
Photo by
mikaikeda66
ビュッフェのように選択と発見を楽しむ働き方を
こんにちは。
地方でフリーランスマーケターをしているしずくです。
フリーランスとして働き始め、早2ヶ月。
まだまだ大変なことが多いですが、会社員時代とは違う仕事の景色が見られることが面白くなっています。
前職はインハウスだったため、施策を重ねる中で精度を高めていくこと、サービスに深く関わる中で他部署と協力してより良いサービスを作っていくことがやりがいでした。
一方、今はマーケティングの案件でもBtoBとBtoCの両方に携わることが可能。またマーケティングの業務委託も2社あるため、それぞれで進め方や考え方が異なっていることがとても新鮮です。
「このやり方すごくいいな!」や「こういったやり方があるんだ!」と気づきがたくさんです。
インハウス時代は、ほぼ独学で進めていたので自分のやり方が正しいのか不安がありました。でも最近さまざまな案件に携わる中でマーケティング業務への知見がググッと深まりました。
またパートナー企業さんとの協力体制の築き方も、様々な人のやり方を見ることができています。それぞれが独立していても仲間として、どのようなコミュニケーションがあると良いのかを、実感できていることが自分の糧になっています。
飽き性なわたしは、こうして新しい景色をたくさん見れることが性に合っているようです。
ビュッフェに行ったときのように、たくさんの選択肢の中から自分で選び、得る気づき。
時には、「あれ、思っていたのと違った」、「美味しそうに見えたけどあんまり好きじゃないかも」となるときもあります。もちろん失敗もたくさん。
それでも、全てが自分の経験になるので、今の働き方から享受できることを大切にしていきたいと思います。
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
