見出し画像

健康の鍵はシンプルに:玄米と発酵が教える真実


薬剤師から予防医学の探求者へ:娘が教えてくれた「本当の健康」


私は薬剤師として20年以上、多くの患者さんに薬を届けながら「健康」をサポートしてきました。しかし、当時の私は、薬を使うことで症状を抑えることに集中するあまり、食事や生活習慣が健康に与える本当の影響を深く理解していませんでした。その気づきを与えてくれたのは、私の娘でした。


アトピーが教えてくれた「食」の重要性

娘が生後間もなくアトピー性皮膚炎を発症したとき、私は薬剤師としての知識をフルに活用し、ステロイド軟膏や保湿剤を使用しました。確かに一時的には症状が和らぎましたが、薬をやめるとすぐに悪化し、痒みで夜中に泣き叫ぶ娘の姿を前に、無力感に苛まれる日々が続きました。

ある日、「薬ではなく根本的な原因を解決しなければ、この状況は変わらないのではないか」と気づきました。そして、「食事が体に与える影響」について真剣に考えるようになりました。


健康を変えた玄米との出会い

私が「食」に目を向けるきっかけは、アメリカのサンフランシスコで出会った久司道夫先生の教えでした。マクロビオティックの第一人者として知られる先生は、健康と玄米の深いつながりを説いていました。江戸時代以前、日本人は玄米を主食とし、一汁三菜の食事を通じて自然の恩恵を受けていたのです。私はその教えを参考に、家族の食事に玄米を取り入れることにしました。

初めての玄米食は家族にとっても新鮮な体験でした。香ばしい香り、噛むほどに広がる味わい、そして食後の満足感。玄米を食べ始めて間もなく、娘の肌が少しずつ改善し、私自身も疲れにくくなるなどの変化を感じました。


発芽玄米と発酵発芽玄米がもたらした奇跡

次に挑戦したのは発芽玄米でした。玄米を一定時間水に浸して発芽させると、栄養価が飛躍的に高まり、消化吸収も良くなります。発芽玄米を続けた結果、娘の肌はさらに改善し、夜ぐっすり眠れるようになりました。そして、6年間ステロイドを使い続けても改善しなかったアトピーが、わずか半年で完治したのです。

その後、さらに効果を高める方法を模索し、「発酵発芽玄米」にたどり着きました。発芽させた玄米を発酵させることで、腸内環境を劇的に改善する乳酸菌や酵母が加わり、栄養価が格段に向上します。今では娘のアトピーは完治し、20年以上経っても再発しておらず、私も薬に頼る生活から完全に解放されました。


予防医学の起業へ:健康を広める使命

家族の健康を取り戻した経験は、私にとって大きな転機となりました。「薬を渡すだけではなく、根本から健康を支える方法を広めたい」という思いから、私は予防医学に特化した会社を設立しました。

私たちの会社では、発酵発芽玄米を中心とした健康法を提案し、忙しい現代人でも手軽に取り入れられる方法を伝えています。また、食事だけでなく、睡眠、運動、メンタルケアなど、総合的な予防医学とエネルギー医学の観点から健康アプローチを提供しています。


食が未来を変える

今、私が心から伝えたいこと。それは「毎日の食事が未来を変える力を持っている」ということです。娘の笑顔と健康を取り戻せたのは、玄米や発酵発芽玄米といった「伝統的な知恵」に気づいたからこそです。現代の生活では手軽な食品や便利さを追求しがちですが、本当の健康は「シンプルで自然な選択」にあります。

健康を取り戻すために、今日からでも玄米食を始めてみませんか。シンプルな食事が、心と体を癒し、新しい未来を作ってくれるはずです。

健康の本質は「シンプル」から始まる

私たちは何千種類もの食品に囲まれ、健康のために選択肢が増えたように見えますが、その一方で不調を訴える人々は増え続けています。この背景にあるのは、過剰な情報と複雑化した食生活。健康を取り戻すためには、シンプルで本質的な方法を選ぶことが鍵です。その答えの一つが「玄米」と「発芽・発酵」にあるのです。


人間の体は非常にシンプルなシステムに基づいて動いています。細胞一つひとつがエネルギーを作り出し、老廃物を処理し、体全体のバランスを保っています。しかし、食の多様化や加工食品の氾濫によって、このシンプルな仕組みがかき乱されているのが現代の状況です。

例えば、過剰な砂糖や、精白された小麦・白米、食品添加物が腸内環境を悪化させ、体温を下げ、免疫力を低下させることが分かっています。この悪循環から抜け出すためには、体にとって自然で無理のない食品を選ぶことが重要です。それが玄米と発芽・発酵食品の組み合わせです​​​。


玄米の驚くべき健康効果

玄米は「完全食」とも呼ばれ、多くの栄養素を一粒に凝縮しています。白米とは異なり、玄米には以下のような栄養素が豊富に含まれています:

  • ビタミンB群:エネルギー代謝を助け、疲労回復に役立つ。

  • 食物繊維:腸内環境を整え、便秘を防ぐ。

  • ミネラル(マグネシウム、鉄分など):体の調整機能をサポート。

  • γ-オリザノール:抗酸化作用があり、ストレス軽減効果が期待される。

さらに、玄米を発芽させることで栄養価が劇的に向上します。発芽によって生成される酵素やアミノ酸は、消化吸収を助け、腸内環境を整える力を持っています​​​。

ただ、現代人は古代人に比べて、顎の噛む力や、消化力が落ちていることから、玄米のままでは、うまく消化吸収ができない、またボソボソして美味しくないというデメリットもあります。

そこで、そのデメリットを解消するための対策が下記です。


発芽の魔法:発芽で引き出される自然の力

発芽させた玄米には以下のような多くのメリットがあります:

  1. 消化吸収が良くなる
    発芽によりデンプンが分解され、酵素の働きが高まることで、消化吸収が容易になります​。

  2. 栄養価の向上
    発芽により、ビタミンB群やミネラル、抗酸化成分であるフェルラ酸などの栄養素が増加します​​。

  3. 免疫力の向上
    腸内環境が整えられ、免疫力が強化される効果が期待できます​​。

  4. 体温上昇効果
    発芽玄米は、体温を上げる効果があり、冷え性の改善に役立ちます​​。

  5. 腸内環境の改善
    発芽により生成される成分が、腸内の善玉菌の働きをサポートします​。

  6. 抗ストレス効果
    発芽によってギャバ(γ-アミノ酪酸)が増加し、ストレス軽減やリラックス効果が期待できます​。

  7. 老化防止と抗酸化作用
    発芽によりポリフェノール類の一種であるフェルラ酸が増加し、抗酸化作用を発揮します​。

  8. 美肌・美容効果
    ビタミンや抗酸化物質が増えることで、美肌やアンチエイジング効果が期待できます​​。

  9. 血糖値の安定化
    玄米の発芽によって生成される成分が、食後血糖値の急上昇を抑える効果があります​。

発芽玄米は、玄米の利点を最大限に引き出した形態であり、現代人の健康管理に非常に適した食品です。

発酵の魔法:腸から始まる健康革命

発芽だけで上記のようなメリットがあってとてもいいのですが、さらに発酵させると最高の食材になります。
発酵食品は、私たちの健康にとって欠かせない存在です。納豆、味噌、醤油、漬物など、発酵食品には腸内環境を整える乳酸菌や酵母菌が豊富に含まれています。これらの善玉菌が腸内で働くことで、以下のような効果が期待できます:

腸内環境のさらなる改善
発酵により生成される乳酸菌や酵母が腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を減少させることで腸内フローラを整えます​​。

  1. 消化吸収力の強化
    発酵によって玄米の栄養素が分解されやすい形になり、体への吸収効率がさらに向上します。特に、タンパク質やデンプンがアミノ酸や単糖に分解されます​。

  2. 栄養価の向上
    発酵過程で生成される有益な物質(ビタミンB群、フェルラ酸、アミノ酸など)が増加し、玄米の栄養価がさらに高まります​​。

  3. デトックス効果の向上
    発酵玄米には、体内の有害物質を排出する作用が強化されており、特に腸内での毒素排出が促進されます​。

  4. 免疫力のさらなる向上
    発酵で生成された成分が腸管免疫系を活性化し、体全体の免疫力を向上させる効果が期待できます​​。

  5. 抗酸化作用の強化
    フェルラ酸や他のポリフェノール類が増加し、体内の活性酸素を除去する抗酸化作用がさらに強化されます​。

  6. ストレス軽減効果の増大
    発酵によりギャバ(γ-アミノ酪酸)の量が増え、リラクゼーション効果やストレス軽減効果が高まります​​。

  7. 味と風味の向上
    発酵によって旨味成分が増し、独特の深い味わいや柔らかさが加わります。これにより、健康効果だけでなく食事の満足感も向上します​。

  8. アレルゲンの低減
    発酵によって一部のアレルゲンが分解され、食物アレルギーのリスクが軽減されることがあります​。

  9. メンタルヘルスの改善
     「腸は第2の脳」とも呼ばれ、腸内環境が整うことでストレスの軽減や精神の安定が図られます​​。

発酵発芽玄米は、発芽玄米と比較してさらに健康効果が増幅されており、特に腸内環境の改善や免疫力の向上、抗酸化作用の強化が際立っています。

発酵によって生成される酵素が、腸内細菌のバランスを整え、代謝を促進するからです。

白米 vs  発芽玄米 vs  発酵発芽玄米

以下に「白米」「発芽玄米」「発酵発芽玄米」を比較した表を示しました。栄養価や健康効果の違いをわかりやすくまとめています。

比較の要点

  • 白米は手軽ですが栄養価が低い。

  • 発芽玄米は白米より栄養価が高く、腸内環境や免疫力に良い影響を与える。

  • 発酵発芽玄米は、栄養価や健康効果の面で最も優れており、特に腸内環境改善、免疫力向上、抗酸化作用が顕著です。

発酵発芽玄米は、手間はかかるものの、健康を意識した食生活を送りたい方に最適な選択肢といえます。


実践のヒント:シンプルな健康法

健康を取り戻すために、次のシンプルなステップを試してみましょう。

  1. めざめ玄米®️(発酵発芽玄米)を主食にする
     白米を玄米に切り替えるだけで、日々の栄養摂取が大きく改善されます。

  2. 発芽・発酵玄米を試す
     手間をかけたくない方には、専用の炊飯器を活用する方法がおすすめです​​。

  3. 発酵食品を積極的に取り入れる
     味噌汁を一日一杯飲む、納豆を食べるなど、日々の食事に無理なく発酵食品を追加してみてください。

  4. 旬の食材を選ぶ
     自然な食材を選び、そのままの味を楽しむことで、体も喜ぶ食事になります。


玄米と発芽・発酵がもたらす未来

玄米と発酵食品は、単なる健康法を超えて、私たちの生き方をシンプルに見直すきっかけを与えてくれます。食べることを通じて、身体を整え、心を豊かにし、社会や環境にも貢献できるのです。

玄米を噛むたびに、その中にある生命力を感じてください。発酵食品を味わうたびに、自然の営みを体験してください。そのシンプルさが、あなたの健康を根本から支える力になるでしょう。

日本食への回帰のすすめ

私は伝統的な日本食を見直すことにしました。一汁三菜を心がけ、玄米を主食に取り入れ、旬の野菜や発酵食品を意識的に選ぶようになりました。すると驚くべきことに、体調が改善されただけでなく、気持ちまで明るくなって、運勢までもが劇的に改善してきました。

伝統的な日本食は、単なる「食べ物」ではなく、体と心を整える「知恵」だ。昔ながらの食卓には、自然と共に生きる暮らしの知恵が詰まっている。農薬や化学肥料の影響が少ない自然栽培の食材を選ぶことで、私たちは未来の環境にも配慮できると思います。


新しい時代の「食卓」を作る

食事は体を作るだけでなく、私たちの心をつなぐものでもある。だからこそ、今こそ伝統的な日本食の知恵を取り戻し、現代のライフスタイルに合わせて進化させる時だ。忙しい人でも簡単に実践できる方法を探しながら、一汁三菜の豊かさを日常に取り入れてみてはいかがだろう。

その食卓には、きっと新しい健康と、忘れかけていた安らぎが待っているでしょう。

めざめ玄米®️(発酵発芽玄米)情報

https://amateras-magazine.com/l/KcjaNt.e.html


参考情報: 

真健康案内人(シゲル) 自己紹介(プレゼント付き)

ご訪問ありがとうございます!
真健康案内人シゲルとは?自己紹介ページをぜひご覧になってみて下さい。
↓ ↓ ↓
https://note.com/shigeru369/n/n51724377f12c

フォロー大歓迎です!
私からもフォローさせていただきますのでお気軽に♪

いいなと思ったら応援しよう!