見出し画像

【 男メシ! 】 食欲がそそられる!「鶏むね肉のごま甘酢あえ、ズッキーニ添え」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

大好きな”鶏むね肉”のレパートリーを拡げようと、参考になりそうなレシピを検索。夏野菜のズッキーニも一緒に食べたいと急に思い立ち、冷凍庫で登板機会を待っていた鶏肉と組合わせて「鶏むね肉のごま甘酢和え、ズッキーニ添え」にチャレンジしてみることに・・・(笑)

材料を揃えてみる・・・

鶏むね肉: 1枚(250gぐらい)
片栗粉: 大さじ2
ズッキーニ: 1本(小さめ)
サラダ油: 適量
調味料(A)
料理酒: 小さじ1
砂糖: 小さじ1/2
塩: ひとつまみ
調味料(B)
白炒りごま: 大さじ1
砂糖: 大さじ1
しょうゆ: 大さじ1
酢: 大さじ1
調味料(C)
塩: 少々
マジックソルト: 少々

作ってみる・・・

  1. ズッキーニは8㎜~10㎜程度の厚さに輪切りにします。

  2. 解凍した鶏肉は水けをふき、ひと口大のそぎ切りにします。

  3. 2の表面にまんべんなくフォークで穴をあけ、調味料(A)をもみ込み、片栗粉をまぶします。

  4. 器に調味料(B)を合わせて混ぜておきます。

  5. フライパンに多めのサラダ油を熱し、3を入れて揚げ焼きにします。2分たったら裏返し、3分ほど火が通るまで焼きます。

  6. 別のフライパンを用意し、サラダ油を熱し、1を並べて調味料(C)の塩を軽くふります。

  7. ズッキーニは2分経ったらひっくり返し、調味料(C)のマジックソルトを軽くふり、さらに2分ほど焼きます。

  8. 4に5を入れよく混ぜます。1~2分おき、再び全体を混ぜてとろみを出します。

  9. 9をお皿に盛り、器に残ったたれをかけます。

  10. 8のズッキーニを添えて完成です。

食べてみる・・・

“フォークで刺して”、“塩と砂糖をもみ込み”、“しっかり片栗粉を付けて焼く”というトリプルの工夫で、鶏むね肉がしっとりやわらかく仕上がりました(^^♪

甘酢が食欲をそそる、美味しい鶏むね肉メニューが出来上がりました。さらに、シンプルに塩焼きしたズッキーニとの相性も抜群で、ボリューミーな一皿になりました!(^^)!。

ご馳走様でした!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集