![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118925394/rectangle_large_type_2_1960b5157e0994a254fdb66279518541.jpeg?width=1200)
アゲハチョウの交尾
9月末に、ハナミズキに絡んだ朝顔の蔓の上で、アゲハチョウが交尾をしていました。初めて見ました。珍しい。
小ぶりですが、どうもキアゲハの様です。
翌朝庭に行くと、まだそのままでした。冬を越す今期最後の卵の為でしょうか?
近づいても逃げず、子孫を残すのに必死な様子。何か切ないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697327475788-zTVu7Fa50O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697327477073-QJFzKFyDoP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697327471588-Fgwa7FcPUp.jpg?width=1200)
H.E.研修センターの庭にて。
ヘルスエディケーション研修センターの庭を訪れた生き物
9月末に、ハナミズキに絡んだ朝顔の蔓の上で、アゲハチョウが交尾をしていました。初めて見ました。珍しい。
小ぶりですが、どうもキアゲハの様です。
翌朝庭に行くと、まだそのままでした。冬を越す今期最後の卵の為でしょうか?
近づいても逃げず、子孫を残すのに必死な様子。何か切ないです。
H.E.研修センターの庭にて。
ヘルスエディケーション研修センターの庭を訪れた生き物