![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8294874/rectangle_large_type_2_51eee59829f50b04134868bdf65ded43.jpg?width=1200)
立ち飲みの良い所①声が聞き取り辛いとき好きなだけ近寄れる(肥後橋『わすれな草』)
私は立ち飲みが好きなので、一緒に行く人にもたまに行こうと言ってみたりする。でも座りたいよーと言われる。でも時々、ほんとにときどき付き合ってくれるのも楽しいから、基本的に断っても良いよ。
と、その人の立ち飲みの概念を覆したここ「わすれな草」。
価格と新鮮さと店員の方のホスピタリティどれをとっても大阪を代表する立ち飲み間違いなし。(私が言わなくともそう言われている。)
立ち飲みの良いと思うところは、話が聞こえ辛いとき好きなだけ近寄れるし、ハイヒールを履いているとなんだか危ういし、姿勢よく立てる所が好い。あと座っている時には出ない身長差が如実になるのも1つ良いところ。
どんなお店に入るのか。その決め方とは、何を食べたいか、というのもあるし、どんな話をしたいのか。というのもある。明るいところか暗めのところか、というのもある。しっとりしたいのか少し騒がしいところなのか、とか。イタリアンで向かい合わせで座るのも、焼鳥食べながらカウンターで隣で座るのも。
「誰と食べるかより何を食べるか」と言うけど私はそうは思わない。
マズイものはマズイし、むしろそれを共有する。でも、それを後悔しない人と行くのが好きってことなのだと思う。
でも行く店は結構調べて、いい日をよりいい日にしたい派です。