マガジンのカバー画像

血流整体をはじめる方の必読マガジン

11
運営しているクリエイター

#細胞

筋酸欠と血流整体

筋酸欠と血流整体

血流整体後に感じられる代表的な変化は疲労回復です。

日本疲労学会では、疲労は以下のような定義がされています。「疲労とは過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体の活動能力の減退状態である」とても難解なうえに的を得にくい表現です。

そこで、当院としては、この疲労を一言で「筋酸欠」と呼び、全身の血流悪化からあらゆるパフォーマンスが発揮出来ない状態として

もっとみる
組織はなぜ酸欠を起こしてしまうのか。

組織はなぜ酸欠を起こしてしまうのか。

酸素は、呼吸により肺から血管に移動し、血流により全身の毛細血管、そして組織まで運ばれます。

その過程で血液の中の血漿成分(水分)は酸素や栄養成分と一緒に毛細血管に開いた隙間から外に漏れ出て、組織内(間質液)に滲入していきます。その時、酸素と栄養成分は組織内の細胞へ、細胞から出た二酸化炭素や老廃物は再び血管内へ戻っていきます。

しかし疲労により体が緊張状態にあると、血管は収縮し毛細血管での血流や

もっとみる