![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163401895/rectangle_large_type_2_ef6f6614f4df5ba3feacf16a10d4ab14.jpeg?width=1200)
作ってみたい装丁
装丁大好きしげ姐さんです。こんにちは!
ハヤカワポケットミステリ風装丁や、
某りぼ〇コミックス風装丁、アート系単行本、コミックエッセイ的装丁、などなどいろんな装丁にチャレンジしてきましたが今後やってみたい装丁を書いていきます。
・めっちゃ凝ったコピー本
ホラー短編集とか40P以下の本でA5サイズ位のものを作ってみたいです。
切り絵とかめんどくさい奴(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1732668209-vwHrm0qpc6FLgGyuUW9IE4CR.png)
・ハードカバー
詩集とか歌集ですかね。句集がもっと出るのならハードカバーも作ってみたいけれど、ちょっと勇気がいるなあ。でもいつかチャレンジしてみたいです。下記のようなサイトを見つけたので、既存の自作品を特装版にするのも良いかも。
・プロ漫画家さんに表紙絵を頼む
既存作品のビューティフルワールドにカバーをかけて頒布したいという欲があるんですけど、それだけにお金をかけるのもなあ。
最初からココナラあたりで発注しておけばよかった……と思いつつ。
いつか猫野ソラさんに依頼したい(その場合BL作品が良い)と思ってます。
・特殊紙に箔押し文字だけの表紙
どシリアスな長編小説で、何かしらの大賞候補作が書けたらやりたい!
もしくは商業デビューの第一作はこれでやりたい。
珠玉のタイトルを考えないといけないやつだよなあ。
ハードル高いけど、いつかやりたいやつです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732668517-68sWxcRwePUqOaA7j1XQDpdk.png)
ちなみにサムネはコーヒー屋さんをめぐる本らしいのですが、彩が気に入って保存していた画像です。
このオレンジとこげ茶(もしくはグレー)の文字で探偵本の続編は作りたいなと思っております。
中身を書くのも読むのも装丁を作るのも楽しめるとは、小説を書くというのは良いものですなあ。