
「生きる活動」略して「生活」、生きるっておもしろいなと回転率が上がり始めたとある日の話
最近、からだが活字を欲しています。とはいうものの、長編小説にどっぷり浸かるというわけではなく、主にエッセイの類を読みあさっております。


最近読んだわけではないけれど、星野源さんの文章も好きです。俳優さんやアーティストの方の著作は、イメージがわきやすくて読みやすい。
そして最近ヒットしたのが、小原晩さんの「これが生活なのかしらん」。これ、とっても好きでした。

何でもない日常が、かけがえのないものであるということに改めて気づかされるような、やわらかくも鋭い言葉選びにしびれました。
私にとって読書は「見ている世界の解像度をあげるひとつの手段」です。なんでもない日常でも、解像度があがると美しさや豊かさが見えてくる。
最近の生活においてきらりと輝いた幸せの瞬間はこちらです。

とある日、私だけが外食だったので、お土産を買って帰りました。成城石井のスイーツ、好きなんですよね。普通のプリンとティラミスプリンにしました。

ちょっと値は張るけれど、デパ地下のケーキよりはお手ごろ。夜が更けてから過ごすお茶の時間って、優雅でうれしいですよね。

「これが生活なのかしらん」を読み、改めて「生活」を見つめ、味わうことの素晴らしさを感じたように思います。去年から始まったふたり暮らし、ひとりじゃないからできること、生まれる喜びを見出しながら生活していこうと思います。