見出し画像

安心して、満ち満ちた心で、「自分」を使って生きていく。

▼前回の記事はこちらから。本日も、読書感想文の続きです☺︎

一般的にはお金の不安を解消するためには、貯蓄や投資で所有量(ストック)をどう増やすのか、という量的な豊かさを目的にすることが当たり前になっています。これに対して、宇宙銀行の原理は、そもそも豊かさは所有量ではなく、循環しているフローにあると捉え、その循環しているエネルギーとしてお金を捉えたときに、「どういう意識と理解でお金というエネルギーを扱っていけば、心の平安と心が満たされた豊かさの中で調和的に生きることができるのか」ということに焦点をあてています。

『お金の不安と恐れから自由になる!』


この文章に、ものすごく重要なことが詰まっていると感じます。

我が家は去年、夫婦2人で同時期に転職するチャレンジをしました。夫は学校卒業してから20年勤続してきた会社を辞め、わたしは20年携わってきた看護師から離れ。それぞれに新しい場所で、新しい心境で、新しい生活をスタートしました。

2人とも、41歳。
スタートするのに遅すぎることはない、とは言うものの、現実的に、年齢を重ねれば重ねるほどに、新しい環境に自ら飛び込むには覚悟と体力が必要になると思っていて。だからある意味、いいタイミングで決断できたなと振り返っています。

で、現実的には、
夫の方は中途採用なので、元の職場のような水準まで給料が戻るには、あと数年かかる予想。(それでも、入社時に社長さんから数年で同年代の社員と同じくらいにできるようにします、と言ってもらったのは有り難い)

わたしはわたしで、看護師→販売員に業種も変わったため、時給は約4割減。働く日数もさらに減らしたので、トータルすると月給では約半分になりました。
いや、なんか、文字にすると、ちょっとビビりますね。(汗)

四柱推命の鑑定もやるんだ!と意気込んだものの、今は休業状態。

そう。現実的には、お金の所有量はかなり減りました。受け取るお金の量自体、かなり少なくなったんです。

でもですね、今は、不思議と不安がないんですよ。ストレスたまるような節約もしていないし。むしろ今は、「使い方」「出し方」をととのえていると言いましょうか。

息子は野球を始めたし。夫も一緒に楽しむようになったし。必要な道具、ウェア、シューズ、何でも2人分です😂

「ここに注ぎたい!」というところ、自分がよろこびを感じるところに、お金を使う。

どういう意識と理解でお金というエネルギーを扱っていけば、心の平安と心が満たされた豊かさの中で調和的に生きることができるのか。

それを、実生活でやってみて、確かめながら暮らしている感じです。


「このままじゃ足りないよなぁ」「どんどん減っていってるなぁ」なんて思うときもあります!

お金の所有量を増やそうと思うなら、手っ取り早いところ、わたしは看護師に戻ればいいんです。だけど、それはしたくない。それをする選択肢はないです。


わたしはこれからは、

どういう意識と理解でお金というエネルギーを扱っていけば、心の平安と心が満たされた豊かさの中で調和的に生きることができるのか。

それを実践していきたいから。


お金だけじゃないと思うんです。
エネルギー(体力)も、命(時間)も、同じことだと思う。

所有量を増やしていくより、
自分という人を、どう存分に使っていくか。

そっちを大事にしていきたいです。

いいなと思ったら応援しよう!