お金と時間のはなし
24時間、っていうのはみんなに平等に与えられてるんやけれど、その使い方は人それぞれカスタマイズできて。じぶんの時間をお金に換金するのもいいんやけれど、換金の仕方 とか そもそも換金する時間はどのくらいにしたい? みたいなこと、よく考える。
換金したあと、そのお金を使う時間もまた必要で、結構「体験」にお金を使いたい人なので、となると、その時間のためは心のゆとりがある時間である方が、リターンがきっと充実してて(余裕があるから気づけるヤツ、あそび、みたいな話)。
あと、使うべきもの と 使いたいものがあってそれのためになら頑張ってじぶんの時間を換金できるけれど、それがはっきりしてない時は渋ってじぶんの時間を最大限に確保しようとするw
つまり、目的が見つかればその目的のためにお金が必要なら儲ける手段を考えるけれど、その目的にお金が(それほど)関係していないのであれば儲ける手段を考えない... 儲ける(大金を得る)ということは、あたしにとって(?)手段であって目的ではないので...
でも思うのは、お金があるかないかでいうとある方がいいに決まってる、ということ...
で、じぶんにとって(最低限)どのくらい「お金がある」ことが大事なのかをまず確認するのが大事。人によってどのくらい必要かが全然違うし、新卒の初任給とかいう数字に騙されてはいけない。
いいなと思ったら応援しよう!
本をたくさん買って、たくさん読んで、たくさん書きます(たぶん)