見出し画像

世界中で愛される名作児童文学を全力おフザケ不謹慎リメイク!ハイジもおんじも大暴れ!エログロバイオレンスB級スプラッター「マッド・ハイジ」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(685日目)

「マッド・ハイジ」(2023)
ヨハネス•ハートマン監督
サンドロ•クロプシュタイン監督

◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チーズ製造会社のワンマン社長にしてスイス大統領でもある強欲なマイリは、自社製品以外のすべてのチーズを禁止する法律を制定。スイス全土を掌握し、恐怖の独裁者として君臨した。それから20年後。アルプスに暮らす年頃のハイジだったが、恋人のペーターが禁制のヤギのチーズを闇で売りさばき、見せしめにハイジの眼前で処刑されてしまう。さらに唯一の身寄りであるおじいさんまでもマイリの手下に山小屋ごと包囲されて爆死。愛するペーターと家族を失ったハイジは、邪悪な独裁者を血祭りにあげ、母国を開放することができるのか!?
(Filmarksより引用)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『スイス全土を掌握した独裁者によって恋人ペーター、そしてアルムおんじの命までも奪われた少女ハイジ。彼女は愛する者を失った怒りを力に変え、復讐のためにクララたちと共に戦いに身を投じていく』

という清々しいまでに不謹慎かつ方方から怒られてもおかしくない内容ではありますが、映像や音楽、美しい風景、魅力的なキャスト、ハイレベルなアクションとバイオレンスなエンターテイメントに特化した珠玉の脚本とどれをとっても一級品です。ふざけてはいるもののリスペクトを持って真剣に作ったのが分かりますし、なによりも作り手側の“面白いものを作りたい”という熱意がダイレクトに伝わってくる素晴らしい作品でした。

主人公ハイジ(映画.comより引用)

タイトルからもお分かりの通り、原作はヨハンナ・シュピリ氏によって1880年に発表されたスイスの名作児童文学「アルプスの少女ハイジ」です。

アルプスの少女ハイジWikipediaより引用

日本では1976年に放送された同タイトルのアニメがもっともなじみ深いと思われます。今でもアニメの名シーンを特集する際は必ずと言っていいほど「クララが立った!」のシーンをこすり倒していますし、某家庭教師のCMもシュールで面白いと評判でシリーズ化しているため、世代問わず知らない人はいないでしょう。

総合演出には高畑勲氏、スタッフには宮崎駿御大が起用されていました。(Amazon.co.jpより引用)

そんな世界中で愛され続ける「アルプスの少女ハイジ」の著作権については製作国であるスイスでは1976年にすでに保護期間が終了しており、いわゆるパブリックドメイン化されていることから何の問題もなく、スイスのヨハネス•ハートマン氏とサンドロ•クロプシュタイン氏の幼馴染コンビが監督(脚本も)を務め、同じくスイス出身で経済学や経営学の博士号を取得している超絶エリートのヴァレンティン•グルタート氏がプロデューサーを務め、製作に着手しました。

ヨハネス&サンドロ監督(hark3.comより引用)

ヨハネス&サンドロ氏はショートフィルムやMVの分野では評価を受けていたものの、長編映画の監督を務めるのは今作が初であり、おそらくは製作資金集めも難航したのかもしれません。そこで彼らは世界中の映画ファン、そして「アルプスの少女ハイジ」ファンにクラウドファンディングを呼びかけることにしました。

『スイス初のエクスプロイテーション映画!原作はなんとアルプスの少女ハイジです!』

というキケンな匂いしかしないこのクラウドファンディングは怖いもの見たさもあってか世界中で話題となり、最終的には世界19か国538人のファンからおよそ200万スイスフラン(日本円でおよそ2億9千万円)もの資金が集まったそうです。

※エクスプロイテーション映画とは

1950年代以降に量産されたアメリカ映画のジャンルの一つで、興行成績をあげるため、センセーショナルな時事問題やタブーとされる題材(暴力や露骨な性描写)をあえて取り上げている低俗な作品群を指す。チケットの売れ行きを伸ばす狙いで、テーマの話題性を「利用・搾取する(exploit)」ため、この呼び名がある。

エクスプロイテーション映画Wikipediaより抜粋

それだけの資金は集まったものの、製作費何十〜百億円がザラの映像業界でいえば今作は低予算映画に分類されると思います。しかし、先述した通り、遊び心満載の舞台セットの数々に広大な自然の風景、そしてキレッキレのアクションシーンやエログロ満載のバイオレンス描写は圧巻の一言で、1ミリ足りとも予算の少なさや手抜きを感じさせません。

拷問シーンではアツアツのチーズフォンデュを顔面に掛けられます。(映画.comより引用)

逆に、何十億と使って当たり障りのない内容の箸にも棒にもかからないぬるい映画を作り続けている映像業界は今作を見て喝を入れられて欲しいです。

また、映画の冒頭では『この映画はクラウドファンディングによって制作し、一切のスタジオも企業も一切関与していません。あるのは面白いものを作りたいという気持ちだけです』といった類のテロップが入るなど関係各所への配慮においても抜かりはありません。

そんなこんなで完成された今作はブリュッセル国際ファンタスティック映画祭で初上映され、見事観客賞を受賞。その後も各国で上映される度に話題を掻っ攫っていきました。そして満を持しての日本での公開日は奇しくも宮崎駿御大の「君たちはどう生きるか」と同じ2023年7月14日となりました。

公開前夜祭ではサンドロ監督が

「宮崎監督がスイスのハイジというキャラクターを日本から“逆紹介”してくださったことをうれしく思うと同時に、ありがとうと伝えたい。新作が成功しますように」

マッド・ハイジWikipediaより抜粋

と、御大に対するリスペクトを感じられるコメントを残しています。あと余談ですが当初は「ハイジランド」というタイトルにする予定でしたが、同名の観光施設が法的措置をチラつかせたため、即変更したそうです。

※ちなみに本作は倫理観ガン無視のグロ描写のオンパレードのスプラッター映画なので当然のごとくR18となっております。

現在アマゾンプライムでは期間限定で100円でレンタルが可能です。その他、U-NEXT、楽天テレビ、TELASA、Leminoでもレンタル(399円〜)できます。

カッコよすぎますね。よく見ると官邸の外観がチーズになっているなど芸が細かいです。(映画.comより引用)

まずプロローグとして

◇20年前、スイスではチーズ会社社長のマイリが次期大統領に立候補していた。しかし彼の会社のチーズは食べることにより思考力が低下して従順な国民になるため、反対派のデモ活動が過激化。しかしデモ参加者たちはマイリの親衛隊によって何の躊躇いもなく皆殺しにされ、この時にハイジの両親も命を失ってしまう。そして晴れて大統領に君臨したマイリは独裁政治を行い、スイス全土を支配してしまう。

という前情報があります。

一体これのどこがアルプスの少女ハイジなんでしょうか。気になるところばかりではありますが面白いので良いと思います。ちなみにアルムおんじ(アルペヒ)はハイジの母親の兄にあたり、デモで命を失ったハイジの両親に代わりハイジを育てることになりました。

広大な自然がとても美しいです。(映画.comより引用)
一応、ヨーゼフ的な犬も登場しますがすぐに爆死します。
(映画.comより引用)

◇それから20年後、アルムおんじによって引き取られたハイジは恋人のヤギ飼いのペーターと情事に耽る日々を送るなど24歳の立派な乙女に成長。しかしペーターはマイリ社のチーズ以外のチーズが禁止されているこの時代に自家製チーズを密売しており、それが軍にバレたことで見せしめとして群集の前で処刑。さらには彼の恋人だということで追われる身となったハイジは山小屋まで逃げ帰るも、軍と応戦したアルムおんじは小屋ごと爆死。ハイジも矯正施設へと連行されてしまう。

という、なんとも穏やかではない展開で中盤へと突入します。これだけ色々起きていますがまだ序盤です。

ハイジの恋人•ヤギ飼いのペーター(映画.comより引用)
逞し過ぎるアルムおんじ(映画.comより引用)

あまりにも設定がぶっ飛んでいるため、文章だとなんのこっちゃとなりそうなので軽くまとめると

『洗脳効果のあるマイリ社のチーズのみを食べることを強制する独裁政権下のスイスが舞台となっており、マイリ大統領指示の下、一般的なチーズの売買は禁止されていたにも関わらず、ペーターが裏で売り捌いていたため処刑され、ハイジたちも目をつけられてしまった』

という感じです。イカれてますね。

あと作中では乳糖不耐症(牛乳や乳製品に含まれる乳糖を消化吸収できず下痢などの症状を引き起こしてしまう)はチーズによる洗脳が難しいことから処刑、または矯正施設送りとなります。そのため、『もしお近くに乳糖不耐症の国民がいたらLACTOSE(ラクトース)まで連絡を』という張り紙などが街の至る所に貼られています。

マイリ大統領と部下たち(映画.comより引用)

◇そんなこんなで強制収容施設にクララ(何をしでかしたのかはわかりません)と共に連行されたハイジは施設長のロッテンマイヤーロットワイラーや先輩収容者からの壮絶なしごきに耐える辛い日々を送る。この施設の目的はマイリのチーズで思考力を奪うことはもちろん、シュヴィンゲン(スイス式レスリング)を叩き込み、建国記念日に開催されるシュヴィング祭の余興の一つとしてマイリや他国の大統領に見せることだった。独居房でロットワイラーを殺害したハイジはもはや廃人同然のクララに必ず助けに戻ることを誓い、脱獄を決行。クノール司令官たちに崖上まで追い詰められるも滝つぼに飛び込み生死不明となる。

といったところでようやく半分くらいです。濃密ですね。

貧弱で気も弱いクララ
今作では普通に立ってますが、終盤で背骨を折られて車椅子となってしまいます。なお、「クララ、立って」というセリフもちゃんとあります。(映画.comより引用)
ムキムキな先輩収容者のローズとフローラ
施設ではチーズの塊で筋トレをさせたり、食事も全てチーズだったりとチーズ尽くしです。(映画.comより引用)

その後、実は生き延びていたハイジは森の女神ヘルヴェティア(妖精みたいな感じです)の下で修行を積んで、愛する者を奪われた怒りを力に変え、魂と一体化したアマゾネスの戦士と化します。ここに来ていきなりのファンタジー展開です。でもここまで好き放題やってるわけですから何でもありです。

その一方で、マイリ社では食べた者の脳を軟化させて殺戮マシーンにしてしまうというとんでもない新作のチーズ•ウルトラスイスチーズが生み出され、マイリはいよいよ世界中を我が物にしようと計画します。

スイスの大統領にして今作のヴィランとなるマイリ
全裸のメイドさんをはべらせたり、腕時計の文字盤は自分の顔だったりと独裁者っぷりを遺憾なく発揮します。
(映画.comより引用)
卑劣なクノール司令官
20年前にハイジの両親の命を奪ったのも彼です。
(映画.comより引用)

そしてそのまた一方で、実は生きていたアルムおんじは昔の仲間たちを集めてレジスタンスを結成。全てを終わらせるためにとシュヴィング祭の会場へと向かいます。

◇クノール司令官の部下を次から次へと葬り去るハイジは一度はウルトラスイスチーズを食べた戦士•ニュートラライザーに捕らえられるもシュヴィング祭では修羅の如く獅子奮迅の活躍を見せ、先輩収容者やニュートラライザーに見事リベンジを果たす。そこへアルムおんじたちも駆けつけ、クノールたちを一網打尽にし、会場を制圧。勢いにのったハイジたちはこの戦いに終止符を打つべくマイリを追い詰める。

といった感じにクライマックスへと突入します。

ハイジ役のアリス•ルーシー氏はテコンドーの黒帯を持つ程の腕前で、本作はそんな彼女にとっての長編映画デビュー作となっております。(映画.comより引用)

『家族を奪われた主人公が修行を積んで強くなって戦いに身を投じる』という、友情•努力•勝利を掲げるジャンプの王道漫画のような展開をベースにした勧善懲悪ものの映画みたいですね。独裁者のマイリは救いようのないクズの悪人ですし、クノールや他の部下にも温情の余地はありません。それを主人公たちがバッタバッタとなぎ倒していく爽快さもあり、最後の最後まで面白かったです。

この勇ましさとカリスマ性に脱帽です。(映画.comより引用)

最終的に『ホースを肛門に挿入され、大量の生乳を一気に注入されてなぜか顔面が爆発する』というマイリの壮絶な討ち死に姿や、爆発でも死ななかった無敵のアルムおんじがしょぼい腕の怪我が致命傷となり、チーズ工場の爆発に巻き込まれて死亡するという雑な展開を経て、スイスには平和が訪れて物語は幕を閉じます。

ラストシーンのクララとハイジ(映画.comより引用)

ラストは『ハイジとクララがウルトラスイスチーズを載せたトラックを真正面からマシンガンで蜂の巣にする』という爽快感たっぷりの終わり方で、しかも“「ハイジとクララ」ご期待ください”といういかにも続編を匂わせるような終わり方なのでこれは是非とも続編を作っていただきたいですね。

爽快なバイオレンスアクション映画を見たい方には持って来いの作品だと思います。めちゃくちゃ面白かったですし、映画としての完成度が他のB級映画とは段違いでした。オススメです!

☆この度ホームページを開設しました!
もしよかったら覗いてやってください。

渋谷裕輝 公式HP↓


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集