マガジンのカバー画像

歴史散歩

17
今まで知らなかった日本の歴史。それを感じられる場所を巡りつつ、過去に思いを馳せます。
運営しているクリエイター

記事一覧

三重歴史紀行(4):豪商の町、松阪

 松阪の町はもう少しじっくり見たかったのですが、あまり時間がなくさらっと廻ることになりま…

東雲旭
2日前
4

三重歴史紀行 (3):斎宮跡発掘記

 三連休の中日は、秋晴れの太陽が照りつける中、斎宮跡の発掘調査現地説明会に参加してきまし…

東雲旭
5日前
1

三重歴史紀行(2):北畠氏館跡庭園

 今回の旅メインはこの北畠氏館跡庭園でした。  北畠氏館跡は、標高300メートルを超える山あ…

東雲旭
6日前
3

三重歴史紀行(1):関宿

 秋晴れの中、三重県に行って参りました。三重といえば、伊勢・志摩、あるいは熊野がメジャー…

東雲旭
8日前
2

中津川宿と天狗党

 先日中津川宿へ行って参りました。馬籠、妻籠宿は、観光客用に当時の街並みが再現してありま…

東雲旭
1か月前
4

新生・小牧城

 織田信長は那古野出身と言われていますが、当時の戦国「武将」の血筋なんぞいい加減でしょう…

東雲旭
5か月前
2

道成寺を巡る女性たち

 もう梅雨明けしてしまったんでしょうか…多少なりとも涼しさを期待していたのですが、雲もまばらな(笑)炎天下の中、和歌山県へ行って参りました。  謡、仕舞の先生の娘さんが、昨年能楽師の登竜門とも言われる『道成寺』を舞われました。私の娘と二人で舞台を観に行ったのですが、初めて観るスペクタクル能に度肝を抜かれました。それ以来、道成寺へ行ってみたい、とずっと思っていたのです。 『道成寺』といえば、能、歌舞伎、文楽などでおなじみの「安珍清姫物語」。しかし、この寺の建立を発願したのは、

秋田の城跡

 秋田旅行最終日は、秋田市に。  驚くほど都会でした(笑)。海外の方も沢山!夕方には飛行機…

東雲旭
5か月前
7

「神鬼」なまはげ

 男鹿半島に行ってまいりました。 「年の折り目に神が来臨して人々に祝福を与える最古の民間…

東雲旭
5か月前
1

金沢柵と出羽の国

 年々ゴールデンウイークは暑くなっていくような気がします。東北の地でも例外ではなく、初日…

東雲旭
5か月前
1

竹生島の弁財天

 昨年10月に竹生島へ行きました。能『竹生島』の舞台です。明治政府によって、明治5年3月27日…

東雲旭
6か月前
10

中山道 鵜沼宿

 春の嵐の中、幕末、江戸と京都を繋いでいた五街道の一つ、中山道の宿場町へ行って参りました…

東雲旭
7か月前
8

八幡山城跡と近江八幡

 昨年の2月。今年よりも随分と寒い冬でしたが、近江へ行きました。近江は、猿楽の発祥の地で…

東雲旭
7か月前
7

『遠野物語』と貞任伝説

 昨年の夏に遠野に行きました。遠野市立博物館で「呪術展」なるものが開催されていたので、それを見に行きたかったのですが、見事に休館日でした…    気を取り直して、『遠野物語』の世界へレッツゴー。  誰もいない狭い山道は、とんでもなく静か。蝉の声すら聞こえない。かなりきつい勾配と、不安定な足元のために、ゆっくりと進みます。子どもたちははしゃいで先に走って行ってしまったけれど、私はなんだかずっと誰かに見られている気がして、何回も後を振り返りながら歩いていました。  そんな中、親