![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140877061/rectangle_large_type_2_fc31e4fbf0352e83bda5c415a2d02227.jpeg?width=1200)
【No.3】ジェイソン流お金の増やし方
気になったポイントをピックアップ。
銀行に預けても増えない
銀行預金の金利は「0.001%」。銀行に預けているだけではお金が増えない
お金を働かせなければお金が増えることはない
投資をしないのは一番のムダ
資産を増やす3つのステップ
支出を減らして
残りのお金を投資に回して、
待つ
まずは支出を見直す
支出の見直しは、新たに収入を作り出すよりも費用対効果が高い
ジェイソン実践の節約術
紹介されていた節約術で、とくに参考になったものは下記です。
・ペットボトル飲料は買わない。家からマイボトルを持参
・必要がないならコンビニにいかない
・飲み会には基本いかない
・ジムは公共施設を利用
・サブスクを見直す
3ヶ月暮らせるお金は手元におき、それ以外はすべて投資
「収入の○割を投資に回す」はオススメしない
収入が少ないときは、生活を切り詰めないといけない
収入が増えると生活費が増えてしまう
生活レベルを変えずに3ヶ月暮らせる生活費を現金で残し、それ以外は投資に
投資先はアメリカだけ
理由は、アメリカ企業の強さ。例えば、身の回りの商品(iPhone・Google・Instagramなど)はアメリカ企業のもの。それだけ強い。
時価総額ランキングの上位はほぼアメリカ企業。
調べたところ、下記記事ではトップ15のうち13社がアメリカでしたね。
オススメの投資方法
米国株のインデックスファンドにコツコツ積立て、長期で保有すること
本著では「楽天VTI」がおすすめされている。
アメリカの上場株式の99%以上をカバーしている
アメリカの市場に広く分散投資しているのと同じ
投資のリスクを減らすには、「資産の分散」と「時間の分散」
資産の分散:個別株に全額投資ではなく、投資先を分散させることが大事。つまり投資信託がオススメ。
時間の分散:定額をコツコツ投資していく(ドルコスト平均法)。一度にたくさんのお金を使わないので、価格がすごく高いときに全部買ってしまうリスクが減る。少しずつ買うスタイルなので、値段の変動に影響を受けにくい。
やめない、売らない
資産を増やすには「とにかく売らないこと」
長期保有で複利の力がきくから
ニュースはみるけど何もしない
投資をするうえで日常的に情報を仕入れることは大事
ただ情報をもとに運用方法を都度変えることはない
個別株や暗号資産(仮想通過)は買わない
個別株
企業の業績や市場を自分で予測できない
S&P500やVTIには、個別株で投資したくなる優良企業がすでに含まれている
暗号資産には価値と将来が見えない
本書では上記以外も詳しく説明されているので、気になった方は見てみてください!
これから資産運用を始めたい方には、わかりやすくオススメです。
いいなと思ったら応援しよう!
![りょう@30代会社員パパ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167226750/profile_aaa9cebfeed0b77e576fc92d3bf2b47d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)