【読書note】分かってるけど難しい!地道な努力を継続するコツは?
こんばんは、芝本です。
今回は、株式会社アースホールディングスの代表取締役・國分利治さん著書『地道力〔新版〕』を読んだ内容のアウトプットをします。
以前に読んだことのある本なのですが、久々に読んでみると「やっぱりそうだよな!」と思いました。
大前提、何事も地道な努力の継続が大事!
「なんだ、よく聞く当たり前のことじゃないか!」と思った方もいると思います。ボクも正直そう思いました。
しかし、ふと自分の行動を振り返ってみたとき、自己成長させるための様々な「ノウハウ」をインプットするのみで終わってしまっている・・・。
ついそうなってはいませんか?
この著書では、小手先のノウハウを教えるような内容ではなく、あくまで大事なのは「地道な努力をコツコツ続けられる力を身につけること」とのこと。
たくさん「ノウハウ」の知識を得たところで、それを実践し、その努力を継続していないと自分のものにはできないです。
なるほど!ダイエットでも「炭水化物抜きの食事を取ること」や「日常に有酸素運動を取り入れる」などの「ノウハウ」を知っているだけで痩せることができれば、みんな苦労はしていないですよね!
では、地道な努力を続けられるにはどうすれば良いか?
なんで地道な努力を続けることが難しいのか?
意識の高い皆さんなら気づいていると思いますが、地道な努力を続けるためには、それにはまず目標を設定する必要があリます。
目標を設定するということは、達成する「目標」と「期限」をワンセットで明確に設定するということです。
この「期限」がとても大事で、例えば、「100万円を貯める」という目標を設定した場合、
1年後という期限があれば、1日2,740円の貯金
5年後という期限があれば、1日550円の貯金が必要です。
5年後だと節約でなんとかなりそうですが、1年後だと「毎日もう少し資金調達できる方法はないか?」って発想になりますよね。
この設定した「期限」によって1日に必要なアクションが大きく変わってくるし、1日の必要なアクションが明確であるからこそ行動に移すことができるのです。
そもそもゴールのないマラソンはしんどいですが、走るペースがわかっていれば、さらに走ることに集中できますよね。
地道な努力を続けるにあたって、まずはそこがスタートラインであると、ボクも今までの経験を通じても思います。
「努力する=苦労する」とどう付き合うか?
とはいっても「努力はしんどいしできればしたくない」と考える人は多いし、ボク自身もぶっちゃけそう思います。
一次感情で思ってしまうのはしょうがないとして、どのようにして「努力という苦労」と付き合っていくか?
著書にはこう書かれています。
(引用:『地道力〔新版〕』P.116)
なるほど!自分が主役の映画だと考えると、
主人公が苦労を乗り越えるところが映画で一番面白いシーンですよね!
逆に主人公が一回もなんの苦労もせず華々しい活躍する映画なんて、退屈で熟睡できます。
起業を考えている人もそうでない人も誰でも当てはまると思います。
「自分主役の映画」を創っていると考えたらどんな「エンディング」向かえたいですか?
ぜひ「エンディング」という名の目標を決めて、人生おもしろく生きてみましょう。