見出し画像

【ストレス解消どうしてる?】アロマの効果がすごすぎる理由/兼業公務員への道98日目

こんにちは!まいこです。

あなたはストレスが溜まってイライラしたり、
疲れきってしまって、
気持ちも沈み込みがちになっている時、
どんなふうに解消していますか?

身体を動かす!
とか
寝る!
とか
飲みに行く!
とか
人それぞれ色んな解消方法があると思います。

まいこが最近はまっているストレス解消方法が

アロマエッセンスの香りを嗅ぐ♪


という方法です。
我が家にはやたらとアロマの精油の瓶が
あちこちに置いてあります。
その製油を

〇ぬいぐるみに1滴
〇バスタブの中に一滴
〇掃除をするときに一滴
〇トイレに置いた小枝に一滴
〇ハンカチに一滴

というように、頻繁に使っています。

↓こんなちっちゃい瓶をたくさん置いてます。ブレンドでない精油のほうが効果が高いそうです。


これ、かなり即効性があります。
本当に気分が変わります。
ものの数秒で効きます。

本当に不思議だなあ。
なんでなんだろうなあ。
なんでだろう???
なんで???

と思い調べていたところ、
東邦大学理学部生物学科のサイトで
アロマに関するこんな記事を見つけました。

この記事の中から興味深いなあと思ったことを
いくつか抜粋してご紹介してみます。



米国コロンビア大学のRichard Axel博士とフレッド・ハッチソン癌研究センターのLinda Buck博士は、
2004年に「嗅覚受容体遺伝子の発見と嗅覚感覚の分子メカニズムの解明」でノーベル医学生理学賞を受賞しました。
この業績の一つは、嗅覚受容体を作る遺伝子を特定したことです。
一つの遺伝子が一つの嗅覚受容体を形成し、
ヒトには350個の嗅覚受容体があるということです。

ひとつの匂い分子が、
複数の嗅覚受容体に反応することで、
ヒトが持つ350種類の嗅覚受容体が、
1万種類もの香りを判別しているそうです。

また香り物質は、
1000種類の香りに対応した
嗅神経細胞を通して
情報伝達され、
最終的には
学習・記憶、情動などの機能と
密接に関連している
脳の大脳辺縁系という部位に到達します。
さらに、香り情報は自律神経系や
内分泌系を支配している視床下部に到達します。


自律神経系は交感神経系と副交感神経系から成っています。
交感神経系はストレスまたは緊張状態に備えるような働きをしていて、
心拍数・呼吸数・血流量の増加、血圧の上昇、および消化運動の抑制などを引き起こします。
副交感神経系はリラックスした状態で働き、心拍数・呼吸数・血流量・血圧の低下を引き起こしたり、消化運動を活発にしたりします。

東邦大学理学部生物学科HP

香りを嗅ぐことで
その香り情報は脳の視床下部に到達し
自律神経系を刺激することで
交換神経や副交感神経を刺激し、身体に様々な効果をもたらす
ようです。


また、香り情報は視床下部に到達し、内分泌系にも作用します。

香り情報は内分泌系を介してストレス状態に対応したり免疫能に影響を与えたりします。
ストレスが負荷されると、視床下部からのコルチコトロピン放出因子の分泌が促進され、下垂体前葉から副腎皮質刺激ホルモン、副腎皮質からはグルココルチコイドが分泌されます。
そして、最終的に免疫能の低下が引き起こされます。
一方、リラックスした状態ではグルココルチコイドの産生・分泌は低下し、免疫能が増強されます。
このように、エッセンシャルオイルの香りは嗅覚と感覚認知に影響を与えるだけではなく、自律神経系、内分泌系、免疫系などにも作用し、生体機能の調整に関与すると考えられます。

東邦大学理学部生物学科HP

アロマの香りは免疫機能の増強・低下にも影響を及ぼしているんですね
(@@)!


さらにアロマのリラックス効果は
脳内因子の発現を変化させることによって発揮されるという事が、研究によってわかってきた
そうです。
東邦大学の研究成果について、
以下の通り触れられておりました。

我々は、ストレスからうつ病発症に至る過程の脳内変化を調べている際、ストレスによって生じる脳内遺伝子・蛋白質の発現変化が、コーヒー豆の香りによって抑制されることを見出しました。

東邦大学理学部生物学科HP

特定の香りが
ストレスによる脳内変化を抑制する
ということが研究で分かってきているそうです。

最近、アロマオイルの影響を調べたところ、ラベンダーやヒノキの香りが脳内の神経栄養因子受容体(NGFR)遺伝子の発現を増加させることが分かりました。
また、ヒノキをはじめいろいろなアロマオイルに含まれているα-ピネンの香りを嗅いだマウスの海馬では、脳由来神経栄養因子(BDNF)の遺伝子発現レベルが上昇していました。
NGFRやBDNFは、神経の成長・維持に重要な役割を果たしており、その発現はストレスによって低下するため神経細胞死が起きるといわれています。

神経の成長・維持に重要な役割を果たす役割に
アロマオイルが良い影響を及ぼすことも
分かってきた
ようです。


まとめ

まいこは
ますますアロマオイルが大好きになりました♪

記事を読んで感じた
アロマオイルの効果を3つにまとめてみました。

人間の嗅覚って、
素晴らしいですね❣️


今日も読んだいただきありがとうございました!
素晴らしい1日をおすごしください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?