
2016年11月1日に結婚しました。2017年9月13日に出産しました。2019年8月に夫に退職してもらい、新生活を始めました。2021年の春に第二子が産まれました。
結婚生活…
¥1,200 / 月
- 運営しているクリエイター
2024年7月の記事一覧
【妻論】「単なるワガママ」と「適切な要求」の違いは、内容ではなく伝え方で決まる
先日インスタの質問箱に、「結婚相手にどこまで主張すべきか。単なるワガママと適切な要求、どう区別を付ける?」という質問をもらって。
日々サロンの中で結婚生活にまつわる相談にのる中でも、このポイントに迷っている様子や、この辺りの認識が曖昧なままで(妻として適切な要求のつもりで)身勝手なワガママをぶつけてしまっている人をたびたび見かけるように思うから、今日は改めて、「身勝手なワガママと適切な要求の線引
「普通に話せる人になること」こそ、人生の必須スキルだ
皆さま!!
緊急特別企画を始動します。
題して、「普通に話せる人になるための会話術」です。今までとは全く違うベクトルのコミュニケーションの教科書を作ります。
「脱・会話下手」は人生に必須だ
私から見ると、世の中には「会話がうまい人」「会話が得意な人」「まぁ普通に話せる人」「会話が苦手そうな人」「会話したくなさそうな人」などがいるのだけど、それで言うと、私が今まで発信してきた会話術のセオリーっ