見出し画像

過敏性腸症候群とストレス、下痢や便秘を緩和する方法:桂枝加芍薬湯の解説


過敏性腸症候群の下痢や便秘より先にある症状

私は現在の病気の診断が確定するまで「過敏性腸症候群」(IBS)だと思ってずっとその対策を行ってきましたが、IBSの理解が進むにつれて修正箇所が多く見つかり、この機会に情報を修正して記事にまとめることにしました。

まずIBSは「長期間」「継続的」に下痢や便秘が続く便通異常の症状で、SNSにも同様の書き込みが見られますが、診断基準を調べると少し違っていました。

IBSは直近3ヶ月で月に3日以上「腹痛」が繰り返し起こり、次の項目に該当すること

つまりIBSは「腹痛」が先にあり、次の項目として下痢や便秘を伴う病気でした。

IBSには「下痢型」「便秘型」「混合型」「ガス型」の4つの型があり私はIBSでいう下痢型のタイプでしたが、全身の脱力感はあっても腹痛を意識したことはありません。

症状には個人差があり強弱がありますが、なぜ腹痛が生じるのか。IBSの主要な原因といわれる「ストレス」から腹痛の原因を解明します。

ストレスとセロトニンと脳腸相関

人がストレスを受けてからお腹の中で腹痛や下痢が生じるメカニズムは次の順序で起こります。

ここから先は

6,034字

便秘にも下痢にも効果がある整腸剤という薬があります。正確には「指定医薬部外品」なので薬ではありませんが、お腹の調子が悪くて病院へ行くと処方…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?