記事一覧
【北海道飲食店】まん防支援金まとめ【1/27~2/20】
北海道飲食店オーナーのみなさん!いつ出るいつ出る?とソワソワしていたまん防、ようやくはっきり出ましたね!
今回も申請はややこしいので、ざっくりとまとめました。ぜひ参考になれば嬉しいです。
めげずに生きていきましょ〜!!!!
※今回は個人経営の飲食店を想定して記事を作成しています
※2022/01/26時点では申請の受付時期などについては確定されていません。内容についても変更になる可能性があるので
【休業要請】4/27~札幌市からの支援金まとめ【緊急事態宣言】5/16更新
このページは札幌市からの時短・休業要請に応じた飲食店経営(個人事業主、中小企業)の方を対象にした、支援金の申請方法についてまとめています。
※一部内容が変更になっていたり、これから変更される可能性があります。正確な情報は随時公式サイトでご確認ください。
4/27〜5/11 令和3年度 感染防止対策協力支援金公式サイト👇https://www.city.sapporo.jp/keizai/chu
1/16~2/28 札幌飲食店への時短営業協力金申請の方法まとめ
3月から札幌市内への時短営業要請が解除されます。
この集中対策期間中の2つの要請への申請方法についてまとめました。
すすきの地区等における営業時間短縮等の要請
期間:令和3年1月16日(土曜日)~2月15日(月曜日)
支援金額:1施設(店舗)1日あたり2万円
申請受付:令和3年2月16日(火曜日)から3月8日(月曜日)【消印有効】まで
提出に必要なもの:前回の申請をした事業者は一部省略可能
申
【締切間近】家賃支援&すすきの協力金まとめ
おはようございます、石黒です!
コロナコロナと聞きすぎて、もう飽きたぜ!というすすきの民の皆様、息してますか?僕はかろうじでしてます。
当店はお客様の中には医療従事者の方もいらして、どれだけ過酷な状況の中にいらっしゃるのか、考えただけでも頭が上がりません。きっと僕のようにすすきので生活している方にとって、ほとんどが同じ気持ちでおられると思います。
だからこそ出来る限りの対策をして感染しない・させ
【すすきの飲食店向け】オンライン化のお手伝いできます!
意地でも使いたくなかったのですが、ついついため息とともに出てしまう「暇だ…」の一言。
それでも踏ん張ろうすすきの!ということで、僕自身がコロナの影響でオンライン化したツールの中で「これは飲食店オーナーさんはぜひ活用したほうがいい!」と感じたものについてアドバイザー的なことができたらいいなと思いました。
ネットやパソコン、そもそもスマホ自体苦手だし…という方への力になりたいと思っていますのでぜひご覧
【札幌は郵便で!】もうやった?特別定額給付金申請【マイナンバーカードを作ろう】
どうもシノです!この度、1ヶ月半の休業期間を経てようやく営業再開ができるようになります!
6/1から、席数を減らしたりビニールカーテンを取り付けたりしながら頑張りたいとおもいます!
さて、タイトルの通りですがみなさん「特別定額給付金」の申請は済みましたか?
前回の給付金まとめでは「電子申請がおすすめ」と書いたのですが、なんと札幌は他の市町村よりも電子申請の開始が遅く&早く給付金を手に入れるには郵