見出し画像

ファミレスの受容性にあこがれる、これがいわゆる家族会議かと思った話

ファミリーと名乗りながら、だれでもどんとこい!と両手を広げて待ってくれているホットスポット、ファミレス。いやぁ、好きなんですよね。あの肩ひじ張らずに過ごせる空間って唯一無二なんじゃないかなと思います。

ホットスポットといえば

最近はまっているドラマ「ホットスポット」。バカリズムさんの脚本って、伏線回収が気持ち良いんですよね。あの何気ないセリフがここで生かされるのか!とおったまげることたびたびです。

地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー

このドラマにおけるファミレスのシーンが結構好き。騒がしめの居酒屋やしっとりとしたBarとは異なる、オープンでありながらも周囲の目を気にしなくても良いファミレス特有の空間が生かされているように思います。

映画『花束みたいな恋をした』より
ファミレスシーンはもれなく好き

くたくた社会人をもwelcome

先日、夫とともに仕事が長引いた帰り道。作り置きもないし、と近所のデニーズへ直行しました。くたくたな私たちを包み込む柔らかな光。よく行く店舗と言うのもありますが、なんだか力が抜ける感覚に。

夫はいつも通り海老ドリアのごはん大盛り。私はクラブハウスサンド。会員クーポンの山盛りポテトを注文し、ドリンクバーで飲みたいものをごくごくと。かーっ、疲れた日の炭酸ってほんとうにおいしい。

これがおいしいのよ

私たち夫婦はわりと真逆な性格をしていて、巷で話題のMBTIも綺麗に真逆。私はENTP(討論者)、夫はISFJ(擁護者)。

すべてが逆ってめずらしい?

この日は固定費、いわゆる毎月必ずある支出について話したのですが、お金についてもやはり真逆なんですね。夫は1円単位で家計簿をつけていて、私はほんとうに無頓着。月々の携帯料金も把握していないし、そもそものプランもよく覚えていない(把握する気もない)。

それでも呑気にサンドを食べる

この日分かったことは以下の3つ。
・私の携帯料金は夫の2倍ほどかかっている
・Amazonprime料金は年払いの方が年間1300円安い
・夫のEX予約はスマートEXに切り替えた方がよい

1つ目は速やかに行動し今月中には契約を改める予定です。後半2つに関してはその場で契約を変更しました。これだけで年間2300円の節約。

半額のキャラメルパンケーキ

ここ最近は私の体調が優れなかったので、夫とゆっくり腰を据えて話すのはひさしぶり。一緒に暮らしているとはいっても、なかなか時間を設けられていませんでした。私の実家は家族時間をあまりつくらなかったけれど、いわゆる家族会議ってこういうものなのかもなと思いました。

何かをしながらの会話ではできないような話とか、ちょっぴり真剣なトーンになるような話題とか。そういう話が自然とできたのは、ファミレスが醸し出す受容的な雰囲気のおかげだったのかもなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!