見出し画像

23. トラブルを乗り越えた在庫管理

今日は、発送準備同様に大変だった、在庫管理について、お話します。

「せとかわデニムプロジェクト」とは、瀬戸内かわいい部EVERY DENIM(現ITONAMI)のコラボではじまった商品開発プロジェクト。2019年春〜2020年春、1年間の活動を通じて「瀬戸内デニムピクニックシート」という商品を作り上げました。
「“かわいい“という観点からデニムを見つめ直し、倉庫に眠るB反を活用して新しい商品を作る」という旗のもとメンバーを募集し、ゼロからはじまったこのプロジェクトがどのように歩みを進めてきたのか…?
このnoteではその1年間の軌跡を綴っています(目次はこちら)

23. トラブルを乗り越えた在庫管理

今回制作した商品は最終的に7種類、150点。WEB通販だけでなく、プロジェクトメンバー個人に直接注文の連絡が来たり、イベントに出展したり、色々な場所で商品が動くことになりました。

そこで、どの商品が何点残っているかを正確に把握するため、しっかり在庫管理をする必要がありました。有料の在庫管理のシステムを持つ余裕はないため、自前で作ったアナログの管理表を使いましたが、100点満点だと胸を張って言えるフォーマットを用意することができました。

テフロン加工まで終わった商品が届いたら、まず検品を行いました。どの品番が何個届いたかを確認し、その後、アイロン担当メンバーに作業を振り分けます。

実は、発売前にサンプル第2弾が複数個出来上がったときに、検品をきちんとしないまま振り分けてしまい、誰がどの種類を持っているか分からず迷子になったことがありました。しかも、そのサンプルが岡山、東京、福山と全国各地を旅していたので、確認もすぐにできず。その反省もあり、また、デニムの生地の色が似ていて間違いやすいので、商品が完成後の検品と在庫管理はかなり入念に行うようになりました。

画像1

注)在庫管理フォーマットの雛型

検品で確認した数や入荷日と発送日の欄はもちろん、購入チャネル・経緯の欄も設けました。BASEでの販売がメインでしたが、プロジェクトメンバーが知人に個別に販売したり、マルシェに出店予定だったりと、いくつか販売チャネルがあったためです。

重宝したのは、補足を書く欄を設けたこと。誰が接客したか、1人で複数購入も多かったため他にどの商品を買っているか等、何かあった時にとにかく個別に追いやすいように、一件一件の1つ1つの購入ケースを書き記すことを心掛けました。

今日のまとめ
・商品が完成したタイミングでの検品を入念に行った
・1つ1つの購入チャネルや詳細が追えるフォーマットを用意した


次のnoteでは、購入後のお客様とのコミュニケーションについて、お話します。

こうしたプロセスを経て進んできた、わたしたちの1年間の歩み。2021年には、せとかわデニムプロジェクトSeason2がスタートします!
これまでに築いた繋がりや可能性を手に新たな一歩を踏み出した先で、今度はどんな景色と出会えるのか。期待に胸が高鳴ります!

プロジェクトの過程や最新情報はHPやSNSでおしらせしてまいります。新たなラインナップや、これを読んでくださっているあなたにも加わってほしい新企画を準備していますので、よければぜひチェックしてみてくださいね。
◆せとかわデニムプロジェクト公式サイト
◆せとかわデニムプロジェクト活動日誌(note)
◆瀬戸内かわいい部 SNS
 LINE@(毎月25日夜9時ごろ配信)
 Instagram / twitter / Facebook

最後まで読んでくださりありがとうございます!いただいたサポートはこれからの活動のために活用させていただきます。