腹8分は意識するも、予定外(必然ではないと思えてしまうもの)がボリュームを超える何かが入ってくる感覚が否めず、それがずっと恒常的に続く・・・。 →自己中なのかどうかが悩ましい
⚪︎Try &Action こうしよう
・自分の感情に素直になって、自分の気持ちを書き留めて自己理解を深める (notion活用)
***
まとめ(3月)
なかなか切ない1ヶ月でした。
こいでもこいでも進まないボートに乗っているよう。
波や風が強いのか、漕ぎ方が悪いのか。
まだはっきりはわかっていないけど、度々感じる違和感やモヤモヤのナゼの輪郭が少しわかってきました。
引き続き、目下、やらなければいけないことはやり切りつつ、現状を冷静に観察したいと思います。
***
4月の目標
1)腹8分目意識して過ごす
2)すぐにする(後回しにしない)
3)自分の軸に沿って、勇気を持って決断する
4)感情をアウトプットする(特に、楽しい・嬉しい・感謝)
5)自分のセルフトークをポジティブに
数は多いけど、今の状況を乗り越えるために必要だなと思うことをセッティングしました。
1ヶ月後の振り返りの時は「あ〜よかった」と笑って言えるように。
特に、セルフトークをポジティブにすることと、プラスの感情のアウトプットはできるようになっていたい、4月の目標です☺️
おしまい👋
本日の音声配信
ではでは、皆様本日も素敵な1日に🌷
いいなと思ったら応援しよう!
