shirasy

HCD(人間中心デザイン)や写真・映像に関するUXについて検討しています。Blog:http://shirasy.blogspot.jp

shirasy

HCD(人間中心デザイン)や写真・映像に関するUXについて検討しています。Blog:http://shirasy.blogspot.jp

マガジン

  • Designing for UX & Photo

    主にユーザーエクスペリエンスのためのデザインや写真についてのマガジン【不定期更新】

最近の記事

  • 固定された記事

行政職員のためのサービスデザイン入門プレイブック公開

2024.08.25更新 プレイブックについて Service Design Network 日本支部では、昨年「行政と自治体のサービスデザイン」というタスクフォース(GOVSDTF)が立ち上がり、有志にて活動しています。 この活動の成果物である「行政職員のためのサービスデザイン入門プレイブック(ベータ版)」が公開されました。 このプレイブックは、 ・体験分析編:市民の目線で行政サービスを体験し、どういった観点で分析するのか学ぶワーク ・サービス企画編:特定の利用者を想

    • 帆を上げた船

      • 近年のデザイン関連の調査研究報告書へのリンク

        更新:2021.4.16 2017年以降の日本国内のデザイン(主に、人間中心デザイン、UXのためのデザイン、サービスデザイン等)に関わる調査研究の報告書へのリンクをまとめました。現在、私が把握している範囲であるため、抜け漏れがあるかと思いますが、共有します。 Service Design Impact Report : Public Sector 日本語版(SDN)2017.10  このレポートでは、サービスデザインの公共サービスへの適用範囲について、立法、組織変革、行政

        • 書籍「コ・デザイン」読書時の記録(主に人間中心デザイン基礎知識体系との関連について)

          はじめに書籍「コ・デザイン」を読み終えました。読書時に考えたことについてツイートしたことをまとめました。 主に、人間中心デザイン基礎知識体系(末尾参照)との関連性についてです。 私と人間中心デザイン基礎知識体系の取り組みとの関わりの一端は以下に記載しています。もしよろしければ、ご覧ください。 考えたこと💭(ツイート)

        • 固定された記事

        行政職員のためのサービスデザイン入門プレイブック公開

        • 帆を上げた船

        • 近年のデザイン関連の調査研究報告書へのリンク

        • 書籍「コ・デザイン」読書時の記録(主に人間中心デザイン基礎知識体系との関連について)

        マガジン

        • Designing for UX & Photo
          19本

        記事

          人間中心デザインの基礎知識が得られる機会を創る途中

          これまで何度か、カメラマンや写真に関わるデザインを行う方達向けに、写真に関するHCD(人間中心デザイン)のアプローチについて紹介をする機会がありました。 その度に、HCDの基礎知識を得る具体的な方法については触れることができていなかったのですが・・・一歩前進しました。 HCD-Net「人間中心デザイン(HCD)に関する基礎知識体系を構築」 ~今後、基礎知識体系にもとづく研修の実施、認定制度を検討~ 産業界をはじめ、省庁・自治体、教育、医療の現場における人間中心デザイン(

          人間中心デザインの基礎知識が得られる機会を創る途中

          「情報I」の学習指導要領解説に記載されている“ISOで規定された人間中心設計”とは。

          更新:2021.1.8 ISOで規定された人間中心設計のプロセス 2022年度から高等学校の科目「情報I」が必修科目となり、「情報I」では、学習項目として「情報デザイン」が取り扱われます。 2018年に文部科学省から公開された高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説(情報編)では、「ア 社会における情報デザインの役割」にて、ISOで規定された人間中心設計のプロセスと記載されています。このISOについて紹介します。 ア 社会における情報デザインの役割 (P.145) こ

          「情報I」の学習指導要領解説に記載されている“ISOで規定された人間中心設計”とは。

          今年(2019年)、旅行した場所【スナップ写真】

          京都(2019.3) 横浜(2019.8) 小田原・熱海(2019.12)

          今年(2019年)、旅行した場所【スナップ写真】

          JIS Z 8530:2019読書会(みんなで人間中心デザインに関するJISを読もう)

          12月中旬、JIS Z 8530:2019(人間工学-インタラクティブシステムにおける人間中心設計)の3回目の読書会を行いました。 <JIS Z 8530:2019について> インタラクティブシステムを対象とした人間中心設計プロセスに関するJIS規格(日本産業規格)です。ISO 9241-210:2010という国際規格がベースとなっています。最近では、経済産業省 高度デザイン人材育成研究会の高度デザイン人材 育成カリキュラム案にて、JIS Z 8530:2019の元規格であ

          JIS Z 8530:2019読書会(みんなで人間中心デザインに関するJISを読もう)

          「八幡橋(旧弾正橋)を臨む」-DIGITABLE作品展より-

          写真は、明治に作られた鉄製の橋、八幡橋(旧弾正橋)です。 2019/10/5から開催予定のデジタル写真技術研究会 DIGITABLE「デカP 展」(全てB1 サイズによる、大判写真作品展)にて、このB1サイズの写真を展示します。 今回の作品展では、DIGITABLE会員撮影による「江東区の橋と水辺」をテーマとした写真が展示されます。江東区の森下文化センターで開催予定です。もし、お近くに来られる際には是非、お立ち寄り頂けますと幸いです。 日時:2019/10/5(土)

          「八幡橋(旧弾正橋)を臨む」-DIGITABLE作品展より-

          ヒューマンインタフェースシンポジウム2019にて発表(価値共創の媒介としての写真に関する検討)

          「価値共創の媒介としての写真に関する検討 - 写真を対象とした実用的品質の評価ガイドラインの提案 -」 と題して、ヒューマンインタフェースシンポジウム2019にて発表しました。 2018.5.21開催のGsK Drinks #11にて「サービスデザインと写真と価値共創」というテーマでの話題提供から1年3ヶ月程が経ちましたが、久しぶりの状況報告でした。 関連: ・価値共創の媒介としたの写真(note)

          ヒューマンインタフェースシンポジウム2019にて発表(価値共創の媒介としての写真に関する検討)

          ISO 9241-210:2019がリリース

          ISO 9241-210:2019(Ergonomics of human-system interaction -- Part 210: Human-centred design for interactive systems)がリリースされました。 序文を読む限り、今回はマイナーチェンジで、以下の変更が入っている模様です。 ・図1(人間中心設計活動の相互依存性)の調整 ・7.1節でアクセシビリティに関して追記 ・ISO/IEC関連規格についての対応を更新 また、use

          ISO 9241-210:2019がリリース

          月に一度だけ開くレストラン

          月に一度だけ開くというレストランに行った。非日常感と言う面白さ。普段はシェフによる総菜屋・デリバリーキッチン。 形態を変えることによる非日常感が新鮮だった。 次回は7月29日。 Restaurant 29 https://www.facebook.com/Restaurant29/ 備考)本記事は、UXREDのツイートへのレスポンスとして書きました。

          月に一度だけ開くレストラン

          組織における人間中心設計の有効性の提示・実行・評価に関する国際規格 ISO 9241-220:2019

          組織における人間中心設計の有効性の提示・実行・評価に関する国際規格 ISO 9241-220:2019 "Ergonomics of human-system interaction -- Part 220: Processes for enabling, executing and assessing human-centred design within organizations"の正式版が手元に届きました。 https://www.iso.org/standard/

          組織における人間中心設計の有効性の提示・実行・評価に関する国際規格 ISO 9241-220:2019

          ISO 9241-210(インタラクティブシステムの人間中心設計)のJIS化について振り返る

          更新:2019.2.7 はじめに産業技術大学院大学 履修証明プログラム 人間中心デザイン(AIIT HCD) OB/OG Advent Calender 2018/12/7分の記事です。 近日、インタラクティブシステムを対象とした人間中心設計に関するJIS規格(JIS Z 8530)の 改正版が発表される見込みです(※)。JIS Z 8530の改正版は、ISO 9241-210(Ergonomics of human-system interaction -- Part

          ISO 9241-210(インタラクティブシステムの人間中心設計)のJIS化について振り返る

          DIGITABLE 2018 Excite 「デカP(大判写真+ポスター)展」開催

          DIGITABLE 2018 Excite 「デカP展」(2018/11/4〜2018/11/10、江東区森下文化センター)が開催中です。 「デカP展」は、DIGITABLE(デジタル写真技術研究会)会員による大判写真作品およびポスター作品展です。 案内情報(TOKYO ART BEAT) http://www.tokyoartbeat.com/event/2018/FF4D B1サイズのポスター(デザインコードのある町)も展示されています。

          DIGITABLE 2018 Excite 「デカP(大判写真+ポスター)展」開催

          【写真】デザインコードのある町

          【写真】デザインコードのある町