マガジンのカバー画像

ていねいな暮らし

23
山口県の田舎での「がんばらない、なるべく」ていねいな暮らしぶりの紹介です
運営しているクリエイター

記事一覧

なんばんみそ

東北地方の郷土料理 「南蛮味噌(なんばんみそ)」ご存じですか? 秘伝のレシピを教えてもらったので実践してみました。 クックパッドとかYouTubeで紹介されているものとは レシピが異なるものです。 各地方、各家庭で独自のレシピがあるようですね。 実家から送られてくるのですが、無くなったので自家製にチャレンジ! 秘伝なので作り方はナイショですが写真だけアップします。 たくさん作ったので ご縁のあった方におすそ分けしていきます。 野菜には旬があるので、この時期にしか作れ

いつの間にか添加物断ちしてた?

今日お昼ご飯を食べながら ふと思った。 なんやかんや手作りしてたら、 添加物入ってないんじゃね? 分かる範囲で分析してみる。 献立:①焼うどん②味噌汁③きゅうりの浅漬け ①-1 米粉うどん(波里”こまち麺うどん”):うるち米、コーンスターチ、クエン酸 ①-2 キャベツ ①-3 玉ねぎ ①-4 豚肉 ①-5 塩(神宝塩):海塩 ①-6 ヒハツパウダー(Long pepper) ①-7 ソース(ブルドッグ中濃ソース):トマト、プルーン、りんご、レモン、ニンジン、たまねぎ、

トゥルシーでジェノベーゼ?

梅雨の中休み。 だいぶ伸びてきたトゥルシーの間引き作業 例年は干してハーブティーにしていましたが 今回はジェノベーゼ風にしてみることに。 洗って、 軽く水を切って、 下記と混ぜてミキサーでガーッと。 それだけ。 ・トゥルシーの葉っぱ ・ごま油(オリーブオイルがなかったので代用) ・塩 ・ニンニク(”にんにく塩”なるものが家にあったのでそれで代用) さっそく米粉パンに乗せて焼いて食べてみました。 美味! 追い”トゥルシージェノベーゼ”しちゃいました。 トゥルシーは”ホー

春だ、タケノコだ!

シャンティライフでは敷地内でタケノコがたくさん出てきます。 我が家ではメンマにして冷凍保存しておくのが定番。 このメンマをそのまま食べてもいいし、 煮物、炒め物に加えるとこれまたいい感じになります。 こんなに取れても食べきれないので スタジオに来られる生徒さんにお分けしています。 あまりにもたくさん生えてくると、 スコップで牙突(byるろうに剣心)したり、 ただただなぎ倒すのみ、です。

春が来た

今日、ふきのとうを発見。 (道端ではなく産直です) 例年はてんぷらにしていただくのみでしたが、 去年からは「ふきのとうみそ(ふきみそ)」を作っています。 みそだれは ・みそ(自家製です) ・酒 ・みりん をあわせたものです。 ふきのとうを刻んで、 油を引いたフライパンで炒める。 みそだれと合わせて、 砂糖を投入。 程よい苦みが春を感じますね。 これから春の味覚がたくさん出始めるのが楽しみです。

梅酒の梅の実で梅ジャム

梅酒を漬けた後の梅の実の活用です。 そのまま食べてもいいのですが、 アルコールが残っているし、そんなにちょくちょく食べる感じでもない。 火にかけるのでアルコールは飛びます。 クラッカーに乗せて食べるのが我が家の定番ですね。 面倒な工程は種を外す作業ですかね。 それ以外は簡単。

キクイモ

キクイモ、食べていますか? イヌリンという成分が豊富で、血糖値高めの人にオススメのようです。 今まではらっきょう酢漬け一辺倒でしたが、 最近他の食べ方をしてみたらおいしさ発見! ちょっと食べすぎかも?ってくらい。 厚めに切って素揚げでホクホク。味付け要らず。 鍋に入れれば柔らかくておいしい。 少し歯ごたえがあるくらいでもそれはそれでいい。 生でも食べられるものらしいので。

自家製率アップ作戦(マヨネーズ)

自給率ではなく「自家製率」アップです。 畑ができる土地はありますが、野菜は作っていません。 近所の産直でお安く野菜が買えるので、 現在は「近辺の野菜作りのみなさんにお任せ」という方針です。 でも、時間があればそのうち自分でも畑を再開すると思います。 今回のターゲットはマヨネーズ。 これまで、かけて食べる用には松田のマヨネーズを愛用していました。 去年ポテトサラダをよく作るようになって、 マヨネーズの原価率が高いことに気づき、 (ポテサラって結構大量にマヨネーズを使うので

伸びすぎた観葉植物のお手入れ

観葉植物ってどんどん伸びますよね。 スタジオに置いてある植物たちも太陽に向かって日々伸びています。 とりあえず真ん中に支柱を刺して支えてあげていましたが。。。 以前ユッカは取り木で短くしたことがありましたが、 カポック(シェフレラ)は幹が柔らかいので、 切らずに、らせん状に巻き付けてみたらどうかなと考えてみました。 こんな感じ。 重心が下がって安定感が出た感じ? 買ってきた材料はダイソーのツル巻き用リング支柱(税込110円)のみ。 ぐいぐいと縛り付けてしまったので、

しめ縄を自分で作る

今年もレモングラスでしめ縄を作りました。 [材料] ・レモングラス(普通は稲わらですよね) ・麻ひも(両端を縛る用) ・ねじねじの技術(以前インターネットの動画で調べた) レモングラスの香りに癒されます。 一年に一本ずつしか作らないのでなかなか上達しませんが、 我が家用で、気持ちが大事ということでOKです。 遠くから見ればそれなりっぽく見えるでしょ?

冬至の朝は水汲み

冬至に限らずですが、よく水汲みに行きます。 隣の柳井市某所の湧水をいただいています。 帰りにはご褒美のような景色が見られるのが楽しみ。

ついに買った冷凍庫

ここしばらく悩み続けていて、ついに買いました。冷凍庫。 冷蔵庫を見るとどうしても過去の技術屋の自分が戻ってくる。 アイリスオーヤマの私のイメージと言えば「これでいいじゃん」を突き詰めた製品を販売する社風。 機能をあれこれ入れずにシンプル。そしてお手頃価格。 実際、梱包も簡易的で、設置後に不要となるものをどれだけ削減できるか、かなりの努力をされたのが感じられた。 冷凍庫自体の方も感心した。 エバ(蒸発器)むき出しじゃん! と思ったけど、使うときにはそんなことはない。引き出

シャンティライフ製味噌

ヨーグルトメーカーを買ってからいろんなものを自分で作るようになりました。 納豆、甘酒、塩麹、味噌、豆乳、きらず揚げ こういったものを買わなくなりました。 米、大豆、塩、塩麹 をしっかり備蓄すれば災害があっても少々は普通の生活を続けられるかな? 太陽光発電パネル+バッテリー 井戸(手押しポンプ付) LPガス 結構自立してる気がする。

いちじくジャム作ってみた

近くの産直、田布施域交流館でジャム用のいちじくを買ってみました。 今日買い物に行ったら、ちょうど生産者らしきおじ様が棚に置いたので、すぐさまゲット。 何らかの規格外なのでしょうが、私からすれば全然そのまま食べられるものばかり。 せっかくなので初めてのいちじくジャムのチャレンジ。 ・いちじく ・砂糖(甜菜糖を使ってます)いちじくの重さの30~40%くらい ・すだちのしぼり汁(普通はレモン汁ですが) 皮をむく。適当に切る。混ぜる。煮る。 (アク?取りません。浮いてくるツブツブ