![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12405663/24685e164f5884b25ca2de341378803e.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
風邪ひいて子と夫にうつさないように頑張った話
めっちゃ風邪ひきました。
大人になってからしんどかった風邪ランキングトップ3に入るやつでした。
ほぼほぼもう治ったのですが、ごくたまにむせるような咳がでるのでまだ完治とは言えないかな、という感じの日々です。
さて、今日はその超絶つらい風邪を子と夫にうつさないように頑張った話をします。
今回私が罹った風邪はウイルス性の喉頭炎というやつでした。(最初は溶連菌を疑われて検査した)
授乳中なので漢方薬
卵アレルギーがでた話 ②
準備整いましたので治療室に入ってくださいと言われ、足早に向かう。
子の右足には点滴が繋がってました。
左手と左足にも止血の絆創膏がはられていたのですが、左手は採血で左足は皮膚がむくんでうまく点滴がさせず失敗したためとのこと。
それくらい点滴中も進行していて、ボコボコに腫れていました。
そんな状態だったので、先生から違う種類の(名前忘れた)点滴にかえましょうと言われ、付け替えてから2時間くらい点滴し
卵アレルギーがでた話
いやはや、でてしまいました。。。
子は現在7ヶ月です。
卵黄ででなかったので、大丈夫だといいなー(きっと大丈夫だろう)という甘い気持ちでいました。
今朝8時、全卵炒めたのをみじん切りしたやつを小さじ1くらいと、7倍粥、野菜ミックスを完食。
食べてる時ちょっとむせる時あったのですが、普段からたまにむせるのでいつものように途中で麦茶あげつつ全部食べた感じでした。
その後8:20頃ミルクあげようとすると
女性しごと応援テラスを利用してみたよ
このサークルでは、
・育児の何かを改善することではなく、しんどい気持ちが霞むくらいあったかい気持ちで寄り添うことを目的としています。
・あなたがひとりの人間として抱える気持ちに寄り添います。
・あなたが好きなもの(食べ物とか音楽とか漫画とかなんでもよいです)を教えてください。
・辛いこと、苦しいこと、なんでも書いてみてください。
毎週ひとりの時間をつくることをルールにしてからだいぶ楽になったので
子育てしながらスキルを身に付けたいなら
このサークルでは、
・育児の何かを改善することではなく、しんどい気持ちが霞むくらいあったかい気持ちで寄り添うことを目的としています。
・あなたがひとりの人間として抱える気持ちに寄り添います。
・あなたが好きなもの(食べ物とか音楽とか漫画とかなんでもよいです)を教えてください。
・辛いこと、苦しいこと、なんでも書いてみてください。
昨夜めっちゃ寝てくれてラッキーだったのですが、本日はどうなるかなー