最近の記事

土器川かわ歩きメモ②河川争奪と堤山(つつまやま)の名前の由来

【かわ歩きのコース】 ①土器川 ②池尻(大束川と綾川の結束部) ③白髪渕(綾川屈曲部) ④滝宮(綾川峡谷部) ⑤四手池・府中湖 ⑥大束川 (つづき) かわ歩きの始まりとともに、長谷川先生から参加者全員にお題が出された。 お題:綾川が氾濫するとなぜ大束川に流れるのか 答:綾川(古綾川)は、もともと大束川に向かって流れていたが、滝宮からの川(新綾川)に上流部を争奪され(「河川争奪」)、綾川は大きく屈曲することとなった。屈曲部ではたびたび氾濫がおきたため、洪水を防ぐ遊水地として

    • 土器川かわ歩きメモ①土器川と大束川と綾川

      地形・地質(ジオ)の専門家、香川大学の長谷川先生とゆく「土器川かわ歩き」に参加したときのメモ。 【かわ歩きのコース】 ①土器川 ②池尻(大束川と綾川の結束部) ③白髪渕(綾川屈曲部) ④滝宮(綾川峡谷部) ⑤四手池・府中湖 ⑥大束川 土器川は香川県内唯一の1級河川。川の名前は下流部の地名「土器」にちなむ。古代、良質な粘土が豊富な下流部に、土器を作る人々が住んでいたことから「土器」という地名がついたとされる。青ノ山では巨石墳と窯跡が発見されているので、下流部では土器のほか須

      • 調べ物メモ:城(キ)とか鞠智(ククチ)とか菊池(キクチ)とか

        古代山城ならほかに、吉備の鬼ノ城(きのじょう)や、播磨の亀山(きのやま)にある城山(きのやま)城。大宰府の北、大城山(おおきやま)の大野城(おおのじょう)や、太宰府の南、基山(きざん)の基肄(きい)城とか。山城ではないけれど、太宰府の博多湾側開口部を水で塞ぐ水城(みずき)とか。 ところで、肥後の古代山城鞠智城の「鞠智(ククチ/キクチ)」って、不思議な響きの言葉だと思う。「菊池」「菊地」に通じるらしいけど、菊の花が日本に入ってきたのは奈良時代だから、ククチ/キクチ本来の意味と

        • 調べ物メモ:虫

          『日本霊異記』に、「8世紀のおわり頃、讃岐の三木郡田中郷に田中真人広虫女(たなかのまひとひろむしめ)という強欲な女がいた。牛馬や奴婢、田畑を多く持っており、農民への種もみの高利貸しや、酒の販売などで財産をためこんでいた。病気でいちど死んだが、生前の行いが悪すぎて、上半身が牛で下半身が人間という醜い姿で蘇ってしまった。それを見に野次馬が殺到して、家族は恥ずかしいやら悲しいやらでひどい目にあったが、女の財産を寺へ寄進すると罪を許され、ようやく息を引き取った」という話がある。 て

          図書館司書の資格④もう終わった気になっている

          通信講座をはじめたばかりで勝手がわからず、たまらずnoteに不安を吐き出したのが4月23日。 あれから私の精神はゆっくりと均衡を取り戻した。 今のところ「レポート添削待ち1科目」「試験結果まち3科目」「来月に試験を受ける予定1科目」という状態ながら、なんかもう、終わった気になっている。来年の3月末までに合格すればいいんだから、なんとかなるでしょ。 4月からほったらかしのこのnoteを、趣味の調べ物(へんな趣味…)のためのメモ帳として使いたくなったので、図書館司書についての記

          図書館司書の資格④もう終わった気になっている

          図書館司書の資格③amazonで買ったテキストが無事に届いた

          5月1日からのメディア授業で使うテキスト『情報資源組織演習 三訂』が無事に届いた。なぜか品薄で、定価2,310円なのに3,314円(4月17日時点のamazon最安値)で買ったやつ。 近大生協で買うという方法もあったけど、近大は遠いしテキスト申請フォームは見つからないしで、面倒になって定価の1,000円増しで買ったこのテキスト。とくにボロいわけでもなく、カバーと中身がすり替わってるとかでもなく、ごくごく普通。よかった。 ちなみに本日のamazon最安値は2,810円ですっ

          図書館司書の資格③amazonで買ったテキストが無事に届いた

          図書館司書の資格②不安すぎてnoteに投稿した直後にレポートが返ってきた

          情報サービス論のレポートの返却を待つ時間に堪えきれず、不安をnoteに吐き出したその日の午後にレポートは返ってきた。結果は「合格」。人の噂話をすると当人が現れる。なくしたと思って買い直したものはあとから出てくる。そういう間の悪い星のもとに私は生まれたのだ。 【講評】学習・理解は良くできています。論述内容、参考文献の活用も評価できます。 学習・理解「は」とあるのが気になるけど合格は合格だ。そういえば情報資源組織論のレポートの講評もそんな感じだった。 【講評】レポート拝読し

          図書館司書の資格②不安すぎてnoteに投稿した直後にレポートが返ってきた

          図書館司書の資格①レポートが返ってこなくて不安

          2024年4月から近畿大学通信教育部で司書資格取得に向けて勉強している。事務的な手続きも勉強の段取りも、ぜんぶ自分で段取りしないといけないけど、学費も納めたことだし1年で資格を取るんだ。私はやる気まんまんである。 なのに、この間提出した「情報サービス論」のレポートがなかなか返却されない。ネットには8日や9日で返却されたという人もいるのに、今日でもう13日目… 大学のサイトには「提出レポートは20日間を期限として添削指導員に依頼をしています。返却には平均で1ヵ月半を要してい

          図書館司書の資格①レポートが返ってこなくて不安