見出し画像

[Roon] Raspberry Pi をきちんと冷やそう [RoPieee]

RoPieee で Roon Bridge にしてからというもの、安定した Roon 生活を続けています。Roon は本当に必要なのかみたいなことも考えたりしていますが、そのネタはまた今度。

とにかく Roon での再生状況が異常な状況です。かなり酷使しています。YOASOBI どんだけ聴いてるのしょっさん。

Roon にしてからの半分は YOASOBI に費やされててこわい

ここまで酷使していると、さすがに Raspberry Pi が心配です。常に 60度弱で運用しているのはチップには良くないです。ただ、安物のキットについてきたファンはうるさくて常用に堪えません。

そこでこれ。Raspberry Pi に特化した静音ファン。

ファン廻ってるの…?
その程度の音です。dB 計る機械を持っていないので具体的な数値は分かりませんが、とりあえず私の座っている場所からは、ほとんど何も聴こえません。成功です。すいません、何も聴こえないってコトはないです。明け方のとても静かな環境だと、なんとなく風切り音がします。この辺は配置次第かな。

あとは温度です。

10分ぶん廻した結果

え。2分と経たずに 59度になっていた Raspberry Pi が 10分ぶん廻しても42度にもならない…だと…。

さすがに 10分はどうかと思うので、もっとぶん廻してから計測してみましょう。ぜんぜん変わらないな。素晴らしい。

40分以上でも変わらないわ。
一番高くても44度にはいかないくらい。きちんと冷やされてますね。

しょっさんに心の安寧の日々が訪れました。ラズパイにオススメのファンです。素敵。ほんと音がしない。まさに静音。そしてきちんと仕事してくれる。素晴らしい。


いいなと思ったら応援しよう!

しょっさん
貴方がサポートしてくれると、私が幸せ。 私が幸せになると、貴方も幸せ。 新しいガジェット・ソフトウェアのレビューに、貴方の力が必要です。