![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172319052/rectangle_large_type_2_f5119c3d887a5c14173b7d7e7c26fdd3.png?width=1200)
息子7か月 モリモリ食べてふくふく成長
息子が生後7か月になった。
離乳食をスタートしてから2か月が経ち、最初は食べてるのか出してるのか分からなかったけど、今ではちゃんとアムアム咀嚼している。1日2回、お粥を中心にあげており、とってもよく食べる。
今月は野菜も食べ始めた。先日、初めてのタンパク質として納豆をあげたら、途端に便秘になってしまった。
相変わらず愛想が良く、ニコニコ笑う様子が仏のようでピースフル。こんなおっとり顔で、よく険しい産道を通り抜けて生まれてきたなあ〜なんて思ってしまうほどだ。
喃語も増え、声を出して笑うようになった。特に娘があやすと、よく笑う。ひとしきり笑ったあと、娘のことをじっと目で追い、「なんかまた面白いことしてくれるん?」という期待に満ちた顔でニコニコしている。
今月、初めて赤ちゃん向けの読み聞かせの会に出かけた。「あーうー」と口を尖らせておしゃべりしながら、とても楽しんで絵本を見ていたので、もっと絵本を読んであげなきゃと思った。
まだずり這いはしないけど、ふくふくした手を伸ばして、私の顔や腕を掴むようになった。手の甲がぽこぽこ凹んだ、やわらかいおててで、しかっと私の頬や顎や鼻を掴む。
こちらから一方的に抱っこしていた時期は終わり、息子の意思で私に手を伸ばすようになったのだ。どんどん成長するねえ...。体感ではまだ3か月ぐらいの気持ちなのに、もう7か月だなんて。
来月はもっと息子のための外出を増やそうと思う。
▷その他いろいろ覚書
・眠いときは両手で目をこしこしこすって、「んー! んー!」うなりながら、私の服に顔をスリスリ。
・オムツSからMに。
・体重はかなり増えてそうだけど、娘の時と違ってあまり測る機会がなく、今何キロなのか不明。そろそろどこかで測りたい。
・抱っこの感じから、腰が座りかけている模様。
・車は泣かずに乗れるようになった。
・夜中は4時間ほど連続で寝てくれる日もあるけど、基本的によく起きる。添い乳の代償... 完母の宿命...