![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90929992/rectangle_large_type_2_c83018a8f6ea607e35c0588532e48113.jpg?width=1200)
シャーキビリティの高いカレンダー2023
私が毎年購入しているカレンダーは
Stick Figure Fish
オーストラリアのブランドでなかなかのシャーキビリティの高さなんです。
2016/12/15 に出版されたRays of the Worldをご存知でしょうか。全世界のエイがかなり網羅された図鑑です。
美しいイラストが売りの本書ですが、そのイラストが2021年に記念すべきカレンダーとなりました。
第一弾はこちら。
2021年版 タイトルはその名もRays of the World。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90928739/picture_pc_fe3ea4422b410251f5862901f10b106f.png?width=1200)
月替わりの目別エイ類が楽しめるカレンダーでした。
注文していたエイのカレンダーがついにオーストラリアから到着!自分への最高のクリスマスプレゼントになりました。
— シャークジャーナリスト沼口麻子/ホホジロザメ絵本よろシャーク (@sharkjournalist) December 24, 2020
Lindsay博士のサインとメッセージ入り。ありがとうございます😊
よろシャーク。#エイ #オーストラリア #エイ図鑑#stickfigurefish #lindsaymarshalls pic.twitter.com/foZ6XON88o
そして今年2022年版も
第二弾としてカレンダーが発売されました。
タイトルは…
え?…Electric Rays of the World。
翻訳すると「世界のシビレエイ」
毎月世界各国のシビレエイが楽しめるカレンダー。いや、すごいんですよ、これ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90881985/picture_pc_9353a175709d383f8eb4c2b0b1f647ed.jpg?width=1200)
そして2023年。今年もマニアックなエイの仲間で攻めてくるのでは!!次はいったい何目でくるのか???
と個人的にはかなり期待していましたが、
テーマは…
Sharks of the Deep。
深海ザメでした。
まぁ、少し肩透かしをくらったような気分ですが、サメが好きなので、これはこれで楽しみです。
もしかして、去年のシビレエイオンリーのカレンダーの売れ行きが悪く、王道のテーマに路線変更したのかな…(心の声)
購入者のつぶやきをみると、9月がミツクリザメのようです。
Best calendar yet by @Stickfigurefish . Goblin sharks, proof that September is the best month 😎🤙 pic.twitter.com/yJpaJ3jB5P
— Dr Leonardo Guida (@ElasmoBro) November 9, 2022
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90929434/picture_pc_4bab11c46e049e262eda51ac9839cb76.png?width=1200)
https://www.stickfigurefish.com.au/pages/about-us より引用
サメサメ倶楽部のメンバー分も一緒に
発注完了です!
深海ザメカレンダーのあるお部屋、想像しただけでもシャーキビリティが高まりますね。
よろシャーク。
二期生の募集中!