Shiro

大阪の大学3年生。 感情を言葉に。 映画・読書・舞台鑑賞が好きです。 ジャンルに問わず書いていきます。

Shiro

大阪の大学3年生。 感情を言葉に。 映画・読書・舞台鑑賞が好きです。 ジャンルに問わず書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

私がブログを書く理由

今回はなぜ私が毎日更新を目指してnoteで文章を書くのか説明していきます。 言葉足らずかも知れませんが読んでいただけたら幸いです。 過去と現在私の過去について少し紹介していく。 私は幼稚園生の頃、自分なりにストーリーを考え絵本を作っていた。(記憶の中では5冊くらい) 何故そんなことをしていたのかは全く覚えていないが 作ったものを母に見せるときにとても楽しかった記憶は確かに覚えている。 小学5.6年生の時は俳句を作るのが好きで毎日ではないが1日に5つくらいの俳句を作るときも

    • 香りはずっとつきまとい 残るもの。長いあいだ消えないもの。 あなたを記憶から追いやってしまったのに。 まだあなたは燃えている。

      • SNS疲れ

        今回の記事については単なるぼやきだ。 Z世代の年齢として生まれた私は、小さな頃からネット環境があり、携帯電話も小学生の頃にはタブレットに変わっていった。 私も含め、友人、今の時代の若者は LINE、Instagram Twitter、もう少し若い子はTikTokなども使用しているだろう。 もちろん連絡を取る事ができるアプリがあるからとても便利な世の中になっている。 Instagramや、TikTokなどの表面的な部分だけにも関わらず 承認欲求を満たすための道具に知らずの

        • 悲観主義者はあらゆる機会の中に問題を見いだす。 楽観主義者はあらゆる問題の中に機会を見いだす。 ウィンストン・チャーチル (英国の政治家) マイナスの問題が発生した時に、どう捉えれるかで 答えが変わってくる。 ネガティブを言い訳にして 終わらせるのは良くない。

        • 固定された記事

        私がブログを書く理由

        • 香りはずっとつきまとい 残るもの。長いあいだ消えないもの。 あなたを記憶から追いやってしまったのに。 まだあなたは燃えている。

        • SNS疲れ

        • 悲観主義者はあらゆる機会の中に問題を見いだす。 楽観主義者はあらゆる問題の中に機会を見いだす。 ウィンストン・チャーチル (英国の政治家) マイナスの問題が発生した時に、どう捉えれるかで 答えが変わってくる。 ネガティブを言い訳にして 終わらせるのは良くない。

          半年で12キロのダイエットに成功した訳

          こんにちはshiroです。 今回は日記感覚で見てもらうのがオススメな内容です。 私は高校生の時、部活をしており当時はとても健康体な体でした。 しかし大学生になり部活をやめ、運動する機会より遊ぶ事が必然的に多くなり、どんどん体重が増え、筋肉質だったことから太っても筋肉のようにみえ特に気にしていませんでした。ある時体重を測ると、高校卒業時から17キロも太っている事に気づきました。自分でも本当に驚きました。 まだダイエット継続中で後5キロ落とすのが目標です。 では何故私は12

          半年で12キロのダイエットに成功した訳

          詩   日常

          茜に染まった羽衣の空 眺める窓際のキミ 僕の心は揺れ動く この瞬間を刻むよう 照れる頬に 手を当てて  静かにキミを包み込む

          詩   日常

          言語化力 言語化とは何か。 1.事象、具象をよく観察する事。 2.そこから複数の事象の共通点を見つけ出し、 3.話を伝える相手のことをよく理解して、 4.相手に分かりやすく表現すること。 毎日更新: 19日目

          言語化力 言語化とは何か。 1.事象、具象をよく観察する事。 2.そこから複数の事象の共通点を見つけ出し、 3.話を伝える相手のことをよく理解して、 4.相手に分かりやすく表現すること。 毎日更新: 19日目

          自己紹介をします。

          皆様一日お疲れ様です。 近頃記事を見てくださる方が増えたので本日は私の簡単な自己紹介をしようと思います。 ○大阪出身、今年21歳の大学生。    趣味: 映画鑑賞、読書、アロマキャンドルを集める。 shiroと言う名前の由来 私が何故shiroという名前でnoteを始めたかというと 誰かが私の記事を読んだ時に、知らなかった知識が増えたり、苦しい時に少しだけでも救われたりなど 形には表せないが、新しいshiro(白)という知識、考えを一部でも取り込み あなたの人生にプラスに

          自己紹介をします。

          本日はインド独立の父と呼ばれる。 マハトマ・ガンディーの名言を一つ紹介します。 「明日死ぬかのように生きよ。 永遠に生きるかのように学べ。」 1日ひとつでも自分の中の学びを増やしましょう!

          本日はインド独立の父と呼ばれる。 マハトマ・ガンディーの名言を一つ紹介します。 「明日死ぬかのように生きよ。 永遠に生きるかのように学べ。」 1日ひとつでも自分の中の学びを増やしましょう!

          成功への回り道

          皆様は「成功への近道」といったフレーズを耳にしたことがあるでしょうか。 聞いたことがある方が多い思われます。 ここで話す「成功への回り道」とは、目標や夢に向け日々頑張っている際に起こる課題に、対しての捉え方を指す。 失敗の捉え方大前提として人生、生きていれば何かしらの出来事が起き、もちろん良いものもあれば、苦い思いをすることも多々ある。 何かに取り組んでいるとそのような場面は沢山あるのではないか。 もし上手くいかず自分が失敗したと感じても必要以上に責めてはいけない。 過

          成功への回り道

          悩める体。

          本日は自由に書いていきたいと思います!  最近になって体調が優れません。 私は2ヶ月ほど前からダイエットとして毎日5キロを走り、筋トレも欠かさずに行い、結果として2ヶ月で体重を6キロほど落とすことができました! 現在も進行中なのですが、しかし問題点があります。 現在note毎日更新16日目なのですが、1週間ほど前から耳の聞こえが悪く詰まった感じがしました。 そこで病院に行くと、ストレスによる影響との事でした。少し休めば治るという事なので一安心。 正直な所、毎日1000以

          悩める体。

          広く羽ばたく

          広く羽ばたく

          当たり前を覆せ!

          まず物事には大抵の場合、基準があり誰が決めたかも 分からない範囲内のラインがある。 それを人は「当たり前」と呼ぶのであろう。 しかし、他人にとって当たり前ではないことも多々ある。自分の基準ばかりで測ることは危険である。 そもそも小さい子供に当たり前などなく、社会の モラルを親が躾、小学校に上がると先生達がクラスの 輪を乱さないためよう生徒としての平均的基準をつくり そこに合わして余分な個性はカットしていく。 大袈裟な表現だが、人に合わせることに慣れてしまい 個性を持つこ

          当たり前を覆せ!

          自分に正直に

          今回は何かに挑戦している人へ向けて見てもらいたい メッセージである。 逃げても良い。まず最初に前提条件として考えていただきたいのは 「努力=成功」ではなく「努力=成長」捉えると言うことだ。 最近では、インスタグラムを広告としブランドを作りTシャツなどを販売している人やYouTube活動をしている方も若い世代にはとても多い。    今の世の中は選択肢が多く、自分にとって好きなことが出来ることは本当に素敵なことだ。しかしながらその分同じ様な事をしている人も見受けられる機会が

          自分に正直に

          人は動かせない ことわざで 「馬を水辺に連れて行けても水を飲ませる事はできない」 このような言葉がある。 本人がその気がないのに周囲の人間が強制しても無駄であるという例えだ。 もし特定の人を動かしたいなら自分自身がどのような働きかけをしたら相手に響くかを探る必要がある。

          人は動かせない ことわざで 「馬を水辺に連れて行けても水を飲ませる事はできない」 このような言葉がある。 本人がその気がないのに周囲の人間が強制しても無駄であるという例えだ。 もし特定の人を動かしたいなら自分自身がどのような働きかけをしたら相手に響くかを探る必要がある。

          すばらしき世界

          今年の2月 私は役所広司さん主演の映画 「すばらしき世界」を見た。 今回は簡単に私が感じ取ったことを紹介していく。 実在した男性の話で、彼は人生の半分を牢獄で過ごしていた。そんな彼が社会に出て変化していく上での物語。現在の社会がリアルに映し出されていてとても深く考えさせられた映画であった。 ぜひ機会があれば見ていただきたい。またネタバレ要素を含むためご注意ください。 男が見た景色とは男は釈放され、ある地域に住むことになった。 そこでは男に対しとても親切に生活が落ち着くまで

          すばらしき世界