見出し画像

旅行のお供には iPad mini Cellular モデルで。

本日は徳島に来ています。

旅行において最も真価を発揮するのは、iPad mini です。それもCellularつき。eSIM を詰んでる iPad mini A17 は最強だと、そう信じています。

ある程度旅行する機会の多いしょっさんにとって、Cellular モデルの iPad mini は必須アイテムと言って良いでしょう。


Cellular モデルなら容易にネット接続環境が手に入る

まずCellular モデルだと何が良いのでしょうか。

iPad mini 単独で通信ができることと言うのは皆さんもご存知の通り。iPhone とテザリングせずに通信できるのは楽です。iPhone のみならずモバイルWiFi を持ち歩くなんて苦行ですよね。Cellular というだけで快適です。楽勝です。とても助かります。

海外へいくとなっても、eSIM が使えるならSoracom Mobile でしゅっと Cellular 通信が使えてスマートです。

Cellular モデルなら GPS が使える

もう一つが "GPS" 。

Cellular モデルでないと GPS が使えません

小さい画面ではなく、大きな画面で地図が使えます。旅行では複数人で行動する機会もあるので、iPhone 程度の画面よりかは大きい画面が望ましいです。もう年寄りだし。うん。見えねえんだ。

細かい所では、天気やら検索やらできちんと正しい場所を使って利用できることです。ささやかながら、こうやって少しずつストレスを減らしていくことは、旅路におけるストレスと下げる効果に繋がっていくのです。

モバイルバッテリー機能

iPad シリーズは USB-C が使えるようになってからは、接続したデバイスに充電が出来るようになっています。旅行時に持ち歩いているiPhoneやカメラで、ちょっと充電したい!! に応えられます。市販のモバイルバッテリーのような性能はもちろん期待できませんが、ちょっと延命したい、あとちょっとがんばってほしいなどの緊急事態に対処可能です。

わたしの場合、Canon R6 Mark II を旅行時に持って歩き回っています。旅行と言えど、替えのバッテリーは持っていきません。R6 Mark II は USB-C で充電可能なので、iPhone などと同様にバッテリーが減ってきたら充電して使っています。むしろ、そうなかなかバッテリーが減っていかないので、そもそも替えのバッテリーもなくていいのではというレベル。

カメラと iPad mini はセットです。それは Capture One を使いたいと言う点もありますが。充電も出来るという点です。

カメラのバッテリーって、残量が減ったなと思ったらぐんぐん減っていく感じありませんか?あのときの精神を穏やかにさせることができます。ホントにありがたい。何かあっても「iPad で充電させとけばいいか」で済みます。

iPad mini だけじゃフル充電できないでしょと言われればそうですが、フル充電したいではなく、普段は充電しなくとも耐え切れるけど「いざという時にどうにかしたい」という緊急事態に対して、一緒に使っていられる iPad mini がモバイルバッテリー代わりになってくれることで荷物を大幅に減らすことができるのです。

ただでさえ荷物の多くなりがちな旅行時において、重くて充電のためだけにしか使えないモバイルバッテリーよりも、一緒に使っていられる iPad mini がその代わりを務めてくれるなら、こんな良い手はありません。

iPad mini と共に出かけよう。それはきっと貴方のためになるから。


いいなと思ったら応援しよう!

しょっさん
貴方がサポートしてくれると、私が幸せ。 私が幸せになると、貴方も幸せ。 新しいガジェット・ソフトウェアのレビューに、貴方の力が必要です。